おはようございます~o(^▽^)o
昨日は充実した一日でした~。
役員さんのお仕事で園児たちに密着したり(笑)、
ちょりの踊りにポワワ~ッとしちゃったり。:*:・(´∀`)・:*:
泣いている暇はなかったです!

バトンが回ってきたので、こちらで答えてます♪

Yからはじまる☆yuiちゃん、yumiちゃん、ゆいちゃん


今日のレシピ
ちょりまめ日和
ちょりの大好きな「くぃ~~~とするちきん!」の【お手軽!ローストチキン@手羽元】。
今日はもっと材料少なくしちゃいました。^^
お持ちの柑橘系のジャムを使っていただいてもいいです~。
これだけ!の材料です。^^
いつもよりも甘みと照りがあって、これまたおいしぃ~♪
ちょりが5本いっちゃったレシピです!

マーマレード手羽元ロースト
材料費(目安):420円・1人105円
材料 <3~4

手羽元---8本(約500g)
マーマレード---大さじ1・1/2
塩---小さじ2/3

お好きな野菜---適宜

作り方

下準備
・手羽元は骨の部分にそってキッチンバサミで縦に切り込みを入れる。

1.ボウルに手羽元と塩を入れてもむようにすりこみ、マーマレードを加えてもむ。オーブンを220℃に予熱する。
*予熱時間は下味を漬け込む時間に使います。
2.耐熱皿にお好みの野菜を入れて1を並べる。
3.220℃のオーブンで約25分焼く。

切り込みの工程は、こちらをご参考ください。


昨日の晩御飯
ちょりまめ日和
・マーマレード手羽元ローストとグリル野菜
もちもち春巻きトースターピザ
・コールスロー
・平焼きオムライス

今日は、ちょりのご褒美おかず~♪
つい最近リクエストにあった「くぃ~っとするちきん!」です。

ちょりまめ日和
いつもは、白ワイン、水あめで作るんだけど、
今日は日本緑茶センターさんから頂いた、ジャスミンとオレンジのジャムで。

材料も少なくすむから、こんな風に使うのもいいものです♪

甘さ控えめで、ほんのりジャスミンの香り。
おいしいマーマレードでした♪

ちょりが5本もペロリ!!
ほんとすっきやのぅ~~。(´▽`*)

ちょりまめ日和
前にも登場したはんぺんの春巻きピザ。

実に簡単でサクサクっとできる。
待たずにできるから、ほんといい子です。

今日はアボカド、トマト、玉ねぎで。
ここでもちょりの好物が登場~。“あぼかろさん”^^

ちょりまめ日和
コールスローはほんとシンプルで美味しい。
大好きなサラダの一つです。

たっぷりキャベツに塩・こしょうをしてひと混ぜしたら、
レモン汁、オリーブオイルをして終わり。
ドレッシングを常備してない我が家にとっておきのスピードサラダです。

今日はにんじんのすり下ろしをプラスして。
緑黄色野菜摂取!摂取!!

平焼きオムレツは、
バターをひいて味付けをした卵を入れてごはんをのせて弱火で。

もっと改良したら大きくなりそうなお料理。
残りごはんでちょっとボリュームをってときにはいいかも~。
ちょっと考えてみよう。^^

ちょりまめ日和
カンパーイは忘れずに。^^

おひな祭り会のお話をしながら、ワイワイガツガツいただきましたぁ。


プチ育児日記
ちょりまめ日和
ちょりの発表は、「北風と太陽」の劇。「ハピハピ・WBC」の遊戯。

これが北風さんの衣装です。

ふっと思ったら・・・
お弁当で作った北風さん。明らかに口の向きが違う・・・。
そうか、だからなんかピンとこなかったんだ・・・。・・・(=ェ=`;)

ちょりまめ日和
こちらハピハピさ~ん♪^^

お遊戯の前に挨拶の係りをしたちょり。
大きな声で言えたね。^^

ちょりまめ日和
踊りの激しいこと!!

予行練習のときもすごかったな~。笑
大きな声でちゃんと歌も歌って、そして激しく踊って。

クラスの中でも小さなちょりだけど、大きく見えました。

ちょりまめ日和
最後のキメポーズもきまって♪

4歳でもちゃんと踊り、そして立ち位置、セリフも覚えてます。
すごいな~。幼稚園って。

この一年で大きく成長したちょり。
来年もさらにパワーアップするんだろうな~♪



Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。

応援お願いします~(´▽`*)ノ
レシピブログへレシピブログへ 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


ちょりまめ日和コラボ Oisixおためしセット
ちょりまめ日和