
かわいいきのこ型の"シャンピニオン”とクープがパカ~っとの“クーペ”
どちらも生地は、ノンシュガー・ノンオイルのハード系で作ったヘルシーなパン☆
(*クーペは切り込みの部分にバターを落としてクープを仕上げています。)
小さなシャンピニオンはころころ~っとして子供も食べやすいサイズの8分割用。
お腹がぽっこりんクーペはサンドしやすい大人サイズの4分割用。
我が家は半分ずつ作って、シャンピニオン4個、クープ2個で作りました~。
そんな風に調節できるのも、おうちパンならでわ(゜▽゜*)ニカッ
リュスティック もハード系の中でかなりオススメなパンだけど、
生地の水分がリュスティックよりは少なめ。すこ~し扱いやすくなってます。
今回のポイントは、叩かずに、生地に少し弾力がでるまで丸めるように軽く捏ねて♪
リュスティック同様のパンチで生地をつなげていきます。
シンプルゆえに飽きない味。だからこそ形がかわいいものが光りますな~^^
一度作ったら病みつき!食べたら病みつき!!
ぜひぜひお試しくださぁ~い♪


クラムに気泡ができていれば合格サイン~☆
クラストがパリっと、クラムはふわしゅわ~~っと。うっまっ!!

材料・作り方 「画像クリック」 で拡大・印刷表示ができます

(フランスパン作りの基礎は


いつも胸に感動の一押し入ってます! 今日もお一つ応援ポチポチいいですか?
ランキングに参加してます♪ ポチリっとお願いします☆


いつもありがとうございます!
珍しいけど・・・お庭日記

お庭の私の師匠ましゅーのおべんと。のましゅーさん から里子で頂いたムスカリ。
「植えておけば大丈夫よぉ~~」っていう優しい囁きの元に、植えて土をかぶせておいただけ。でした。
ん~いい子です。自然の水(雨ともいうね)でほぼ育ったと思われるムスカリ殿。
元気に実(なのか?)を見せ始めました。
いや~今後はどうなるのだろうか。
元気にどんな花を咲かすのかな~と思っていたら・・・
このお方のお庭にも^^
E*kitchen & life???のfanifaniちゃん のお宅にもムスカリ様~~♪
しかもfaniちゃんのムスカリ様はもーっといい子。
もう花(なのか?)が咲いて色づいて~うほほほ~かわいいわ~
食べるという付加価値がないとやる気になれない、どんだけ食い気のちょりママにも
花を咲かせてくれたいいお花もいるのね~。
ほっとしました。ん~お花っていいね~←単純?
お花の苗何か買う?とちょりパパに問うたところ
「食えないのはダメだよ」って返答。
この妻にこの旦那。頭の中は一緒なのか!?
1に食い気、2に眠気。今日もお願いします。
ランキングに参加してます♪ 応援ポチリっとお願いします☆
●レシピブログ ●ブログランキングへ