●スフレシフォンケーキ・プレーン
材料費(目安):150円
しゅわっとふわっと、口から溶けちゃうシフォンケーキ。
私の目指していたシフォンケーキになりました。
砂糖はたったのこれだけ。オイルもこれだけ。
それが一番このスフレシフォンケーキにはピッタリ。
やさしい。ふわふわ。そんなイメージして。
水分が多い分、そして焼き時間も短い分色はあまりつきません。
そして底(焼いている状態では上)の部分はスフレのような食感。
それがこのシフォンの魅力♪
ちょりまめシフォンに君臨です^^
手土産にピッタリ~♪
甘さ控えめだから、苦手な方にもピッタリですよ^^
でも・・・ちゃんと甘みは感じます。
材料はこれ以下だとしっかりと膨らまないので、このレシピでお試しください☆
材料・作り方 「画像クリック」 で拡大・印刷表示ができます
卵黄が二つ残るので・・・焼いている間にこちらも一緒にどうぞ♪
めっちゃ簡単にできちゃう絶品!です。
●なめらかプリン
*動画でご紹介*
メレンゲと生地の混ぜるところです。
ポイントは・・・ボウルは回して、ゴムベラでやさしく混ぜる。
卵白の塊が残らないように、しっかりと混ぜること。
メレンゲは高速で7分立てまで。砂糖と入れた後は低速で仕上げます。
そして命ともいえる「卵」。
できるだけ新鮮でいいものを使うと仕上がりが良くなります。
☆ランキングに参加中です!クリックしてもらえると励みになります☆
手土産にしたシフォンはこちらに^^・・・プチ育児日記
*週末のおでかけ*
週末は待ちに待った美食夫妻のぐり&yui宅 への一泊旅行♪
うら姫 。今回はぱるママは欠席。
いつものメンバーです^^
大雨の中せっかくだから・・・といってテントを張ってくれてお庭でBBQ♪
見事なセッティングに雨だってすっかり忘れてた。笑
ぐりさんが料理上手なのは分かっていたけど・・・
料理上手だけでなくて、手際もいいし、素材の目利きも最高!
わが家はほんと一泊旅行した気分でのうのうとしてました。笑
めずらしく(爆)カメラもってきた「うーらの手 」は貴重なんで激写!笑
ほんと最高だよね、ってうちらいつもそんなことばっか話してるね^m^
yuiちんはぐりさんのそばでちょこちょこと動くすごい理想な奥様。
私も見習わないとな~~^^;
じゅうじゅうと炭火で焼いてくれたお肉やソーセージに野菜。
どれもおいしくってちょりなんてソーセージ大きいのに丸々食べてたな~^^
寒いだろうから・・・ってクラムチャウダー用意してくれるあたりにあったかい心がむんむん。
料理屋さんのメニューかと思うほど品数の多さとそして味。
あ~なんて幸せなんだ~♪
お取り寄せしてくれてすごいうれしかった!
このほかにも光樹トマトのジンジャーマリネもあって、
ぐりyui家で登場するお料理が堪能できてほんとよかった~。
生の桜海老、釜揚げしらす、赤あじ(貴重!)、もずき、おくら(yuiちん作!)、かき揚げ、たらの小枝の天ぷら、自家製アンチョビのパスタ
あ~どれもこれも美味しくってほんと昼から飲みっぱなし、食いっぱなし。笑
ビリーとかみんなでやりだして、意外にも(?笑)うら姫がやわらかいのにビックリ!
何かやったほうがいいよ、さぼってないでさ・・・。笑
朝までしっかりと堪能して帰ってきました^^
昨日は朝にぐり&yui家を出発して天気もよかったから、
公園に立ち寄って。
ほら!こんなに快晴~♪
もぅ・・いちにち早ければ・・・なんて思いました。
お昼はイオ●で惣菜を買って、食べて。
ん~おいしいね~~^^なんて・・・笑
しばらく公園であそんでどろんこになって帰ってきました。
その日の晩御飯はお土産で頂いたさんまの煮付けに光樹トマトも。
最後の最後まですっかりお世話になってちょり家一家でした。
ほんとぐり&yui夫妻。ありがとう~♪
☆Special Thanks!つくレポ紹介☆ 【過去のつくレポ紹介はこちら 】
☆ランキングに参加中です!クリックしてもらえると励みになります☆