●きゅうりの2時間で完成漬物
材料費(目安):100円
きゅうりがとても安くなって出回る今日この頃^^
わが家では日々どんどん成長してるきゅうり。
もともと好きな我が家だけど、思わず3本食べてしまう・・・そんな即席漬けです。
ナンプラー。エスニックの調味料だけど昆布とも十分あってウマだしW!
塩をふってまな板の上でコロコロ、ゴロゴロ転がす「板ずり」。
この作業、何気に好きです^^
しっかりと板ずりすれば、2時間でできちゃいますよ♪
今日の食材関連ピックアップレシピは“きゅうり”。
もう25円くらいの世界でお店に出てます。(こっちではそうなんですよね~^^)
自家栽培も問題なく出来上がってくれる育てやすい野菜です。
●トマトとキュウリの即席味噌漬け
●きゅうりのうま漬け
材料・作り方 「画像クリック」 で拡大・印刷表示ができます
*プロセスカット*
密閉袋に入れたらストローで空気をぬいて・・・
あまりに吸い込みすぎるとつけ汁を飲んじゃいそうになるから、気をつけて^m^
*昨日の晩御飯*
・薬味たっぷりあじのなめろう
・鶏カツのサクサク揚げ
・じゃこピー
・まいたけのカリカリチーズ焼き
・残りと思われるワカメときゅうり
・ごはん
今日はなんだかサクサク、カリカリ多いな・・・とこうして書いて気付きました。(なんともアホな)
私はお友達とのディナーがあったので、ちょりパパとちょりの2人で晩御飯。
ま、それは後ほどお話するとして・・・。
2人が出かけている間にセッティング。
こういうサプライズ大好きです。笑
お品書きも用意して、こっそり家を出ました。(コッソリも何も家には誰もいないんだけど)
ちょりパパはこんな風にすると結構喜ぶのよね。
しかもご丁寧にこのメモに感想を書いてきます。
「まいうー」とか
「●×入れるとなおさらいいね!」とか
昨日も書いてくれたけど、何を入れたらいいのかが読めない。。。。
もっと読める字がいいな~~。
*お知らせ*
リケン ノンオイル1週間メニュー のキャンペーンサイトがオープンしました。
よろしければ足を運んでみてくださいね(・∀・)♬♬
☆ランキングに参加中です!クリックしてもらえると励みになります☆
今日の質疑応答・・・プチ育児日記
*今日の質疑応答*
今日のってか・・・
結構前に頂いた質問を答えてないような気がして・・・
●ゆんさんより
「ちょりちゃんって酸っぱいのも平気ちゃん?まだ辛いの苦いのは無理かな?」
酸っぱいものは私に似てか結構平気です^^
うめぼしのおにぎりをこよなく愛す。笑
混ぜこんでなくても、梅干ドン!からいくから相当大丈夫なんだろうな~。笑
苦いもの、辛いもの。
こちらは苦手なんですよね~。ってカレー好きなんだけどね^^
でも先日行ったカレー屋さんのカレーはほんと辛くはなく、トマトがたっぷりでした^^
●fanifaniちゃんより
「鶏でもできる? 」
先日のこちらのお料理。
レンジで加熱しているので、鶏ひき肉の場合はパサつく傾向にあります。
少しオイルを入れるか、もしくは豚でも赤身の挽き肉を使うとさっぱりといただけますよ~。
とはいってもコレ自体、普通の豚ひき肉でもすごいさっぱりですよ~^^
ここからは昨日の記事です。
●fanifaniちゃんより
「豆乳ぴり甘酢ドレッシングいいね~。 豆乳混ぜればいいのかな? 」
まさしくその通り!
残りもには福があるってなもんです。ちがうかな。笑
●fanifaniちゃん、ねこちゃんより
「軟骨のねぎ焼きもつぼだ。 」
「ネギはもちろん、軟骨とか砂肝とか、コリコリ系が大好きです 」
私もなんですよね~^^
これはシンプルに塩・ブラックペッパー、にんにくおろしで下味をつけてから、
油をひいたフライパンでじっくり焼いたものです。
でもってネギどっさり^^♪
●maikoちゃんより
「ちょりちゃん、夕方寝ちゃうと朝まで寝ちゃうんだね。夕飯のときとかその後夜遅くとかに起きてきちゃったりはしないのかな」
これはね・・・そのときによったマチマチ。
たまにね・・・2時とか3時とか。
3時ならまだ救いはあるけど(っておかしいか?笑)、2時はちょっと痛いです。。。
でもって5時からまた寝ちゃうよりがいてね・・・
おぉ~私は~目がさえちゃったよ~~って^^;
●めぇちゃんより
「歌やプレゼントもあったのかな? 」
ええ・・・っとそれはちょりパパからの歌のプレゼントですか?笑オンチだからリクエストはなしです。
*昨日のおでかけ*
昨日は一番初めに努めた職場の同期と4年ぶりの再会!
私、これでも行員だったんです。
行員・・・そう銀行員。笑
似合わないとかいわなーーいっ。
ほんと4年もたつと色々あるのね。
でもいつまでたってもやっぱりいい仲間。
その友達のオススメの焼き肉屋さんへ。
久しぶり~♪
ってか美味しすぎます!肉厚タン塩!
おぉ~い。。。どうしよう。美味しい。
私は焼き肉屋さんで好きなのが、サイドメニュー。
ほとんど私が食べてたな・・・
でもってセンマイ刺し。
これも大好き~。これも私の胃袋に。笑
イタリア料理でよくよく登場されるトリッパとかも好きだけど、
胃腸系が大好きです。笑
飲んで食べて笑って、語って。
最高のディナーでした。
☆Special Thanks!つくレポ紹介☆ 【過去のつくレポ紹介はこちら 】
☆ランキングに参加中です!クリックしてもらえると励みになります☆