おはようございます~♪(*´∇`)ノ


お昼からお話を聞きに行くので午前中に納品準備を。笑
ちょっとスピーディーに記録します♪


今日もいってみよっ♪

庭にもっさりと大葉ができたなら・・・私はこれを必ず作ります!のレシピのお話です。


【今日のレシピ】
 大葉の黒ごま和え
大葉の黒ごま和え


手間知らずの我が家の大葉くん。笑
今年はありがたいことにもっさりもさもさとできてくれました。


あぁ・・・うれしいな。
ここ2年ほど恵まれなかったんだよね・・・。
(すねたんだな、きっと。w)


たっぷり40グラム。
おおよそ1袋が5グラムなので8袋!?くらいかな!?
(人`∀´)ニヒ


とにかくたっぷりです。
それがたっぷり食べられる味わいなのでぜひ!!
ごはんのお供にも最高です。
お弁当にもいいかも・・・!!!
(にひひ)


大葉の黒ごま和え2

ポイントは和えたらしばらくおいて。
大葉がくったりとなじんだら出来上がりです。

ほんのり甘みと酸味が箸をすすめるんですよ~。
黒ごまとの相性も抜群です。
(d'∀')


大葉の黒ごま和え

□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:5分

大葉 40g
A
∟すりごま黒 大さじ3
∟酢 大さじ1
∟砂糖 大さじ1
∟塩 小さじ1/3強

□■□ 作り方 □■□
下準備
・大葉はちぎる。

1.ボウルにAを入れて混ぜあわせる。
2.大葉を入れて和え、大葉がしんなりとするまでおく。

大葉の黒ごま和えP大葉の黒ごま和えP2大葉の黒ごま和えP3
もし覚えていたら・・・
大葉を数枚手のひらの上にのせてパンっと叩いてください。香りが引き立ちます。



食器 7月25日の晩ごはん
晩ごはん160725

(今月はごはん日記調子いいぞ~)


この日は鶏むね肉でさっぱりおかず。
まだ完成してないけど、近々記録できるようにしなくては!
今、宿題が肉大会なので(笑)、もう少し先になるかな・・・、!!

晩ごはん160725-2

青菜炒めは、ゼラチン必須。
d(・∀・*)

シャキッとうまみもくれるんですよね~♡

ちょい足しゼラチンがいい仕事。^^

このほかに具ドレの試作とアボカド、レタスを和えたものだったり、
トキ米とみそ汁で晩ごはんでした。


食器 7月31日の晩ごはん
晩ごはん160731

昨日。^^

サーモンの刺身と肉大会がスタートしたので(笑)、早速一品を。


晩ごはん160731-2

副菜3品は冷蔵庫にあるものだったり、お弁当にスライドできそうなものだったり、で。

小松菜は塩ゆでしてちくわと具ドレの「しいたけ醤油ドレッシング」で和えただけ。
これが・・・定番にしたくらいだ。笑
しいたけ醤油ドレはまた作っておこうと思います。^^

P.41 しいたけ醤油ドレッシング


めかずは刻んだものがあったのでノンオイルドレッシングとしょうゆで調味。
ずるずる・・・ごはんにかけてもまた最高♪

えだまめは塩ゆでしただけ。お弁当分確保。笑


美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪



Instagram で先取り記録してます。


食器プチ育児日記
いくじ160731

早く農園で買ったプラムシロップたちにたどりつきたい。笑

とはいえ、
その前に作ったものも同じくおいしいんですが、。
( ゚,_ゝ゚)ップ


朝の早い時間に勉強タイム。プラムカクテル(ジュース)はお供です。笑
もんちゃんは早く片付けたいタイプのようなので、割とやってくれます。
(今のうちだけかな?笑)


みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
ちょりまめ日和120_rogo

▷▷▷ちょりママのレシピルーム   レシピブログへ

 
Instagram