おはようございます~(=⌒▽⌒=)ノ
昨日は一昨日よりも温かくて、幼稚園の大掃除も寒さを忘れてできました。
よかったや~。よかったや~。

昨日、ちょりパパが帰ってくるなり一言申す。
「今日、何の日だか知ってる?」

はて?なんだっけかね~。
よく女性がそんな風に質問して、相手に答えさせようとしたりするじゃない。
あるある~、たとえば誕生日、記念日とかね。

たた?・・・・タンジョウビ?・・・( ̄□ ̄;)!!

ドーン!!ドーン。
そうだった。。。昨日はちょりパパの誕生日。
もっと言うと、物忘れが激しいちょりパパも忘れないようにと結婚記念日も同じ日。

ドーン!結婚5年目にしてすでに忘れる妻。ドーン。m(_ _"m)・・・
今日はお祝いだな。こんりゃ。

さて!物忘れまで伝授された(人のせい?)私でも料理は忘れない~♪
忘れるどころか覚えてしまう簡単配合!
そして旬の大根を香り高くイタダキマース。(・∀・)♬♬

ちょりまめ日和
材料を入れてスイッチポン!でできる炊き込みご飯は、忙しい日にありがた~いごはん。
大根のほくほくじゅんわり♪
桜えびの香りに包まれて、ほんのり紅白に染まるごはんがお正月にもいけるほど!
シンプルに薄味にして、おかずを邪魔しない味付けにしました。
でもそのままでもバクバク食べちゃう美味しさ~(´▽`*)です!

大根の桜海老炊き込みごはん
材料費(目安):170円・1人45円
材料 <4

米---2合
大根---200g
桜海老---大さじ2強
酒---大さじ2
塩---小さじ2/3
砂糖---小さじ2/3

作り方

下準備
・大根は1.5cm角に切る。

1.洗った米、桜海老、酒、塩、砂糖を入れ、表示よりもやや少なめに水を注ぐ。大根を入れて普通に炊く。
ちょりまめ日和
大根以外の材料を入れて水分量を確認!
大根からでる水分を考慮して、目安よりもやや少なめにするのがポイントです☆

2.炊き上がったらさっくりと混ぜる。

読んでくれてありがとう♪ 応援お願いします~(´▽`*)ノ

レシピブログへレシピブログへ 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


昨日の晩御飯
ちょりまめ日和
・豚ひき手間なしお好み焼き
・ほうれん草とはんぺんの土鍋スープ

大掃除もあって、作りおきできるものにしちゃいました。
ってお好み焼きが作り置きにピッタリかどうかってことは、スルーして。(ないだろ。)

土鍋スープは、ご飯を炊いたらそのまま食べようか。
帰ってから決めようとスープの支度だけしておいて出かけました。

結局、スープに野菜、豆腐、春雨を入れて具だくさんスープで満足~。
でんぷん春雨は水分吸って、ヘビーになるからね。^m^

ちょりまめ日和
ちょりがお好み焼きを解明中~。笑

レタスじゃなくて、キャベツだからね。
お気に入りで食べてました~♪

お知らせ
■初のレシピ本 発売中です!
ちょりママの1食198円で作れるおかず(amazon.co.jp) / (楽天ブックス)
日々の献立にお役に立てれば光栄です(*´ー`*)
ちょりまめ日和
*レシピ本に関しての修正の箇所をこちらに掲載してます。
お手数おかけしますがご確認お願いします。申し訳ございません。

■携帯auとソフトバンクで“レシピーナ”でレシピの閲覧できます。
何点か載せて頂きました。
日々の献立にお悩みの方ぜひぜひポチっとお立ち寄りください。
ちょりまめ日和
携帯専用のQRコードです。バーコードリーダーの読み込みをするとアクセスできます。
■Oixi(オイシィ) Powerd by Oisix
レシピの連載・更新中です→ ちょりママのレシピ-Oixi 温冷OK!やわらかジューシー塩鶏
ちょりまめ日和
■すてきな奥さん1月号 読者モデル「ハピママ」
“冬のおもてなし テーブルコーディネイト”を紹介してます。
■発売中です!(レシピ掲載)
レシピブログ2009-2010年ベスト版 おまかせ! みんなのおうちごはん ベスト128

プチ育児日記
ちょりまめ日和
大好きなCM「フームー」の歌を歌いながら、 三脚を操るちょり。

手をなにやら細かに動かしてこれは・・・

ギターっすか!!??  ( ゚Д゚)/"

ちょりまめ日和
ちょ~ノリノリ。
フリフリ後ろを向いては、踊り歌い。

オンステージはしばらく続きました・・・。・・・(=ェ=`;)

Special Thanks!つくレポ紹介
レシピ本の発売の紹介、買ってくださった方!ほんとありがとうございます~♪

ロビンちゃんとろみ鶏みぞれ鍋を作ってくれました。
「これ、マジうまいっ 胸肉で作るんだけど胸肉が胸肉じゃないw やわらかくてうまい!トゥルンって感じ ヒヒヒ 旦那も気に入ってたよん」
yuuちゃん小松菜のごま味噌漬けを作ってくれました。
「これ、たまらなく美味しいーーっ☆ホント、ご飯が欲しくなる!!これとご飯と汁モノがあれば、もうそれだけでイイ~~っ♪」
たれのこちゃんジューシー鶏ひき唐揚げを作ってくれました。
「今回はきちんと舞茸で作りました ほんとにジュージーで美味しかったです」

*コメント訪問がのんびりペースになってます。(読み逃げもお許しください!)*

最後にお手間取らせてすみません!m(__;)ゞ
●レシピブログ  ●ブログランキングへ