玉葱と豚肉の黒酢生姜焼き

子どもはフレッシュのオニオンって食べにくい。でもこれなら大丈夫!!
あのシャッキリ味がすんなりとお口に入るプロセスは、意外と簡単☆
お肉が少なくたってたっぷりかさ増しされている気分がしないのは、
このシャッキリ玉葱が美味しいから(´▽`*)
黒酢ベースのしょうが焼きのたれでしっかりと味をつけた豚肉に、
シャキッとした玉葱をあわせるだけ!
ポイントは2つ☆
しょうが焼きのたれはしっかりと水気を飛ばしてから玉葱投入。
火を止めてから玉葱を合わせて。
この玉葱がうっま~~♪フレッシュすぎずにでもシャッキリ!

オニオンは水を張ってレモン汁で浸しておくと辛味が和らいで甘みがでます。
これだけでももしゃもしゃ食べたい^^;
黒酢のおかげで存在感がなくなりそうなお肉も柔らかで大満足~。
サラダとおかずが一緒になった新食感の生姜焼きをご堪能あれ~☆

ううっ・・・おいしい・・・

材料・作り方 「画像クリック」 で拡大・印刷表示ができます
材料・作り方

今日もお気軽に応援ポチポチっといいですか?
レシピブログへ blogランキングへ
いつもありがとうございます~(´▽`*)

プチ育児日記





ちょりが話すのがわかるようになってきた今日この頃です^^;

今までほんと早口?で何言ってるかわからないし、そもそもゆっくり話しても微妙なラインで・・・。

お手伝いもそこそこしてくれます♪
お手伝いちょり

ご飯をモリモリよそってくれてますが・・・
すっごいちょり次第です。
多くも少なくも・・・^^;

小春ちゃん が以前紹介してた「食器棚」。

子どもたちがお手伝いできるスペースを作るっていうナイスな発想をゴソっとイタダキ。
陽気に食器棚を整頓始めたら・・・
好きなのね。私。収納とか(´▽`*)

もぅ~ハマってしまって~うあ~です。

あ~まだ汚いとか言わないでくださいね。
食器棚

あ、ちなみに食器棚ってしてますが、書棚です、これ^^;
食器ってどうも欲しくて増えてしまうわ~。
入りきらなくなると買ってはダメーといわれてしまいそうなので、ここは収納技を光らせます☆

この真ん中のモハモハしてるところがちょりのお手伝いスペース。
元気に用意してくれます。
気分でしてくれてないときもあるけど・・・--;

ただね・・・必要ないときでもお茶碗とお椀は並べたいらしい・・・
そしてこれがないとダメとか後からクレーム入ります。

小春ちゃんにすごぉ~いいいこと教えてもらってるわ~
ガスコンロの掃除とか・・・笑
いつも見ると翌日は鼻息荒く掃除しちゃってます。
影響受けやすいのね~~
皆さんの食器棚みせてくださ~い♪・・・だめ?^^;

読んでくれてありがとう~(*/∇\*)

ランキングに参加してます♪ 応援ポチリっとお願いします☆
●レシピブログ    ●ブログランキングへ