おはようございます~(-^□^-)ノ
昨日は雨だったのでワックスがけはお休み~。
ってか、配置替えや物の収納で時間が過ぎていったんだけどね・・・。
「あーでもない、こーでもない」って収納をするのが好きなんです。
家具がスポっと収まったその瞬間、吠えたくなる私です。
о(ж>0<)y ☆ うほ~!気持ちえぇぇ~~~♪
おかしいかな・・・。
さて♪今日のレシピ~。
ごぼうをおつまみに、おやつに。
ま~よく作ったりしますが、今回は甘塩!
黒糖と岩塩のスペシャルコラボです~^^
カリカリ♪ポリポリ♪
甘しょっぱい味でごぼう嫌いさんもクセなくいただけます!
上新粉のざらざら感でスナック感をよりUPさせます。
岩塩お持ちでない方は粗塩でも!
時間がかかりますが、手間はかからず☆ほっとけ1品の完成です^^☆
ごぼうの塩黒糖スティック
材料費(目安):100円
ごぼう---1本
黒糖---大さじ2
岩塩又粗塩---小さじ1/3
上新粉---大さじ2
油---適量
岩塩又粗塩---適量
下準備
・ごぼうはたわしで表面をこすり、さっと洗って水気をきる。細切り又はスライスする。
*カリカリになります。
1.ボウルにごほうを入れて黒糖でまぶしからめて、味をなじませる。
細く、又は薄くするのがカリカリポリポリポイントです。
まずは黒糖さんいらっしゃ~い♪
2.上新粉、油を順でからめて、最後に岩塩を全体にふる。
次は上新粉、そして油。
順番に絡めて味付け、衣付けをしていくのがポイント2!
最後に塩ふりふり~。
3.予熱なしの180℃のオーブンで50~60分焼く。岩塩を全体にふり、天板にのせたまた冷ます。
*しっかりと焼き色をつけるとカリカリになります。
“予熱なし”で焼成をスタートします。
徐々に火を入れていくことで水分をしっかりと飛ばしてノンフライでもカリカリに!
読んでくれてありがとう♪ 応援お願いします~(´▽`*)ノ
レシピブログへ 人気ブログランキングへ
昨日の晩御飯
・エビとトマトのフライ&カリフラワーのフライ
・キャベツの千切り
・残りものもろもろ
・ごはんと味噌汁
ちょりパパが今日は忘年会だと言っていたのに、朝は「いかないから~」って言うもんだから。
フライなんかしてみたんだけどさーーー。
夕方にメールが来て行くっていうの!どうよ~どうよ~~~!!
ま、今日にでも食べてもらいましょう。(鬼か?)
うひょ~っとうまいフライ完成です。^m^
お弁当にもまた今度入れてあげたいな~♪
昨日の晩御飯
いかといかリング。( ´艸`)
皮なしウィンナーでやるのが鉄則なのに、掟破りしたらさ~
リングつーか、三角?
また今度リベだな~。
ふりかけさんがいいというのでゆかりやらかつおぶしやらを合わせてみたんだけどね。
どうやら今日はごはんモードだったらしく。
かぼちゃのおかずはごっそり残ってました。
ん・・・ごはん多かったのかお腹すいてなかったのか・・・。
ちょりの場合、フルーツを持たせてもお腹いっぱいになったら手をつけない。
だから本当にお腹一杯だったのかなって思います。
おかずに手をつけないでフルーツ食べてきたらちょっとせつないもんね。
お知らせ
■初のレシピ本 発売中です!
ちょりママの1食198円で作れるおかず(amazon.co.jp) / (楽天ブックス)
日々の献立にお役に立てれば光栄です(*´ー`*)
*レシピ本に関しての修正の箇所をこちらに掲載してます。
お手数おかけしますがご確認お願いします。申し訳ございません。
■携帯auとソフトバンクで“レシピーナ”でレシピの閲覧できます。
何点か載せて頂きました。
日々の献立にお悩みの方ぜひぜひポチっとお立ち寄りください。
携帯専用のQRコードです。バーコードリーダーの読み込みをするとアクセスできます。
■Oixi(オイシィ) Powerd by Oisix
レシピの連載・更新中です→ お手軽朝ごはんメニュー♪
■すてきな奥さん1月号 読者モデル「ハピママ」
“冬のおもてなし テーブルコーディネイト”を紹介してます。
■発売中です!(レシピ掲載)
レシピブログ2009-2010年ベスト版 おまかせ! みんなのおうちごはん ベスト128
プチ育児日記
ご飯のときに一度は席についたものの
「いただきま~す」って私がいったら・・・
「いけない!おうたおうた!!」
ってイソイソとエアピアノし始めました。--;;;
これからか~い。
やっと終わって席についてほっとひと息。笑
「どうも~」ってお礼を言ったら
ペコ~ <(。_。)>
とお辞儀をした!! (〃゚д゚・・・
社会性も着々と見につけてます!!
Special Thanks!つくレポ紹介
レシピ本の発売の紹介、買ってくださった方!ほんとありがとうございます~♪
■ママっちちゃんが「塩昆布だしの揚げだし茄子」を作ってくれました。
「またまた、作っちゃいましたぁ~ だってね、手軽に出来てすっごく美味しいんだもん 茄子って言ったらコレ になりそうだわ~」
■まぅちゃんが万能中華ごまだれを作ってくれました。
「めちゃくちゃおいしかったです ちょりママのレシピは、簡単にできてとってもおいしいぃ~ リピ確定です」
■unaちゃんがピザまんを作ってくれました。
「リベンジです!!ふっくら、しっとり、いい感じ。子供と分けっこして、あっという間になくなっちゃいました。美味しかった~、また作ろうっと。」
■ぴらきちちゃんがかぼちゃのアーモンド醤油和えを作ってくれました。
「アーモンドが良いアクセントになって本当におかずになって美味しかったです(‐^▽^‐)」
■エコmisaちゃんが「ハッシュドツナパンプキン」を作ってくれました。
「んふーじゃが好きにはたまりませんね~。レシピ名の通り、カリモッチって言葉通りの食感☆マイウーでした。ごちそうさまぁー。」
■さすけちゃんがフライパンで作るクィックもっちりパンを作ってくれました。
「昨日の朝食は前日のリベンジ!!クリチとソーセージ入れました♪ヤッパリ好評♪」
*コメント訪問がのんびりペースになってます。(読み逃げもお許しください!)*
最後にお手間取らせてすみません!m(__;)ゞ
●レシピブログ ●ブログランキングへ
昨日は雨だったのでワックスがけはお休み~。
ってか、配置替えや物の収納で時間が過ぎていったんだけどね・・・。
「あーでもない、こーでもない」って収納をするのが好きなんです。
家具がスポっと収まったその瞬間、吠えたくなる私です。
о(ж>0<)y ☆ うほ~!気持ちえぇぇ~~~♪
おかしいかな・・・。
さて♪今日のレシピ~。
ごぼうをおつまみに、おやつに。
ま~よく作ったりしますが、今回は甘塩!
黒糖と岩塩のスペシャルコラボです~^^
カリカリ♪ポリポリ♪
甘しょっぱい味でごぼう嫌いさんもクセなくいただけます!
上新粉のざらざら感でスナック感をよりUPさせます。
岩塩お持ちでない方は粗塩でも!
時間がかかりますが、手間はかからず☆ほっとけ1品の完成です^^☆
ごぼうの塩黒糖スティック
材料費(目安):100円
材料 <作りやすい分量> |
ごぼう---1本
黒糖---大さじ2
岩塩又粗塩---小さじ1/3
上新粉---大さじ2
油---適量
岩塩又粗塩---適量
作り方 |
下準備
・ごぼうはたわしで表面をこすり、さっと洗って水気をきる。細切り又はスライスする。
*カリカリになります。
1.ボウルにごほうを入れて黒糖でまぶしからめて、味をなじませる。
細く、又は薄くするのがカリカリポリポリポイントです。
まずは黒糖さんいらっしゃ~い♪
2.上新粉、油を順でからめて、最後に岩塩を全体にふる。
次は上新粉、そして油。
順番に絡めて味付け、衣付けをしていくのがポイント2!
最後に塩ふりふり~。
3.予熱なしの180℃のオーブンで50~60分焼く。岩塩を全体にふり、天板にのせたまた冷ます。
*しっかりと焼き色をつけるとカリカリになります。
“予熱なし”で焼成をスタートします。
徐々に火を入れていくことで水分をしっかりと飛ばしてノンフライでもカリカリに!
読んでくれてありがとう♪ 応援お願いします~(´▽`*)ノ
レシピブログへ 人気ブログランキングへ
昨日の晩御飯
・エビとトマトのフライ&カリフラワーのフライ
・キャベツの千切り
・残りものもろもろ
・ごはんと味噌汁
ちょりパパが今日は忘年会だと言っていたのに、朝は「いかないから~」って言うもんだから。
フライなんかしてみたんだけどさーーー。
夕方にメールが来て行くっていうの!どうよ~どうよ~~~!!
ま、今日にでも食べてもらいましょう。(鬼か?)
うひょ~っとうまいフライ完成です。^m^
お弁当にもまた今度入れてあげたいな~♪
昨日の晩御飯
いかといかリング。( ´艸`)
皮なしウィンナーでやるのが鉄則なのに、掟破りしたらさ~
リングつーか、三角?
また今度リベだな~。
ふりかけさんがいいというのでゆかりやらかつおぶしやらを合わせてみたんだけどね。
どうやら今日はごはんモードだったらしく。
かぼちゃのおかずはごっそり残ってました。
ん・・・ごはん多かったのかお腹すいてなかったのか・・・。
ちょりの場合、フルーツを持たせてもお腹いっぱいになったら手をつけない。
だから本当にお腹一杯だったのかなって思います。
おかずに手をつけないでフルーツ食べてきたらちょっとせつないもんね。
お知らせ
■初のレシピ本 発売中です!
ちょりママの1食198円で作れるおかず(amazon.co.jp) / (楽天ブックス)
日々の献立にお役に立てれば光栄です(*´ー`*)
*レシピ本に関しての修正の箇所をこちらに掲載してます。
お手数おかけしますがご確認お願いします。申し訳ございません。
■携帯auとソフトバンクで“レシピーナ”でレシピの閲覧できます。
何点か載せて頂きました。
日々の献立にお悩みの方ぜひぜひポチっとお立ち寄りください。
携帯専用のQRコードです。バーコードリーダーの読み込みをするとアクセスできます。
■Oixi(オイシィ) Powerd by Oisix
レシピの連載・更新中です→ お手軽朝ごはんメニュー♪
■すてきな奥さん1月号 読者モデル「ハピママ」
“冬のおもてなし テーブルコーディネイト”を紹介してます。
■発売中です!(レシピ掲載)
レシピブログ2009-2010年ベスト版 おまかせ! みんなのおうちごはん ベスト128
プチ育児日記
ご飯のときに一度は席についたものの
「いただきま~す」って私がいったら・・・
「いけない!おうたおうた!!」
ってイソイソとエアピアノし始めました。--;;;
これからか~い。
やっと終わって席についてほっとひと息。笑
「どうも~」ってお礼を言ったら
ペコ~ <(。_。)>
とお辞儀をした!! (〃゚д゚・・・
社会性も着々と見につけてます!!
Special Thanks!つくレポ紹介
レシピ本の発売の紹介、買ってくださった方!ほんとありがとうございます~♪
■ママっちちゃんが「塩昆布だしの揚げだし茄子」を作ってくれました。
「またまた、作っちゃいましたぁ~ だってね、手軽に出来てすっごく美味しいんだもん 茄子って言ったらコレ になりそうだわ~」
■まぅちゃんが万能中華ごまだれを作ってくれました。
「めちゃくちゃおいしかったです ちょりママのレシピは、簡単にできてとってもおいしいぃ~ リピ確定です」
■unaちゃんがピザまんを作ってくれました。
「リベンジです!!ふっくら、しっとり、いい感じ。子供と分けっこして、あっという間になくなっちゃいました。美味しかった~、また作ろうっと。」
■ぴらきちちゃんがかぼちゃのアーモンド醤油和えを作ってくれました。
「アーモンドが良いアクセントになって本当におかずになって美味しかったです(‐^▽^‐)」
■エコmisaちゃんが「ハッシュドツナパンプキン」を作ってくれました。
「んふーじゃが好きにはたまりませんね~。レシピ名の通り、カリモッチって言葉通りの食感☆マイウーでした。ごちそうさまぁー。」
■さすけちゃんがフライパンで作るクィックもっちりパンを作ってくれました。
「昨日の朝食は前日のリベンジ!!クリチとソーセージ入れました♪ヤッパリ好評♪」
*コメント訪問がのんびりペースになってます。(読み逃げもお許しください!)*
最後にお手間取らせてすみません!m(__;)ゞ
●レシピブログ ●ブログランキングへ