プチフランスパン

やっとクープがでけたぁ~~(≧◇≦)
色々と作り方を変えて、できるだけ本場の味に近づけたフランスパンが仕上がりました^^♪
やっぱりフランパンの命!!切り目の“クープ”はどうしてほしかったぁ~
むっくりと盛り上がったら白い生地がむりむりぃ~っと見せるその姿はうあぁ~って^□^ウワ
そして回りもハードにカリカリに!!
モルト効果で風味もグゥ~♪♪
このむりむりぃ~とはやっぱりフランスパンならでわ!!
今回の変更点は・・・
仕込み水は冷水で。
叩いて捏ねるのは厳禁!でも弾力がでるまで捏ねる。
以上ですね^^んでも仕上がりはこんなんです。
不思議不思議なパン。
一次発酵はちょっぴり長め。
二次発酵は温度は低めで長めに。
仕込み水、捏ね方、ちょっとの変化でもこうして変わるんだからパン作りはやめられません~

これからはこの方法で作ります。また改良することはあると思いますが・・・^^;
よかったら覗いてみてくださいねぇ~
パリパリッとむっくりむっくりと・・・風味は最高です^^
サンドにワインに。。。ぜひぜひお試しくださ~い☆☆
                                 ↓一回り大き目の4分割です。
クープがパックリ!カリカリぃ~  一回りおおきめぇ~

基本の作り方[emoji:e-34] 画像クリックで大きくなります[emoji:v-155]
フランスパン(冷水)基本

材料・作り方[emoji:e-34] 画像クリックで大きくなります[emoji:v-155]
材料・作り方


服部幸應監修コンテストサイト[女神の料理レシピ]ひじき山椒 を掲載頂きました♪
ありがとうございます!(^▽^)ウレシィ~
ひじき山椒

ランキングに参加してます♪クリックよろしくお願いします[emoji:v-354]
にほんブログ村 料理ブログへ banner2.gif