日差しが強いですね~。
暑さしのぎはどうしようかな・・・。
流しそうめんやりたいな~~~~~。
( ゚,_ゝ゚)ップ
今日もいってみよっ♪
先週からはじまった夏休み弁当。途中から主が参戦してきました。笑
【今日のレシピ】


林間学校前日。
給食はあるかと思ったのに、無かった。
( ゚Д゚)
冷凍庫にあった唐揚げに救われる。
取り置きしておいてよかった。自分へいいこいいこする。(こっそり)
笑
・鶏むね肉のからあげ
・卵焼き
・長芋とにんじんの甘塩蒸し
・塩鮭フレークとごま塩ごはん


(しめしめ)
前夜の刺身の残りを漬けにしておいて、
朝にさっとソテーするだけの漬けかつおステーキをごはんにのせて。
ちくわの穴に塩ゆでブロッコリーをさした安定感のある副菜。
味もそうだけど詰めたときの安定感ったらない。笑
塩とバターだけで蒸し焼きにするさつまいも。
ホクホクとそれだけでおいしいよね。^^
にんじんにみそをつけてラップにつつんでしばらくおくだけ。
即席みそ漬け。にんじんの甘みと適度な歯ごたえが美味♪

ちょりは相当お気に召した様子のお弁当でした。
(人`∀´)ニヒ
・かつおの漬け丼
・ちくわブロッコリー
・さつまいも塩バター
・みそにんじん


主参戦!!
夏休みだけではないらしい、、!!
(ということは?笑)
主が選んできたお弁当が・・・コンテナ弁当(しかも縦長)。
詰めるのにも「慣れ」が必要なもよう。
スープとか丼ものを入れるにはいいんだろうが、、。
まぁ、横長が希望。←何を伝えた
試作でちょこっとずつ残った肉類を塩味でソテー。
お肉がおいしかった♡というちょり。さすがです。笑
主は鶏もも肉のチキンソテーで。
オレガノとバターで蒸し焼きにしたじゃがいも。
この組み合わせ定番になるな~。さつまいもでも絶対おいしい♡
主は野菜多めの「やさお弁当」を希望しているので、このほかに玉ねぎの串焼きも加えて。
ちょりも野菜たっぷりが喜ぶので、どんどん野菜多めにしたいと思います。笑
主弁にはまったく見えてませんが、、、( ゚,_ゝ゚)ップ
のり弁は具ドレの「しいたけ醤油ドレッシング」。
ごはんにもなんです。私が食べたくなったー。
しいたけ醤油ドレもお弁当づくりに欠かせないな・・・!!P.41 しいたけ醤油ドレッシング

・チキンORポークソルトソテー
・卵焼き
・オレガノバターポテト
・にんじんと玉ねぎのソテー
・蒸しキャベツと塩ゆでブロッコリー
・のり弁当(具ドレ:しいたけ醤油ドレッシング)
で、
来週からのお弁当を踏まえて、、

いつもやってる豚ひき肉、鶏むねひき肉の下ごしらえにプラスワン。
プリコロの下味済を準備。
d(・∀・*)
ころっと巻いて片栗粉をつければプリコロ。
そのままさっと焼いても美味しいんです♪
100gずつ小分けにして保存!準備はOK!!!


昼ごはんはそうめんに。
肉がないので(弁当用はスライドしたくないらしいw)、なんとかするには、
野菜のかき揚げを作ることだ。と判断。
間違ってなかった、。
笑
先日、朝と試作していた具ドレを完成させるために再試作。
無事完成しました~。(*´∇`)



そうめんを食べたら家をすぐでて、午後からプールに行ってきました。
いやぁ~涼しかった!!!
気持ちよかった~~!(ノ∀`♥)
どっぷり遊んたちょりもんは、どっぷり昼寝。
帰り道でプラム農園さんに立ち寄って、大量にプラムをゲット!!
近くにプラム農園があることをお友達から聞いていたんだけど、なかなか探しに行けなくて・・・。
でもこのへんだったはず・・・と車でギョロギョロしながら探してみるとありました。
シロップ用のはずが、
今日収穫したばかりの新しい品種(確か太陽だったかな?)があるとのことで味見させていただくと、
悶絶級のおいしさだったのでそちらも買い、ジャム、シロップ用に4キロ買いました。
(しかもお値段も悶絶級w)
( ゚,_ゝ゚)ップ
ちょりもんが寝ていたので早速シロップ作り。
副産物のピューレがあるのでジャムは今回はなしで夏を越しても食べれるように大量に作りました。
いや・・・
また買いにいくかな・・・。
グレープフルーツかプラムか。
私の中でのフルールランキングが変わりそうな勢いです。笑
こんな素敵な農園さんの近くに住んでいてよかった・・・・。
(-∀-。)ウン♪
どれだけのシロップができたか、ピューレができたか、。
頭にいっぱい並べてください。笑
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪

▷▷▷ちょりママのレシピルーム


