●茄子舞茸のしょうが焼き
色があき~なしょうが焼き。
味はシンプルだけど、味見でついついペロリと完食してしまう美味しさ♪
ポイントは焼いた後、しばらくフライパンの上で放置・・・
じみじみ~っと味が浸透して、舞茸のだしが茄子にうつるから・・・
お弁当にもうってつけ!
食卓に秋色副菜を飾ってみてはいかがしょうか~(´▽`*)
材料・作り方 「画像クリック」 で拡大・印刷表示ができます
昨日の晩御飯
実家でちゃっかりと頂きマンボウです。
昨日は実家の父のお友達のお宅でお芋堀を体験~♪
秋のいいとこどりをしてきました^^
体力なしだ・・・ってな具合でどっぷり就寝・・・。
ゆっくりがうかがわせてくださいね^^♪
来てくださった方ありがとございます!!
昨日ご紹介してアボカドの味噌漬け、白いロールケーキ、汁だく煮豚のレシピは作成中・・・
お待ちくださいませ~。
レシピリクエストくださってかたありがとうございます(・∀・)♬♬
ぽちっとお願いします・・・。いつもありがとうございます~(´▽`*)
今日の記事はコメント欄とじさせてください。
ごめんなさい!よかったら、こちら にどうぞ∩(*・∀・*)∩♪
秋の収穫祭・・・・とプチ育児日記
幼稚園のころにお芋ほりをしたとき以来かな・・・
こんな貴重な体験をしたのは。
父のお友達の親戚のお宅は、たくさんの野菜を栽培されてました。
じゃがいもやさつまいも、さといものイモ類が多く、
下仁田ねぎもすごいたくさん!!
到着したらすでに手打ちのうどんは作られていて、
さっそく収穫に参加~♪
掘るのがすごい難しくって、スコップで掘って穴をあけるんだけど、
さつまいもにザクっと。(。┰ω┰。)
ちょりは堀あてたさつまいもを運びまーす♪
エッサエッサ。
すごい活躍してくれたな~。
お家の方に誉められて、気分よく足取りも軽快^^
お家の方が焼き芋をしてくれました。
このさつまいも。
いつも見かける、紅色のさつまいもではなく、じゃがいと同じ色。
中身も真っ黄色ではなく、ほんのり黄色。
味はあの甘みが抑えられて、じゃがいもに近い・・・かな^^?
すごいおいしくって、料理にも幅広く使えそうでした。
何列にも並んだ下仁田ねぎ。
抜く作業が結構楽しくって・・・^^
スポっと。
おぉ~~きもちええぇじゃないか~~(。-∀-)♪
収穫したねぎは、ダイレクトにそのままこんがりと焼いて。
しょうゆをたら~と・・・
とろうまぁ~~~(´▽`*)
柿がたくさん実をつけていてすごいな~。
桃栗三年柿八年。
八年たったのかしら・・・なんてなことを思いながら、
手は頂くモードで・・・・^^
葉っぱつきの柿ってなんだかかわいい・・・。
一緒に集まったお友達の優しい女の子とずっと一緒に遊んでもらって、
すごぉ~い楽しい一日を過ごしたちょり。
こういうお家の建て構えって田舎のおばあちゃん的な感じがします^^
いいな~のびのびだな~~。
収穫だけをお手伝いってすごいいいとこどり。
収穫になるまでに、たくさんの苦労と手間がかかって、
美味しい野菜が手元に届くんだということを感じるとても貴重な体験をした一日でした。
とても我が家で食べきれないほどのさつまいもとねぎを頂いて、
「来年もまたおいでね~」
と優しい表情で声をかけてくださったお家の方に感謝の気持ちでいっぱいです。
実家の父のお友達にも、そして父にも・・・。
今年の秋は、今まで以上に秋を感じた我が家でした。
読んでくれてありがとう(・∀・)♬♬
すいません・・・ポチっと。
●レシピブログ ●ブログランキングへ