おはようございます~(≡^∇^≡)♪
ちょりが幼稚園に行くときに「いってらっしゃーい!」と声かけると
「あとでね~~ん♪」って手をふって出かけていきます。
誰かの真似してるんかな。(¬ー¬) ・・・


今日のレシピ
ちょりまめ日和
昨日の晩ご飯のレシピです~。
無性にカレーモードになりました。カレーってよりもカレーうどんが食べたいぃ!
だし入らずでできるカレーうどんは、ほんとお手軽です♪
最後にフレッシュのトマトを入れてほんのり酸味と甘みがまたおいしぃ~。
ちょこっと味噌でコクを出して。さっぱりなんだけど味はしっかりさん!
子ども用に途中で取り分けて作れるようにしました。
きつねカレーうどん】もお昼なんかにオススメですよ~。

ちょりまめ日和
トマトはもっとみじん切りにして入れるのもオススメ。
大きめにカットして崩しながらトマトも味わいながら食べるのもまたよし!^^
トマトの湯むきは、うどんをゆでるときにドボンと一緒に♪

生トマト豚カレーうどん
材料費(目安):500円・1人250円
材料 <2

うどん---2玉


豚薄切り肉---150g
長ねぎ---1本
ごま油---大さじ1
酒---大さじ2
塩---少々

水---600cc
しょうゆ---大さじ1・1/2
みりん---大さじ1・1/2
味噌---小さじ2


カレー粉---大さじ1
薄力粉---大さじ1
水---大さじ1
にんにくすりおろし---1片分
しょうがすりおろし---1片分

トマト---1個
茹で青菜---お好みで

作り方

下準備
・豚肉はひと口大に切る。
・長ねぎは斜め切りにする。
・Bを合わせる。
ちょりまめ日和
カレーペーストににんにく、しょうがを入れて。
子どもには刺激が強いので、後から入れるようにします~。
もちろん、大人用だけなら、最初から入れるのがオススメです。

1.鍋にAを入れてひと混ぜして火にかける。湯気が立ったらひと混ぜし、弱火で約5分蒸し煮する。水を加えてひと煮立ちさせて、しょうゆ、みりん、味噌を加える。
ちょりまめ日和
ベースのだし作り~。
顆粒だしを入れなくても十分味わいあります!
子どもの汁を考えて、水は適宜増減してくださいね。
煮立ったら味付けをする前に、取り分けます。

2.1の湯を少量、Bと合わせて混ぜてから1に全量入れて煮込み、少し濃いめに味を調える。
3.うどんをゆで上げする1分前でトマトを入れて湯通しし、流水に流してトマトは皮をむいて小さめに切る。
4.温かいうどんを器に入れて汁をかけ、青菜を添える。


昨日の晩御飯
ちょりまめ日和
・生トマト豚カレーうどん
・サラダ@納豆ごまドレッシング
・黒糖酢漬けれんこん
・大根のぬか漬け

ちょりが大喜び~♪
なんだけど、すっごぃ眠い。待てない。腹へった~~。
って状態です。

もぅ、セッティングとかどーでもよかったみたいで、
クロスもよれってるし・・・。(T▽T;)

ちょりパパもカレーうどんは、お口にあったようで・・・^^
家族三人アツアツ満足な晩ご飯でした~。


月曜日のお弁当
ちょりまめ日和
またまた登場。「北風と太陽」さんと「旅人」さん。

そろそろ幼稚園も終わり。集大成かな。笑

ちょりまめ日和
帰ってくるとお弁当をあけて~といいます。

「まんまるすまいるできたよ~~」って。

えびす顔で。*^m^*

ありがとう、ありがとうね♪

ちょりまめ日和
お弁当にも登場しているふりかけ。

鮭で作れる簡単レンジのソフトふりかけです。

たっぷり作ってて冷蔵庫に。
少し濃いめに味をつけて、ごはんにのせたり、炒飯にしたり。
朝ごはんでも大活躍ですよ~~。
お茶漬けでもおいしぃ。^^

ちょりママのレシピ-Oixi 鮭わかめのソフトふりかけ by ちょりママ


Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。

応援お願いします~(´▽`*)ノ
レシピブログへレシピブログへ 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


ちょりまめ日和コラボ Oisixおためしセット
ちょりまめ日和