【今日のレシピ】 芳醇食パン

材料費(目安):170円
先日頂いたペリカンさん の食パンが忘れられず・・・。
少しでも近くなるように作ったパンです^^
この食パン。香り、食感ともに大満足でした。
わが家の定番の食パンに君臨かな(´▽`*)
2日たってもしっとりふわふわ。
かみしめると手作りならではのもちっとした感じもあり。
そのままでも十分美味しい。
トーストよりもそのままで頂いちゃいたいくらいです~。
こんなふうにクリチとメープル。
黄金コンビでも頂きました。ちょっとデザート?おやつに~♪
生地が少しゆるめかな~と思われる場合は、叩く作業を繰り返すと扱いやすいです。
手につかなくなったら、空気を入れるように・・・してみてくださいね。
□■□ 材料 □■□ 1斤分 調理時間:60分
強力粉 300g
砂糖 30g
スキムミルク 18g
塩 5g
バター(無塩) 30g
■仕込み水
ドライイースト 5g
ぬるま湯(約40℃) 200ml
砂糖 ひとつまみ
□■□ 作り方 □■□
下準備
・【仕込み水】ぬるま湯、ドライイースト、砂糖を入れ、軽く混ぜて約10分おく。
・粉を計量し、砂糖、スキムミルク、塩、バターをボウルに入れる。

1.粉の入ったボウルに【仕込み水】を入れ、混ぜ合わせてひとまとめにする。
2.台の上で叩き、ねじり伸ばしてまとめる作業を繰り返す。全体的に弾力とツヤが出てきて薄い膜が張るようになったら、丸め直す。
3.40℃で約40分、1次発酵する。
4.生地が2倍の大きさになったら、*フィンガーテストをする。 (人差し指を生地に指し込んで指の跡が残っている状態)ガス抜きをして丸め直す。
5.ラップなどをして乾燥させないようにし、10分ベンチタイムをとる。3分割にして丸め直す。
6.めん棒で縦長に伸ばしてガス抜きをし、4つ折りにして合わせ目をしっかりと閉じる。
7.両サイドに手を添え、軽く転がして俵型に調える。食パン型に並べる。
8.40℃で20~30分、ひと回り大きくなるまで二次発酵する。
9.170℃に予熱したオーブンで、30分ほど焼く。









【POINT】
イーストはお使いのものに応じて、5~6gで調整してください。
*昨日の晩御飯*
・いわしのムニエル ピザ仕立て
・エビシューマイ
・軟骨のから揚げ&フライドポテト
・野菜スティック@ノンオイルごま味噌豆乳ドレッシング
・ごはん
おかえり第1弾。
でもお刺身なくてごめんなさい的な晩御飯。
まぁ・・もう少し待ってもらいましょう。
何がたべたい~?って作るものが決まっていながら聞いた私。
ちょりパパもそれを知ってて・・・
「ん・・・軟骨かな」
軟骨・・・。
もっとなんつーか・・・それって揚げただけじゃん?みたいな。
つーことで揚げてみました。
したらさ・・・「揚げたのもいいんだけど焼いたやつのが結構好き」
ぬおっ!?・・・早く言っておくれよ( ̄ヘ ̄;)・・・
ま、じゃがいもも一緒にできたからいっか。
ちょりは久しぶりの三人そろった食事で、すごいハリキリ。
「ここは、●ちゃんで~、ここは●てぃ」
(ママやパパ、お母さんやお父さんと呼ばないちょり)
仕切ってました!
お皿もなにやらこっちが私でこっちがちょりパパだと。
そういう面倒臭いこだわりを頑なにもつちょりです。
昨日は父親参観で今日はお休み。
どこの幼稚園でもそうかな・・・^^
あいにくの雨。これはじっとしてらんないだろうな・・・ううぅ。
*お知らせ*
リケン ノンオイル1週間メニュー のキャンペーンサイトがオープンしました。
よろしければ足を運んでみてくださいね(・∀・)♬♬
☆ランキングに参加中です!クリックしてもらえると励みになります☆
今日の質疑応答・・・プチ育児日記
*今日の質疑応答*
●昨日の晩御飯について
結構サーモンと長いものステーキ丼に反応した方が・・・笑
wacameちゃんに限っては前世クマらしいから。笑
私も結構クマばりに鮭好きです。
●yuiちゃんより
「ちょりちゃんのサマードレス姿、可愛すぎる~♪
って、ちょっぴりセクシーじゃない?
え?見えちゃってない?ってドキドキしちゃった。。。(笑) 」
これ!ほんとだ!って今更みて思いました・・・
結構きわどいね。笑
確かにこれずりおっこってくるんだよね~
こういう服着るとおっこってくるのは親子ともどもか。なんと!?
●みきりんこちゃんより
「でもちょりちゃんからはチューのプレゼントはありだったかな? 」
ん・・・ちょっとかわいそうだけど・・・なかったな・・・笑
その代わり?結構照れてました。
顔見たらなんつーか・・・私にべったり。
そんな状況で父の日参観だったから。。。なつかないところもチラホラ。笑
●maikoちゃんより
「梅雨で雨だったり夏には日差しも強いから外遊びもちょっと厳しいかな~っていうときちょりままちゃんはちょりちゃんとおうちでどんなことしてすごしてた~?(」
これはママたちには永遠の課題だよね~。
今は幼稚園ってものがあるからすっかりお世話になってしまっているけど。
去年思い出せば、毎日児童館でしたね。
ま、もともとそうなんだけど^^
ママたちも梅雨のフツフツする心を発散できるのでやっぱりいいです。
とくに仲良しのお友達がいるとなおさらね。
*父親参観*
昨日は父の日参観。
出張帰りでちょっとテンション低めのちょりパパだったけど、
なんとかなってました~。
幼稚園に通い始めてまるっと2ヶ月。
成長がほんとすごくてビックリです。
歌も踊りもちゃんと覚えて。
そしてハリキリさ加減も半端じゃない!笑
久しぶりにちょりパパとちょりの2人を見れて気がする・・・
でもちょりがあまりヤイヤイしないから様になってなかったような・・・^^;
☆Special Thanks!つくレポ紹介☆ 【過去のつくレポ紹介はこちら 】
☆ランキングに参加中です!クリックしてもらえると励みになります☆