プレーン・ベーグル

仲良しのつばめくん から貴重なベーグル本 を頂いて、ベーグルの研究に励む励む^^♪
色んな作り方、さまざまな形、特徴のベーグルがあります。
ここまでくると好みの世界~。
今までの材料でできるように、手法もなるべく同じように。
それをもとに掻い摘んでみました。
今までのベーグルもよかったのだけど、改良版はつるぴかさん☆(*^▽^*)
まわりはコーティングがされているかのような、しっかりタイプのほんのりスウィートな香り。
中はぎゅっとしまったもっちもちぃ~(´▽`)モチモチ
しっかり噛み応えある、でも硬すぎない子供に大人気のベーグルになりました☆
通常のパンとは作り方はすこ~し違うけれど、ノンオイルヘルシーなパンはやっぱりいい!
噛むことは頭にもいいし、おいしいお腹までいただけちゃうなら食べる価値あっりありぃ~
サンドするのも美味しいけれど、
そのままでも十分味わえちゃうシンプルパンは毎日食べたいっ(≧▽≦)ウンウン
切り口が汚いのはご勘弁をぉ~↓
つるぴかベーグル  周りがカリッ中がもっちもち

以前と作り方と異なる点は・・・
・ぬるま湯ではなく冷水
・イーストの先発酵はなしで、粉に直接入れて一緒に混ぜるタイプ
・こね方、こね時間
・ベンチタイムの時間
・二次発酵の方法と時間(目安は30℃発酵)
・ケトリングの湯温度と時間
・焼成温度と時間(焼き色しっかり)
その変更をしてあります。大幅に変えたかな^^;

基本のベーグルの作り方も新しくリニューアルしてます☆
今後の基本の作り方のリンク先はこちらになります~

ベーグルの基本 画像クリックで大きくなります
ベーグル基本

材料・作り方 画像クリックで大きくなります
材料・作り方

娘が非常にお気に入り!!私もですけどね^^♪
ちょりパパもお気に召したようで、これからいろんなベーグルを作ってみたいと思います^^
野菜入りつくれなそうだけど・・・ふぅ~ (でも作るんだけど ̄ω ̄v)
つばめくん!!本当にありがとう~☆貴重な本、情報感謝してますm(_ _)m
こちら の本を参考にしてます。

ランキングに参加してます♪クリックよろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログへ banner2.gif