ゴマワカメの鶏メンチカツ

栄養もたっぷり一緒にいただけちゃう、ヘルシーなメンチカツのご紹介!
レシピブログ さんの「ふえるわかめちゃん」を使ったアイディアレシピ のモニターに当選♪
今回は子どもが喜ぶ鶏の唐揚げ?チキンカツ?そんなことを考えながら、
お口にホイホイ運んでしまうおかずになりました。
我が家はお気に入りの鶏むね肉を包丁で叩いてミンチにするのが主流^^
よくよ~くpalmamaちゃん が作ってくれてたのだけど、
この方法だとむね肉でも固くならずにやわらか~(´▽`*)
とりひき肉を使うと挟み(包み)やすいので、お好みでどうぞ♪
また挟むのは面倒~って方は混ぜ合わせちゃっても結果オーライ^^
磯の風味と感じるには挟むのがやっぱおいちぃ~(。-∀-)~~

ちょりが好んでワシワシと進んで食べてました~^^
ヘルシーな鶏肉でかさ増し鶏メンチカツを召し上がれー☆

こんがり中から磯ごま香り~

材料・作り方 「画像クリック」 で拡大・印刷表示ができます
材料・作り方

レシピブログの、わかめ、ひじきなど乾物を使ったアイデアレシピ☆

皆さんの一押し感涙続行ちゅう~♥ 今日もお気軽に応援ポチポチいいですか?
ランキングに参加してます♪ ポチリっとお願いします☆
レシピブログへ
blogランキングへ
いつもありがとうございます!

プチ育児日記



ところで・・・昨日は納豆の日だったので、しっかりと納豆(また?)頂きました。
ま、毎日なので改めていうこともないのだけど~^^;

●握りはんぺんときゅうりの納豆和え
はんぺんきゅうり納豆和え

なんてこたぁーない和え物です。
きゅうりは塩もみ。
はんぺんはストレス解消で適当にぐちゃぐちゃ~っと握りつぶして小さく。
納豆のたれ(久しぶりに使ったな~)、酢とごま油は同量で和えて。
揉んだ塩とはんぺんの塩気でこの味付けでも十分~。
酢のアクセントでワサワサ~っといけちゃいました。
またはんぺんだな~って思った納豆の日でした^^


昨日は別の幼稚園に下見に行ってきました。
画像がないのですが、とっても大きいマンモス幼稚園。
電話の応対からしてもよい印象で、行ってみたらとても親切丁寧に説明してくれました。
その幼稚園は温水プールがあったり、敷地内に緑が豊富な公園があったり。
プレイルームがてんこ盛りあったり。
なんとも魅力的な幼稚園です。
前回に比べるといささか、わ~っと遊び心がなかったのですが・・・。
また秋が終わるころにもう一度訪問して今度は本人に聞いてみよう(。-∀-)~♪

読んでくれてありがとう~(・∀・)♬♬
ランキングに参加してます♪ 応援ポチリっとお願いします☆
●レシピブログ    ●ブログランキングへ