シナモン黒糖ベーグル

シナモンと黒糖のハーモニー♪
ぎゅっとしたクラムにうずうずのシナモン黒糖がと~っても美味しい(´▽`*)
子どもが食べやすいように量を調節できちゃうのは自家製ならだわ。
ぎゅ~っと噛み締めながら食べるベーグルでゆっくり味わうことができるのです。
クリームチーズやカッテージチーズを塗って食べるのもまたオススメ。
ベーグルは翌日の方が生地も落ち着いて味がしっくりくるのです。
焼き戻しはお好みで・・・
レンチンでふんわりやわらかめにさせるもよし!
トースターで外側をハードにするもよし!
子どもに意外と人気なベーグルは普通のパンを作るよりも簡単なんです^^

シナモンと黒糖のバランスはお好みで。
オススメは1:2。
この程度がどちらも味わえるバランスです。
ノンオイルで満腹感もあるベーグルはお財布にも優しいパンパン♪
うずうず香りベーグルを召し上がれ~☆

うずまきぃ~~

材料・作り方 「画像クリック」 で拡大・印刷表示ができます
(ベーグル作りの基礎はこちら から)
材料・作り方

今日もお気軽に応援ポチポチっといいですか?
レシピブログへ blogランキングへ
いつもありがとうございます~(´▽`*)

作らせてもらいました。とオススメ節約おつまみ





手に入れました~^^
izuさんレシピ本

vege dining 野菜のごはん の『野菜だけでおいしいごはん』

ん~すばらしいぃ(´▽`*)
お料理の数々もさることながら、エピソードやイズさんってこんな人~ってのが伺える素敵な本。
レシピが載ってるから、レシピ本といいたいけれど、
私にはちょっとエッセイに思えるくらいに内容度のたっかい本♪
いつも優しいイズさん。
さっそくお祝いもかねて、作らせてもらいました~☆

本より・・・・「じゃが玉ねぎのシンプル塩サラダ」
izuさんジャガイモサラダ

じゃがいものシャキシャキ。玉ねぎのふんわりくったり優しい甘み
やっぱりずごぉーいぃ!ちょっと濁点が多くなるほどです^^
さっぱりしててシンプル。
濃い味になれている方に味わって欲しいものかもしれない・・・。
野菜を噛み締める美味しさ。また教えてもらいました。
イズさん、おめでとうござますぅー!素敵な本をありがとうござました~~♪


さて、昨日は飲んべぇメニュー。
ちょっとこんなお手軽ヘルシーな美味しい串焼きできました。
●しっとり鶏むね串焼き
しっとり鶏むね串焼き
何?あまり見た目がおいしそうじゃないよ?って思ったかしら・・・^^;

これはちょ~っと一癖つけたしっとりやわらかじゅ~すぃ~な鶏むね肉の串焼き。
串っていっても、子どもが食べやすいように爪楊枝で串焼き^^

塩・こしょう・酒で下味をつけた鶏むね肉に片栗粉を絡めて。
湯通しして、トースター(又はグリルでも)焼くだけ。
仕上げに塩とブラックペッパーをふって・・・。

湯通しするから焼く時間も少ない。ついでにしっとり。
パサついて固い。
そんなイメージのある鶏むねもこうして食べると子どもにも食べやすい。
ついでに爪楊枝でさらに食べやすい。
いいこと尽くしでまたうっまいぃ~♪
ちょりもホイホイお口に挟んだおつまみくんでした。

読んでくれてありがとう~(๑→‿ฺ←๑)
今週も一週間張り切っていきましょっ!!

ランキングに参加してます♪ 応援ポチリっとお願いします☆
●レシピブログ    ●ブログランキングへ