煮込むだけ☆鱈ポトフ

和え物星人の次には汁星人。
汁もんがなくては、ご飯が進みません。ご飯のお供よりもまず汁。
そしてちょり家はみーんな汁好き。ゴクゴクいっちゃいます。(・∀・)♬♬
お鍋にぜぇーんぶ入れて煮込むだけ☆
それで夕飯できちゃうなら、忙しいときも作るのに時間がとれないときも、やる気がないときも。
(。-∀-)ニヒ♪
あったまーるまーる冬のスープでぜひどうぞぉ~。

本来ポトフはお肉とお野菜。
んでもここはヘルシーに魚でポトフ。
冬のお魚。今が旬の“鱈”を使って。やさしぃ~ポトフに仕上げました。
お野菜はたーっぷりと。
鱈以外をぜーんぶ鍋に入れて、中火でコトコト。
ゆーっくりと火を通すことで野菜の旨みもじんわり出して。
沸騰したら鱈を入れて、さらにコトコト。
あとはバターをぽってりと落として風味付け~

レンチン1分30秒!“ピリ辛コク酸トマトソース”をちょこっとつけて・・・
大人仕様に&味の変化に・・・(ちょっとずつ入れてね^^)
2杯目のおかわり決定☆!のスープをぞぞーっと召し上がれ~
あったまーる冬のスープ  ピリ辛コク酸トマトソース

材料・作り方 画像クリックで大きくなります
材料・作り方


ランキングに参加してます♪ ポチリっとお願いします☆

にほんブログ村 料理ブログへ banner2.gif

リピ決定☆美味しいパン便到着!



小春ちゃん便

素敵な素敵なパンが到着~Ψ(>∇<)Ψ
ぽかぽかびよりの
小春ちゃん からの小春パン便が届いたのですぅ~

小春ちゃんはすごぉ~いかわいい。(残念ながら会ったことはないのだけど確信!)
2人のお子さんがいるのに、ご飯作ったりパン作ったり、お菓子も、お弁当も、お掃除もピカピカにしちゃうくらいに、働き者のママさん。
本人はぐうたらだって言うけど小春ちゃんがぐうたらだったら・・・・世のママはどうなるの?ってくらい!
そーんな小春ちゃんは私がブログをする前から度々訪れていた“ぽかぽかびより”。
気さくは小春ちゃんは、テケテケしちゃう初心者な私にもやさしぃ~くメールくれたり、コメくれたり。
小春ちゃんの写真のセンスも抜群!こちら

見てると癒されるから、チラチラ見にいっては癒されてるのデス
(小春ちゃんには言ってなかったね^^♪)
そんな小春ちゃんのパンといったら、ラウンドパン。
次クオカで型を買うなら、ラウンド型買おう!と心に決める。(その前に大きいオーブン・・・笑)

そんな素敵なパンは・・・
●クリームチーズ生地のサラミパン
クリームチーズサラミウランド クリームチーズサラミウランド2
サラミがすごぉ~いいい香り。多すぎず、邪魔をせず。
んでもしっかりとふんわりなパンに存在感あって。
そのふんわり~なパンにサラミの刺激があうのです。
朝まで待ちきれずに夜のご飯(鱈ポトフ)と一緒にいただきやした~!
うまかったぁ~。ちょりパパは大絶賛!!
「俺、こういうパン大好きなんだよねぇ~。食感とかふんわりしてて。
ちょりママのは食べ応えあるからなぁ~。このパン目指して作って」って苦情をおまけして言ってくれました。ムっ
でも、ちょりパパが絶賛する以上に私が絶賛。ほーんとおいしかった~

●抹茶と胡桃のラウンドパン
抹茶と胡桃のラウンドパン 抹茶と胡桃のラウンドパン2
これまた私のツボを抑えてパンが・・・・♡♥♡」0Vヨ♡♥♡
これもふんわ~りしてて、甘みも素材の甘みが十分してて。
甘くないのが私にはすごぉ~くツボってました。
小春ちゃん・・・・なぜ知ってるの?ってくらいのHIT!
噛み締めると、後からくる抹茶の味。
くるみもパンのふんわりを邪魔しないように小さめに刻んであるのがいいぃ~
ゴツゴツしてるくるみも好きだけど、このパンにはこのほうがぜーったいいいぃ!
ちょっぴりチンしてふんわりを十分堪能。おいひぃ~、たまらんぞぉ~

●アーモンドクリームの甘いパン
アーモンドクリームパン アーモンドクリームパン2
本来甘いパンがあまり得意ではない私。
小春ちゃんは「甘すぎかもぉ~」なんて言ってたけど、そんなことなーい!!
甘すぎないのです。卵の甘さがしっかりと伝わってきて、ドライチェリーが甘くないから全体のバランスがいい。あっという間に食べ終わっちゃう・・・なんでだろう~
すっごぉ~いおいしかった。これもちょっぴりチンしてふわふわで食べました。
やっばい、うまい!美味しいって表現では足りないのでうまい!^^
ちょり娘の食いつきも半端じゃなかったー!!
ほーらねっ!
小春ちゃんパンと娘
両手使いだよぉーーー!!

全部が全部おいしくって、素材をしっかりと味わえるパンたち。
その配合にすっごい感動~。
勉強になったよぉ~。
素敵なパンのレシピは
こちら です。

またたべたーいっ!!のリピ決定☆^^(祈るぅ~祈るぅ~)
たくさんありがとう~!!