おはようございます~(=⌒▽⌒=)
昨日はショッピングモールにちょりと二人でいって、
ちょうどお昼だったの何がいいかと聞いたら・・・やっぱり
「うろん!」
ハイハイ。ですよね。おにぎりやら天ぷらやらをつけても610円。
やすいぃ・・・笑
さて今日のレシピは運動会のお弁当のレシピです~♪
ポイントは下味に・・・(。-∀-)♪
すりごまの役目って?後から味をつけるのって?
理にかなったレシピです。笑
レタスの豚巻きフライ
ん~これはほんと美味しいです!
レタスを巻くと・・・べチャッとしちゃうんじゃ・・・って思いがちですが大丈夫!
ただし衣はしっかりとつけてあげてくださいね♪
すりごまを豚肉にふることでレタスの水分を上手に吸い取ってくれて。
下味は巻いてから外側を豚肉にすり込むように。
レタスの水分を出さないように浸透させないように。
塩味は少し強めがいいですよ~^^ ん~うっまいっ!
□■□ 材料 □■□ 材料:3~4人分 調理時間:25分
豚薄切り肉 200g
レタス 約250g
すりごま(白) 適量
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
薄力粉、溶き卵、パン粉 各適量
揚げ油 適量
□■□ 作り方 □■□
下準備
・豚肉は長い場合は切る。
・レタスは大きめにちぎる。
※薄力粉は茶こし、すりごま、塩、こしょうをセットしておくと手早くできます。
1.豚肉を広げてすりごまを散らす。塩、こしょうをふり、薄力粉をまぶす。
2.レタスをのせてきつめに巻く。
3.【2】に薄力粉をしっかりと全体につけ、溶き卵、パン粉の順で衣をつける。
※卵はフォークを使うと余分な卵液がおちます。
4.180℃の油でキツネ色に揚げる。
【POINT】
ごま好きの方はたっぷりとどうぞ♪
読んでくれてありがとう♪ 応援お願いします~(´▽`*)ノ
レシピブログへ 人気ブログランキングへ
昨日の晩御飯
・鶏ハムとミニトマト(追求中~)
・塩バターかぼちゃ
・ピーマンのごま和え
・鶏ハムの汁で和風ポトフ
・ごはん
ん~白い・・・笑
全部において白かった気もするけど、かぼちゃとピーマンに救われました。
ちょりパパはおかずなくない?とも言わず・・・。
鶏ハムにわさび醤油をつけてon the rice (笑)
かぼちゃもなんだか気に入ってました。「これ、うめーよって」めずらしぃ^^
苦手だったのにうれしいですよね、こういうの☆
お知らせ
・Oixi(オイシィ) Powerd by Oisix
レシピの連載・更新中です。 → ●しその実と長ねぎのかき揚げ
・ユウキ食品さんとのコラボ企画の掲載です。(10月1~31日まで)
→ ユウキ食品×レシピブログ「ピリカラ☆オムライス」
・すてきな奥さん11月号 読者モデル「ハピママ」
“キッチンをすっきりさせるコツ”を紹介してます。
プチ育児日記
ぼおぼおしていたしその実の時点で全て撤去され、ミニトマトもそろそろいいんじゃないか状態だった庭。
やりました・・・^^
ちょりにも手伝ってもらってエッサホッサ。
冬支度は春菊、小松菜、ほうれん草の種を植えて。
できるかな~。全部葉ものばかりだったわ・・・^^;
Special Thanks!つくレポ紹介
■minori-mamaちゃんがアメリカンソースポテドッグを作ってくれました。
「すっごくおいしかったんですが、写真とる前に子供たちがたべきっちゃっって・・・つくれぽリベンジしますわぁ~」
■guttiちゃんがサンマカプレーゼを作ってくれました。
「焼きバージョン♪今年は秋刀魚が大漁でホント助かっちゃいます 一口食べた息子が・・「うっんまぁ!!」って言ってた」
■unaちゃんがサクサク鮭ナゲットを作ってくれました。
「実は魚が苦手なアタシだけど、この形と食感に惚れました!ナゲットって大好き。秋鮭がジューシー、えのきがこりこりっ・・・たまらん~~~!!」
■unaちゃんがアメリカンソースポテドッグを作ってくれました。
「魚肉ソーセージって、子供たち&アタシはイマイチ・・・。(ちなみに旦那は大好物)でもこんなスナック系なら、子供たちも大喜び!マッシュポテトはソース味なので、ジャンキーなところがまた美味!!ついつい手が伸びてしまいます。」
最後にお手間取らせてすみません!m(__;)ゞ
●レシピブログ ●ブログランキングへ
昨日はショッピングモールにちょりと二人でいって、
ちょうどお昼だったの何がいいかと聞いたら・・・やっぱり
「うろん!」
ハイハイ。ですよね。おにぎりやら天ぷらやらをつけても610円。
やすいぃ・・・笑
さて今日のレシピは運動会のお弁当のレシピです~♪
ポイントは下味に・・・(。-∀-)♪
すりごまの役目って?後から味をつけるのって?
理にかなったレシピです。笑
レタスの豚巻きフライ
ん~これはほんと美味しいです!
レタスを巻くと・・・べチャッとしちゃうんじゃ・・・って思いがちですが大丈夫!
ただし衣はしっかりとつけてあげてくださいね♪
すりごまを豚肉にふることでレタスの水分を上手に吸い取ってくれて。
下味は巻いてから外側を豚肉にすり込むように。
レタスの水分を出さないように浸透させないように。
塩味は少し強めがいいですよ~^^ ん~うっまいっ!
レタスの豚巻きフライ
□■□ 材料 □■□ 材料:3~4人分 調理時間:25分
豚薄切り肉 200g
レタス 約250g
すりごま(白) 適量
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
薄力粉、溶き卵、パン粉 各適量
揚げ油 適量
□■□ 作り方 □■□
下準備
・豚肉は長い場合は切る。
・レタスは大きめにちぎる。
※薄力粉は茶こし、すりごま、塩、こしょうをセットしておくと手早くできます。
1.豚肉を広げてすりごまを散らす。塩、こしょうをふり、薄力粉をまぶす。
2.レタスをのせてきつめに巻く。
3.【2】に薄力粉をしっかりと全体につけ、溶き卵、パン粉の順で衣をつける。
※卵はフォークを使うと余分な卵液がおちます。
4.180℃の油でキツネ色に揚げる。
【POINT】
ごま好きの方はたっぷりとどうぞ♪
読んでくれてありがとう♪ 応援お願いします~(´▽`*)ノ
レシピブログへ 人気ブログランキングへ
昨日の晩御飯
・鶏ハムとミニトマト(追求中~)
・塩バターかぼちゃ
・ピーマンのごま和え
・鶏ハムの汁で和風ポトフ
・ごはん
ん~白い・・・笑
全部において白かった気もするけど、かぼちゃとピーマンに救われました。
ちょりパパはおかずなくない?とも言わず・・・。
鶏ハムにわさび醤油をつけてon the rice (笑)
かぼちゃもなんだか気に入ってました。「これ、うめーよって」めずらしぃ^^
苦手だったのにうれしいですよね、こういうの☆
お知らせ
・Oixi(オイシィ) Powerd by Oisix
レシピの連載・更新中です。 → ●しその実と長ねぎのかき揚げ
・ユウキ食品さんとのコラボ企画の掲載です。(10月1~31日まで)
→ ユウキ食品×レシピブログ「ピリカラ☆オムライス」
・すてきな奥さん11月号 読者モデル「ハピママ」
“キッチンをすっきりさせるコツ”を紹介してます。
プチ育児日記
ぼおぼおしていたしその実の時点で全て撤去され、ミニトマトもそろそろいいんじゃないか状態だった庭。
やりました・・・^^
ちょりにも手伝ってもらってエッサホッサ。
冬支度は春菊、小松菜、ほうれん草の種を植えて。
できるかな~。全部葉ものばかりだったわ・・・^^;
Special Thanks!つくレポ紹介
■minori-mamaちゃんがアメリカンソースポテドッグを作ってくれました。
「すっごくおいしかったんですが、写真とる前に子供たちがたべきっちゃっって・・・つくれぽリベンジしますわぁ~」
■guttiちゃんがサンマカプレーゼを作ってくれました。
「焼きバージョン♪今年は秋刀魚が大漁でホント助かっちゃいます 一口食べた息子が・・「うっんまぁ!!」って言ってた」
■unaちゃんがサクサク鮭ナゲットを作ってくれました。
「実は魚が苦手なアタシだけど、この形と食感に惚れました!ナゲットって大好き。秋鮭がジューシー、えのきがこりこりっ・・・たまらん~~~!!」
■unaちゃんがアメリカンソースポテドッグを作ってくれました。
「魚肉ソーセージって、子供たち&アタシはイマイチ・・・。(ちなみに旦那は大好物)でもこんなスナック系なら、子供たちも大喜び!マッシュポテトはソース味なので、ジャンキーなところがまた美味!!ついつい手が伸びてしまいます。」
最後にお手間取らせてすみません!m(__;)ゞ
●レシピブログ ●ブログランキングへ