今年のカウントダウンが始まりそうな気配がムンムン。
あと4日!ほんと今年もあっという間にすぎた一年でした。
わが家のお正月は毎年、私の生まれ故郷の田舎に帰省するので、
年末にむけて、冷蔵庫・冷凍庫掃除にあけくれるわけです。
鍋が多いのもそろ理由。ハハ
昨日はお出かけをしていて、帰ってきたが18時半前。
ドヒャァ~~~!と食材掃除もかねて、ちゃちゃっと30分ちょいちょいで準備をして、
お風呂に入って、ご飯を食べました。
残りがちな食材でお手軽に!
若干足りないかな~の量でかさ増しを!
スピードメニューで楽々野菜摂取!
そんな3品の晩御飯です☆(・∀・)♬♬

・コロッケ仕立てのパン粉焼き
・野菜のちょんちょんディップ
・即席鮭のトマトリゾット

若干焼きすぎました感ありますが・・・・・・(=ェ=`;)
豚ひき肉、じゃがいも、玉ねぎ、白ワイン、塩・こしょうを混ぜてからレンジでチン!
ウスターソースを入れて味付けをしちゃいます。
耐熱皿に入れてパン粉をふって、オイルスプレーでプシューっと!!
オーブントースターで焼いたら出来上がり☆
オイルスプレーがない方は、パン粉に油をからめてからのせてもいいですよ~。
フライパンで作るサクサクパン粉もオススメです!

本日のちょんちょん。
残っていた豆腐を使ってソースを好評だった、ノンオイルシーザーディップを少しアレンジして作ってみたんだけど・・・
さっぱりしすぎました~^^;;
こってりしたお料理にはいいかもなっ♪
オリーブオイルと粉チーズを加えて。あとは入っているものは一緒です。
ごまを使ったものや、アーモンドパウダーを使ったもの。
そしてマヨネーズ風もオススメです^^

微妙に3人足りないな・・・ってごはんの量。
じゃがいもやらを入れてかさ増しすることはよくよくあるんだけど、
生鮭が1切れあったので、リゾット風に♪
生鮭、トマト、バターを入れて炒めたら、白ワイン、塩を加えて水分を飛ばして。
あとはごはんを入れて火を加えて。
仕上げにスキムミルクを入れて、まろやかに♪
チーズを使わずにヘルシーに仕上げました。
ん~さっぱりウマウマ。ブラックペッパーをふって頂きました~!
読んでくれてありがとう♪ 応援お願いします~(´▽`*)ノ


お知らせ
■初のレシピ本 発売中です!
ちょりママの1食198円で作れるおかず
日々の献立にお役に立てれば光栄です(*´ー`*)

*レシピ本に関しての修正の箇所をこちらに掲載してます。
お手数おかけしますがご確認お願いします。申し訳ございません。
■携帯auとソフトバンクで“レシピーナ”でレシピの閲覧できます。
何点か載せて頂きました。
日々の献立にお悩みの方ぜひぜひポチっとお立ち寄りください。

携帯専用のQRコードです。バーコードリーダーの読み込みをするとアクセスできます。
■Oixi(オイシィ) Powerd by Oisix
レシピの連載・更新中です→ <


■すてきな奥さん1月号 読者モデル「ハピママ」
“冬のおもてなし テーブルコーディネイト”を紹介してます。
■発売中です!(レシピ掲載)
レシピブログ2009-2010年ベスト版 おまかせ! みんなのおうちごはん ベスト128
プチ育児日記

昨日のお昼はちょりのリクエストにより
「すぱべってぃ」。
ちょりの想像していたのは、
先日クリスマスに作ったデミグラス風煮込みハンバーグ。
あれが相当ヒットだったようで、そんなリクエストをしたみたい。
でもちょっと違ったのか・・・^^;;;
まずはおソーセージを食べ、プリンを先に食べ、(そんな順?)。
ハンバーグを食べ、残ってはならないであろうポテトサラダを食べ。
最後にパスタに手をつけたところ・・・
敗退!!;・ิ口・ิ)・・・そんなメインで・・・。笑
子どもってむずかしいのぅ~~~~!!
Special Thanks!つくレポ紹介
レシピ本の発売の紹介、買ってくださった方!ほんとありがとうございます~♪
■はなちゃんが厚揚げのねぎしそ酢浸しを作ってくれました。
「この前お友達来たときに作ったよ~これも、リピだよね~さっぱりしているから、副菜にもってこいよね!」
■はなちゃんが白ごまフランスパンを作ってくれました。
「シチューのおともに!私これ、好きだな~また作るよ!」
■はなちゃんがプレーンベーグルを作ってくれました。
「もう何度か作りました。むっちりでおいしいね♪」
■yumiちゃんが「温冷OK!やわらかジューシー塩鶏」を作ってくれました。
「鶏胸肉はちょりままちゃんレシピの大好きな塩鶏に」
■やじちゃんが酸っぱめツナコールスローを作ってくれました。
「酢、レモン好きの上の子にぴったり キャベツおいしい♪って、モリモリ食べてました~」
■やじちゃんが「レンジでかんたん!おからミートソース」を作ってくれました。
「これはパパが大絶賛!!下の子も、一人で必死に食べていたかと思ったら、これ、これね。と、ミートソースを食べさせてと指をさしてアピール 今度からミートソース作る時はこれにしようかな」
*コメント訪問がのんびりペースになってます。(読み逃げもお許しください!)*
最後にお手間取らせてすみません!m(__;)ゞ
●レシピブログ ●ブログランキングへ