煮干パワー☆豆腐のだし漬け

いつも遊びに来てくれる食暦-syokukoyomi-の風見鶏ちゃん
よめ膳@YOMEカフェYOMEちゃん も最近作っていた豆腐の味噌漬け。
「豆腐を漬ける」って衝撃な出来事に作りたい気持ちが膨らむふくらむぅ^^
ここからちょこっとアレンジ♪
娘大好き系なにぼしのお出汁で漬けました☆
味噌漬けのチーズほどの濃厚さはなく、さっぱりとして味わい深い豆腐漬けになりました。
一口一口ゆっくり~と味わう豆腐。
じわじわくる煮干の魚系出汁の味にお酢効果で後味スッキリ!
高い豆腐でなくても、十分おいしく仕上がりましたよ~。
クセになる、後ひくウマさです♪
漬けるだけの簡単メニュー。おもてなしにもオススメ~な一品です☆

豆腐はしっかりと水切り。
バットなどで重石をしても、お急ぎの方は湯通しでも^^
煮干はカスがでないように、お茶パックやだしパックに入れて、
水、酒、酢、醤油、砂糖、塩を入れてレンチン☆
漬け汁の完成です。
あとは豆腐をガーゼに包んで漬けるだけぇ~♪
冷蔵庫で1日ほど漬けてやってくださぁーいね^^
あっという間にペロリの1丁をぜひどうぞ☆
ほんのり香るにぼしの味

材料・作り方 「画像クリック」 で拡大・印刷表示ができます
材料・作り方


ここ最近PINGの送信が遅れ気味です。はたまは更新されていないことも。。。
皆様にお手数おかけしました。
これに懲りずにまた遊びにきてくださいませ~!

皆さんの一声頂けると嬉しいです♪ 今日も応援ポチポチいいですか?
ランキングに参加してます♪ ポチっとお願いします☆
レシピブログへ
blogランキングへ
いつもありがとうございます~~

プチ育児日記


最近のちょり娘様。
いつも肌身離さず、生活をともにしているうーたんのぬいぐるみ。
洗濯お風呂にいれているにも関わらず、いい具合に夏を目の前に日焼け状態。
薄汚れて?てて??

あ、いましたいました。
やっぱり!うーたんと一緒です。

うーたんお世話1

ん?おむつですぅ??
おしり拭きですぅ??

うーたんお世話2

「しぃーしぃーねぇー。うーたん」
はい。しっかりと拭いてくださいよぉ~~

うーたんお世話3

そうそう。お顔も綺麗にね^^

こちらも2拭きお待ちしてます。
ランキングに参加してます♪ 応援ポチリっとお願いします☆
●レシピブログ    ●ブログランキングへ