
美味しい枝豆があったら、そのまま食べるのもいいけれど、
ひと手間かけて、子どもにも食べやすく。美味しい味を味わえるように・・・^^
さやから出すのはひと手間だけど、ど~も食べやすい♪
ご飯のお供にもいい。お弁当にも彩りまでちゃっかり担っちゃう。
梅の酸味と塩気。醤油の香ばしい香り。
仕上げのしそでぐぐ~っと風味も増して・・・
冷めて味が落ち着いたころに食べるのがオススメ~(*´ー`*)
ポイントは下茹ではほんの1分。さ~っと茹でる程度でOK!
豆の食感と味をそのままそっくり残して・・・
さやからとる以外は、な~んてこたーないパパっとレシピ。
一味ちがうおつまみにも、常備菜としても大活躍の旬の食材をたっぷり召し上がれ~☆

材料・作り方 「画像クリック」 で拡大・印刷表示ができます


この美味しい枝豆。
先日 、ゆうげのしたくのwacameちゃん からの手土産として頂いたもので、
どんぐり菜園さん から快く分けてくださったものだそうです。
とても豆本来の甘みが強くて下茹でした段階で食べさせてもらったら・・・
すっご~い甘かったです!そのままでも十分美味しかったのですが、
ちょこ~っとずつ味わって食べようと保存食用に調理させてもらいました。
どんぐり菜園さん、ご馳走様でした。そしてありがとうございました!
今日もお気軽に応援ポチポチっといいですか?


いつもありがとうございます~(´▽`*)
美味しいおやつ時間
どんぐり菜園さん からもう一つの頂き物。
「よもぎ茶葉」

wacaちんのメープルシフォンケーキと一緒に子洒落気分でおやつで~す^^
ってか私独占しました~アハハ
よもぎ茶。あんこと一緒に飲んだらよもぎ団子になる!そう思えるほどの香り高いものでした。
初めて飲んだよもぎ茶ですがと~っても美味しかったです。
ごちそうさまでした~♪
読んでくれてありがとう~(´▽`*)
ランキングに参加してます♪ 応援ポチリっとお願いします☆
●レシピブログ ●ブログランキングへ