昨日はお家のお掃除と買い出ししてたら終わりました。
やること遅いんかな・・・。
今日は朝から撮影です~。
ちょりのお弁当作って撮影のお料理の準備して。
バタバタなんだけど充実した一日になるかな♪
さて!今日もまた里芋・・・(笑)のレシピでごめんなさい!
でも里芋って1袋たっぷり入ってることあるから、使いまわしレシピ☆
ガッツリ洋風に食べてみるのもいいんじゃな~い?

ラザニア。イタリアンの定番パスタ料理。
板状のパスタをミートソースとクリームソースでサンドしてたっぷりチーズをのせた美味しいお料理。
ソースを二つも作るなんて・・・ちょっと面倒。
ラザニアを用意するのもなんかな。
里芋のペロンとろ~りが意外とピッタリ^^♪堂々メインに君臨できちゃいます!

とってもやさしい味わい。ガッツリ洋風でもないのが里芋らしい^m^
里芋苦手な方もこれならいけちゃうかも~。
クリームミートソースは多目に作って、朝ごはんにも、そしてお昼のパスタにも大活躍できちゃいますよん♪
里芋ラザニア
材料費(目安):250円・1人80円
材料 <2~3人分> |
里芋---250g
ピザチーズ---適量
【クリームミートソース】
A
合い挽き肉---100g
玉ねぎ---1/2個
にんじん---1/4本
ピーマン---1個
白ワイン---大さじ1
にんにく醤油---大さじ1
スキムミルク---大さじ1
塩---小さじ1/2
砂糖---小さじ1/2
トマトピューレ---150g
水---100cc
こしょう---少々
牛乳---50cc
コーンスターチ---大さじ1
作り方 |
下準備
・里芋は皮をむく。
・玉ねぎ、にんじん、ピーマンはみじん切りにする。
1.【クリームミートソースを作る】
耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、ラップをしてレンジで約8分加熱する。牛乳、コーンスターチを入れて混ぜ合わせる。

混ぜてできるめちゃ簡単なクリームミートソース♪
2.耐熱皿に里芋をスライサーで1/3の分量をスライスして入れ、【クリームミートソース】を1/4の分量を入れる。里芋、ソース、里芋の順で入れる。

3.ピザチーズをのせてラップをしてレンジで約4分加熱する。
4.ラップを外してオーブントースターで約5分加熱する。
読んでくれてありがとう♪ 応援お願いします~(´▽`*)ノ


昨日の晩御飯

・えぼ鯛の干物
・厚揚げのトマトしょうが和え
・ごはんと具沢山味噌汁
今日はちょりと二人ご飯♪
こんなんでも十分足りるうちらなんです。味噌汁の具、多いし!!(そればっか)

「いくらのせてね~」
すっかり塩漬けいくらの虜。また作ろ~っと(・∀・)♬♬
お知らせ
■初のレシピ本 発売中です!
ちょりママの1食198円で作れるおかず
日々の献立にお役に立てれば光栄です(*´ー`*)

*レシピ本に関しての修正の箇所をこちらに掲載してます。
お手数おかけしますがご確認お願いします。申し訳ございません。
■携帯auとソフトバンクで“レシピーナ”でレシピの閲覧できます。
何点か載せて頂きました。
日々の献立にお悩みの方ぜひぜひポチっとお立ち寄りください。

携帯専用のQRコードです。バーコードリーダーの読み込みをするとアクセスできます。
■Oixi(オイシィ) Powerd by Oisix
レシピの連載・更新中です。 → ●早朝スタート♪
■すてきな奥さん11月号 読者モデル「ハピママ」
“キッチンをすっきりさせるコツ”を紹介してます。
プチ育児日記
夜におねしょをするとちょりはすごく泣きます。
朝起きるとショックなのかな・・・
うわん、うわん、うわーーん!!・゜゜・(/□\*)・゜゜
いきなり大きな声で泣いて起きるからこっちもビックリ。
なんだかやるせないなのが伝わってきます。
ぎゅっと抱きしめて「大好きだよ~、宝物だよ~」。私は何度も言ってしまうんです。
Special Thanks!つくレポ紹介
レシピ本の発売の紹介、買ってくださった方!ほんとありがとうございます~♪
■chocomin ちゃんがチキンスティック春巻きを作ってくれました。
「なんでスキムミルク?って思いながら作りましたが、これは!!!とうなってしまいましたよ。こういう発想って尊敬してしまいます。」
■ママっちちゃんがさつまいものクリームポン酢サラダを作ってくれました。
「さつまいもの甘さにちょっぴり酸っぱいポン酢の味がマッチしてグゥ~」
■sumisuminちゃんがしょうゆ仕立てのピーマンオイル蒸しを作ってくれました。
「もうこれは本当に大好きです。 簡単なのにピーマンがこんなに美味しくなるなんてヒデキ感激!(ヴーさん調)」
■sumisuminちゃんが「甘み玉ねぎのトマトお浸し」を作ってくれました。
「これねー、めちゃくちゃ美味い!!! たまねぎあまーい! 今日も作ったし♪」
■yumiちゃんが黒ごまだれブロッコリーを作ってくれました。
「黒ゴマだれで頂きます~ 黒ゴマがなくて白ゴマでしたが、新鮮なブロッコリーにぴったりです」
■yumiちゃんが梅たたき大根を作ってくれました。
「やっぱり美味しい~もう冬は定番になりそうです」
■yumiちゃんが手羽元とキャベツのペッパー炊きを作ってくれました。
「お呼ばれランチで頂いてと~っても美味しかった ピンクペーーパーはないので荒引き胡椒を使いました キャベツ半玉でも足りないくらいです・・・また作ろう~っと」
■yuiちゃんがパルミジャーノ・リュスティックを作ってくれました。
「とっても贅沢な美味しさでした(*^^)v時間をかけてゆっくりパンを作るのも楽しいね♪また食べたいわ~☆」
■ゆみぴいちゃんが「ぽっきり板チョコチップクッキー」を作ってくれました。
「チョコが甘いのでちょうどいいの❤甘さ控えめ、チョコの味わいがおいしい 味見味見と、すぐになくなっちゃいましたよ^^;☆」
■fanifaniちゃんが手羽元とキャベツのペッパー炊きを作ってくれました。
「二人でまるっと半玉。キャベツがほんとにとろとろで甘~い!ピンクペッパーがさわやかでおつゆまでおいしくいただきました。」
■fanifaniちゃんがかぶのとろとろ15分漬けを作ってくれました。
「大根で。カブの柔らかな甘さとは違うけど、昆布がとろとろ~っとなって、やっぱりおいしかったです。」
■さすけちゃんが塩漬けいくらを作ってくれました。
「とっても美味い♪もう一回行って正月用に冷凍しよう!!」
*コメント訪問がのんびりペースになってます。(読み逃げもお許しください!)*
最後にお手間取らせてすみません!m(__;)ゞ
●レシピブログ ●ブログランキングへ