昨日より少し気温が上がって過ごしやすそうな一日になりそうです。
一週間スタートしました!
今週も楽しくのりきっていきましょっ~。
(っ´▽`)っ
今日もいってみよっ♪
週末の晩ごはんのレシピと日記です。
【今日のレシピ】


はい!すき焼きです~~。
トマトが入ったすき焼きを佐渡でいただきまして(夏の話だけど)、
いつか家でもやってみたいなって思ったんですが、
すき焼きといえば、ちょりの譲らない【鶏塩すき焼き】が定番なので、
ここは・・・こっそりと・・・。
作りました。
ヽ(´∀`*)ペシ!!
速攻ばれるんだけど。(当たり前)
佐渡のレポート見て今気づいたけど、、
これ豚のほうがいいんかな?(今更)


トマトは後からさくっとのせて、角がとれたくらいでいただくのがおすすめです。
トマトはできるだけたくさんのほうがよいかなと思います。

トマト入りのときは割り下はやはりしょうゆがよいかと。
塩だったら豚か?いつもの鶏塩にトマト入れてもいいんじゃないか?
とかいろんなこと考えたけど、。
とりあえず、定番のしょうゆの割り下を用意しました。笑

トマトの角がとれてきました。
そろそろいただきましょう。

トマトは崩しながらいただくかんじで。

すき焼きに卵ときしめんは欠かせませんねぇ。
この酸味がクセになります♪
トマトすき焼き
□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:10分(準備のみ)
牛薄切り肉 約600g
トマト お好きなだけ
油 大さじ1
卵 4個
お好きな野菜など 適量
(白菜、長ねぎ、春菊、にんじん、しいたけ、えのき、焼き豆腐、糸こんにゃく、きしめん)
■割り下
しょうゆ 200ml
みりん 150ml
水 150ml
酒 100ml
砂糖 大さじ8
だし昆布(5㎝) 1枚
□■□ 作り方 □■□
下準備
・野菜は適宜下準備をする。
1.鍋に割り下の材料を入れ、煮立ったら火を止めて冷ます。昆布がもどったら取り除く。
2.平たい鍋(タジン鍋など)に油を入れて野菜を入れる。
3.牛肉を入れ、割り下が材料の1/2程度浸るように注ぎ、グツグツと煮る。
4.全体に火が通ったら、溶きほぐした卵にくぐらせていただく。




土曜日の晩ごはんです~。
家族全員がなぜか「餃子」でした。笑
いつも大好評でうれしいです。
( ゚,_ゝ゚)ップ
Blog Recipe【焼き餃子】

あぁぁ・・・
萌えるこのビジュアル・・・。
♡( ̄▽ ̄)♡
(ほぼほぼ自己満の世界)

朝の焼きいもは佐渡のさどっ粉をふって揚げてから、岩塩をぱらっとふって。
残りだったのに大変おいしく生まれ変わりました。笑

塩もみした大根と前夜に食べ損ねたまぐろをにんにく醤油とごま油で和えて。
ポリ大2種とみそバタかぼちゃ、
トキ米と白菜とねぎの味噌汁でした。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
☑「朱鷺と暮らす郷」
全国取扱い一覧→お米屋さん
お近くにない方(送料無料)→ネットで購入
「朱鷺と暮らす郷」で作られる米粉
朱鷺と暮らす郷 さどっ粉(米粉100%) 500g
昨日の晩ごはん・お弁当は Instagram 、
つぶやきは Twitter にて。


昨日のちょりのダンス発表会待ち。
大好きなゼリーの入ったジュースをおねだり。
ぷるぷるだな。
(ジュースももんちゃんも)
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪




