曇り空の一日。ぐっと気温が下がってきました。
もんちゃん元気に登園!
お休み日に熱を出して、幼稚園に行く日までに完治する。
その計画性のある(?)風邪を褒めたい。笑
今日もいってみよっ♪
さぁ・・・ちょっと今日も長くなりますよ?
残りの9月のお弁当と10月先週までのお弁当日記です。
【今日のレシピ】


もう・・・いつ、何を使って作ったのか覚えておりません。
・・・・
日々、インスタに記録しておいて正解だったな。笑
確か(笑)試作で残った鶏ひき肉を使ったメイン。
鶏ひき肉はつなぎを入れなくてもくっついてくれるので何も入れずにぎゅっとまとめて焼くだけです。
ピーマンと一緒に油で炒めて、サミットさんの「粒マスタードドレッシング」で味付け。
ドレッシングで炒める作戦はお弁当に大ありですな。
同じフライパンで卵を落として卵焼き。
若干元気がなかった水菜はレンジで加熱してから醤油であらって、
ちりめんじゃこで和えて出来上がり。
にんじんは油をからめてレンジで加熱。
ハニーナッツ、塩、こしょうで調味。
エリンギはGABANバジルで炒めて塩、こしょう。
ごはんとごはんの間に【かやく塩こんぶにんじん】を忍ばせて。

・鶏だんごとピーマンの粒マスタードドレッシング炒め
・落とし卵焼き
・水菜のちりめんじゃこお浸し
・にんじんのハニーナッツマリネ
・エリンギのバジル炒め
・こっそりかやく塩こんぶにんじんごはん


前夜の試作をスライドさせて・・・(へへへ)
ベーコンを一緒に巻いた卵焼き。
なす、ピーマン、玉ねぎを油で炒めて手づくりの焼き鳥のたれをからめて出来上がり。
なすたちと一緒に炒めたエリンギは、途中で取り出してハニーナッツ、塩、酢でマリネ。
途中で取り出す手法も、ハニーナッツマリネも定番すぎて困る。笑
【みそバタかぼちゃ】はお弁当にも強い味方♪

・チキンフライ
・みそバタかぼちゃ
・ベーコン卵焼き
・なすピーマンの焼き鳥のたれ炒め
・エリンギのハニーナッツマリネ
・昆布ごはん


試作を兼ねてる・・・(ふふふ)お弁当。
試作してたのはハンバーグのソース。
これはポークハンバーグなんだけどね。( ゚,_ゝ゚)ップ
ハンバーグのたねの残りで作った卵焼き。これで使い切り~。
ちくわを縦割りにして、断面にピザチーズのせてホイルをひいて魚焼きグリルで焼いて。
魚焼きグリルはお弁当作りの強い味方だと実感中・・・。
オーブントースターよりも火の通りが早くて助かるっ!
焼いたあとにGABANパプリカパウダーふったけど・・・
見えん、。( ;∀;)
(ちくわすら見えん)
にんじんはオリーブ油をからめてレンジで加熱。みそで味付け。
茄子はハンバーグと一緒に焼いて、途中で取り出して塩で調味。

・ポークハンバーグ
・卵焼き
・ちくわのチーズ焼き
・にんじんのみそマリネ
・なすの塩焼き
・塩きゅうり
・グリーンリーフ
・こっそりかやく塩こんぶにんじんごはん


試作の残りだけどそれはこっそり言うことにして、
牛肉がお弁当に入ってると何だかテンションあがる気がする。笑
牛肉と玉ねぎを油で炒めて、酒、薄口しょうゆ、みりんで味付け。
さつまいもはバターと一緒にアルミホイルに包んで、魚焼きグリルへ。
ピーマン、パプリカをハウスさんの「カレーパウダー顆粒」と塩で炒めてカレー味に。
目玉巻きの予定だったけど、つぶれた黄身の具合がいい感じに仕上がった。笑

・牛皿
・つぶれ目玉巻き
・さつまいものバター焼き
・三色ベジのカレー炒め
・蒸しキャベツ
・昆布の佃煮ごはん


彩いいはずの食材なのになぜか・・・なぜだ・・・。
( ;∀;)ちーん
9月最後のお弁当~。
レンジで【サラダチキン】。
砂糖をハニーナッツのはちみつにしたりとアレンジはあるものの、久しぶりに作ったけどやっぱりおいしい。
レンジでできるからお弁当で作り、残りはお昼にスライド・・・なんてありあり。^^
卵に少し砂糖を入れて、チーズと一緒に卵焼き。
なすとピーマンは粒マスタードとトマトケチャップで炒めて出来上がり。
ちくわはガーリックパウダー、塩、オリーブ油をかけて魚焼きグリルへ。
本当に使える魚焼きグリル。大好きになりそう。笑
パプリカは塩、こしょう、酢でさっぱりと。
ごはんは何も考えずに最初につめたため、のり弁・・・。
ここだけ和・・・・。
( ;∀;)ちーん

・サラダチキン
・チーズ卵焼き
・なすとピーマンの粒マスタードケチャップ炒め
・ちくわのガーリックグリル
・パプリカのサラダ
・のり弁


さぁさぁ!10月突入!追いつきますぞ♡
佐渡の旅明け。
もちろん、冷蔵庫には大したものありません。笑
主作の晩ごはんが残りが救世主でした~~!
プリコロチキンはしょうがにアレンジしたみたい。
お弁当見越してたのかな?笑
卵焼きのふんわりのポイントは少々の油を卵液に入れること。砂糖ももちろん。
やみつきニラキャベツもお弁当にいっちゃう出張明け・・・笑
ピーマンの内側にマッシュポテトをつめて、ピザチーズをのせて魚焼きグリルで。
肉詰めならぬ、マッシュポテト詰め。ありあり♪
にんじんはレンジで加熱してから、粒マスタードドレッシングで和えて。
こっそりごはんは、塩鮭フレークと昆布の佃煮のハーフ&ハーフ。

・プリコロチキン
・卵焼き
・ピーマンのマッシュポテト詰めグリル
・にんじんの粒マスタードマリネ
・やみつきニラキャベツ
・こっそり塩鮭フレーク&昆布の佃煮ごはん


色とサイズがいろいろ・・・まとまりあるようなないような。笑
冷凍ストックしておいたプリコロチキンと大根を一緒に炒めて。
どうやらお弁当ではにんにく入れないほうがいいらしい。(わからないでもないがw)
つぶれた目玉巻き、そんなときもある。(一文)
さつまいもはバターと一緒にホイルで焼いて。彩もよくなるからつい作っちゃう。笑
にんじんときゅうりはハニーナッツ酢で。ついハニーナッツ使っちゃう。笑

・プリコロチキンと大根のソテー
・つぶれ目玉巻き
・さつまいものチーズ焼き
・にんじんときゅうりのハニーナッツ酢
・蒸しキャベツ
・こっそりかやく塩こんぶにんじんごはん


今回のお弁当日記ラスト!!
前夜のガロニを有効利用したお弁当です。(宣言w)
豚肉に巻いたのは塩ゆでしたアスパラガス。塩で味付け。
マッシュポテトはチーズをのせて魚焼きグリルでやいて。
塩ゆでしたにんじんは、オリーブ油、酢、ハニーナッツ、酢でマリネ。
卵焼きは牛乳、砂糖、塩、油の卵液を作って、油をしいたフライパンで巻きながら焼いて。
ジューシーふわわ♡
キャベツはフライパンで焼いてからさっとしょうゆで味付け。
シンプルだけどおいしい食べ方。笑

・アスパラガスの豚巻き
・ふわふわ卵焼き
・マッシュポテトのチーズグリル
・にんじんのハニーナッツマリネ
・焼きキャベツ
・こっそり塩鮭フレークごはん
先取り晩ごはん日記は


朝は熱が下がり、
午前から徐々にいつものパワーをみせ、
お昼には完全復活をしていたもんちゃんです。
ご心配くださった方々、ありがとうございます。
このように元気です!

も「みえないみえな~~~い」
早くトイレいってくれぇ~~~~いっ。
元気が何より。
( ̄▽ ̄)・・・・
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪




