シトシト雨がふってます。寒そうだな・・・。
来週から1週間、海外出張のちょりパパ。
テンションが下がりまくってます~~。( ̄ヘ ̄;)
今日一日をどう過ごすか。それがかなり重要らしい・・・。
今日のレシピ

豚もも肉で作る【やわらかレンジチャーシュー】を鶏でできないかな~と。
大好きな塩味にしてみました。
むね肉でもしっとりジューシーで冷めてもおいしぃ~!
漬け込む時間もないし、レンジで簡単!節約にも大活躍のおかずです♪

巻き方にコツあり☆
皮の面を内側にすると、パサつかづにジューシーに。
出た煮汁はぜひぜひ、仕上げにかけて♪
ご飯や麺にのせても。お弁当にもいいですよ~。
鶏塩レンジチャーシュー
材料費(目安):170円・1人85円
材料 <2人分> |
鶏むね肉---1枚(250g)
酒---小さじ2
はちみつ---小さじ2
塩---小さじ1
作り方 |
下準備
・鶏肉は観音開きにする。
1.大きめのラップの上に鶏肉をのせ、めん棒でたたいて厚さを均一にする。
2.塩、はちみつして軽くもみ、皮の面を上にして酒をかける。

塩とはちみつをきゅっと揉んですりこみます。
3.手前からきつめに巻き、ラップで包む。

皮の面を内側にして巻くのがポイント。
酒がラップから出ないように巻いてくださいね。

ラップの上で作業するのもポイント。
調味料ももれなく使えます。敷いておいたラップで巻くのですよ~。
4.ラップに包んだまま耐熱皿に入れてさらにラップをしてレンジで約3分加熱し、上下を変えてさらに約3分加熱する。冷めたら切り分け、皿に残っている汁をかける。
*分かりにくい表現のレシピ文を訂正しました。(21:45)
昨日の晩御飯

・鶏塩レンジチャーシュー
・はんぺんののりパン粉グリル
・そうめんサラダ
・うるいのサラダ@ノンオイルごま味噌豆乳ドレッシング
・ごはんと舞茸ごはん
・青梗菜のぬか漬け
今日は課題品も加えての晩ご飯です。
明日は労いの晩ご飯を・・・って思っているので、今日はライトにってね。
鶏チャーシューだけで足りるかなって思ったんだけど・・・
ちょっと足りなそうな雰囲気があったので、はんぺんで一品。
でもボリューム感、あるようなないような・・・。

うるい。
山菜の一種で、早春におめにかかるもの。
千切りにしてサラダにいただきました~。
ねぎのようなピリっとした苦味もあって、おいしいぃ♪
こうした季節のお野菜を見逃したくないな~。
プチ育児日記

ぬいぐるみをワイワイ、ガヤガヤ。
出してました・・・。モリモリと。にぎやかに。(´д`;
どうやら、ここは病院。
ごった返す患者さんで大忙しのちょりです。

1人1人に。
「これね、おくすりなの。」
そう言って配られたものは、りかちゃんのハンバーガーショップのグッズたち。
こんな遊び方もあるのね。
しかし・・・ジャンキーなお薬だな~。
Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
応援お願いします~(´▽`*)ノ


ちょりまめ日和コラボ Oisixおためしセット
