
はじめて“よもぎパン”に出会ったのは、とあるレストラン(知ってる方多いと思いますが、焼きたてパン食べ放題のレストランチェーン店です[emoji:v-366])
ほ~んと大好きで、食べまくってました[emoji:v-291]
自分でパンを作るようになると、さほど外でパンを食べようと思わなくなってくるものなんですよね。
でも食べたい・・・あのよもぎパンは食べたい・・・。
そんなわけで、よもぎパンを作るようになったのです[emoji:v-410]
私が使っているのは「乾燥よもぎ」。
いつもパン・お菓子材料の店「クオカ」

よもぎパンは乾燥のままいれると生地の水分をすってしまうので、パサつきやすくなります。
今まではそのまま入れていたのですが、
今回はお水で戻して、しっかり水気をきったものを使ってます。
そしてパン生地はごくシンプルな基本素材の組み合わせ[emoji:v-422]
仕込み水を牛乳と半分ずつにしてもいいし、卵を加えて(仕込み水をその分減らしてくださいね!)もいいし。
甘めにしてもいいし。好きな組み合わせて色んな配合を楽しんでくださいね[emoji:v-344]
おやつ仕様には、はちみつをきなこをプラスして間にサンドしてみました♪
きなこ狂の娘は・・・言うまでもなくガッツきましたよ[emoji:v-411]
次回は、牛乳入れてしっとりさせて、卵入れて風味とふわふわ感をUPさせたものを作ってみようかな!って思ってますよぉ~[emoji:v-442]
これも十分ふわふわですよぉ~。

材料・作り方[emoji:e-34] 画像クリックで大きくなります[emoji:v-155]
(パン作りの基礎は

ランキングに参加してます♪クリックよろしくお願いします[emoji:v-354]


