●黄金比率大根
材料費(目安):60円・1人15円
食感・塩・酸・甘の黄金比率の大根料理のご紹介♪
これ・・・食べたらついつい箸を進めてしまう・・・(。-∀-)・・・・
シンプルなものは飽きないけれど、
いつもの和え物や漬物でもないバランス。
ついつい塩もみしてしまいがちな大根は塩もみせずにそのままで。
カリカリ、シャキシャキの美味しい食感がポイント。
和えころもはレンチンですこ~し温めてから。
のりはコンロで炙って香りを倍増させて。
なんてことないものだけど、子供もこういうものが一番好きだったりします^^
お家にあるようなものだから・・・まずは食卓で比率を楽しんでみてください☆
今日の関連ピックアップレシピ♪
・エノキャベツのシンプル松の実蒸し 蒸し物にも食感とバランスが大事!
・豚巻きれんこんの照り味噌焼き このシャキシャキ食感でメインも
・黒糖きなこ麩チップ お菓子だけど・・・こんなポリポリ食感も^^
材料・作り方 「画像クリック」 で拡大・印刷表示ができます
昨日の晩御飯
また画像が・・・^^;
・秋刀魚の塩焼き
・黄金比率大根
・浸し大豆
・キノコの山椒炊き込みご飯
●浸し大豆
賞味期限をめでたく迎えそうな大豆。大慌てで下茹でして浸し大豆に^^;
美味しい!
水煮ばかりつかっていたけど、やっぱり美味しいよね・・・。
材料:大豆250g(乾燥時)、だし汁2カップ、酒大さじ1、醤油大さじ1、黒酢大さじ1、塩小さじ1/2
作り方:大豆は下茹でして、コトコト煮にたらシミシミさせるだけ
だし汁は簡単だし汁 で作ってます。
糖類は入れてないのにお豆の甘みで十分。
もぅ・・・ついつい食べちゃってこまります~♪
ぽちっとお願いします・・・。いつもありがとうございます~(´▽`*)
めでたく・・・プチ育児日記
1・2・3
ワン・ツー・スリー!!
ちょりの誕生日です^^
もっといいますと・・・
生まれた時間が
16:55
4:5:5
おしいっ!!もう少しでストレートです。
ポーカーならいい感じ。 なんの話?
今日はちょりのお誕生日♪ なのに鼻水が・・・--;
3歳になります。
早いな~早いな~~
伯母からのプレゼントでプリキュアにめざめたちょりへ・・・
かな~り夢中です^^
言葉、音楽、英語、数字などなど色々と勉強ができるからいいかな~と選びました。
おばちゃん、ありがとう~♪
今日はお祝い!
ちょりが喜ぶかな・・・微妙だな・・・のケーキ作りましたよ~。
また後日ご紹介しますね(・∀・)♬♬
☆Special Thanks!つくレポ紹介☆ 【過去のつくレポ紹介はこちら 】
お友達のつくレポ紹介@ちょりまめ日和
ぽちっとお願いします・・・。いつもありがとうございます~(´▽`*)