昨日はすっごぉーーい風でした。
でもこういう日って洗濯物がよく乾くのよね~。
すっ飛ぶ心配もあるけど、干したい心のが先行します。^^
連休最終日。わが家はちょりパパが仕事なので、いつもの平日送るとします~。
今日のレシピ

カルシウム、ミネラル、ビタミン、鉄分、とにかく栄養豊富な低カロリーの優秀食材。
塩漬けされているもずくが多いけれど、3月くらいからスーパーでも見かける生のもずくがあります。
さっぱり箸休めの一品に。
三杯酢にプラス1。おろしたきゅうりを入れて翡翠仕立て♪
きゅうりの味わいがまたおいしぃ~~♪
煮切りみりんは、レンジでチン☆らくちんです。^^
もずく翡翠三杯酢
材料費(目安):150円・1人75円
材料 <2人分> |
*塩もずく---100g
【翡翠三杯酢】
きゅうり---1/2本
しょうゆ---大さじ1
酢---大さじ1
みりん---大さじ1
しょうが千切り---適宜
*生もずくの場合は、三杯酢の量を増やしてください。
作り方 |
下準備
・塩もずくは塩気が多少感じる程度まで水に浸して塩抜きをする。
・きゅうりはすりおろす。
1.耐熱ボウルにみりんを入れ、ラップをしないでレンジで約1分加熱する。
2.1が冷めたら、きゅうり、しょうゆ、酢を合わせる。
3.もずくにかけてお好みで千切りしたしょうがをのせる。
昨日の晩御飯

・ぐりさん特製豆カレー
・もずく翡翠三杯酢
・ツナと豆腐の和えもの
・ゆでブロッコリー@トマトだれ
今日は、頂きもので豪華になった晩ご飯♪デヘヘ
塩もずくは、minori-mamaからの頂き物♪
実はこれだけじゃ、ないんです。

奄美大島の名産たんかん。
そしてみのままに教えてもらってすっかり虜になった、加計呂麻黒糖。
いつもいつもありがとう~♪
柑橘ブームの私と柑橘好物のちょりとちょりパパ。
もぅ~ウハウハでございます~(・∀・)♬♬

前日にぐりさん&yuiちんから頂いた、ぐりさん特製のカレー。
ほんとおいしぃ~♪
スパイシーなんだけど、野菜の甘みがたっぷりあって。
yuiちんは、相当辛いよ!!
って念を押されていたけど(笑)、わが家は大丈夫だったよ~。
ごはんもススム。
あ~うまし!!インド気分満喫できた至福の晩ご飯でした。
ごちそうさまーー☆☆^^
プチ育児日記

昨日は用事があったので、都内まで電車でトコトコおでかけ♪
お昼何がいい?と聞くと・・・
「ごはん!」「ぎょうーざ!!」
すっごいはまってます・・・餃子に。
確かにごはんもの食べてないものね~
私も、ちょりパパもごはんに賛成!
餃子は前日食べたけど、美味しい餃子専門店を発見。
ここは食べておかないと~ってことで、連ちゃんだけど決定!
美味しかったな~♪
焼き餃子2人前。水餃子1人前。
もやしやきゅり、キャベツの前菜的なものを3種類頼んで、ごはんとスープ。
ちょりもバクバク。
野菜も自分のお皿に入れて食べてました。^^

渋谷から銀座に移動して、第2ミッション。
ちょりが「りんごのおみせにいくんだよね~」って言うから、
はて?なんのことじゃろ。って思ったら、
ちょりパパがどうやらそう教え込んだ模様。
Appleショップ=りんごのお店
あ、間違ってないね。ほんとその通り。
でもね~・・・
ちょりはりんごのイヤリングを買ったお店だと思っていたようで、
「みみのね!」という。
ちがうちがう。
ちゃんと説明しておかないと後が大変。
買い物を済ませたら、ちょりの大好物“乾燥うめ”を買いにアンテナショップへ。
ここでしか売ってないからたんまり買いました。笑
一日中「うめぼしは~?うめぼしは~?」
ほんと梅好きのちょりです。・・・(=ェ=`;)
Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
応援お願いします~(´▽`*)ノ


ちょりまめ日和コラボ Oisixおためしセット
