昨日は朝は雪が降るほど冷えていたのに、午後はだんだん温かくなってきて、気温差にびっくり!
体もついていかないよね~。
今日はピーカン天気!
洗濯もーんだわ~~~♪♪
今日のレシピ

ちょりの進級祝いに作ったケーキです~。
いちごが安いときに!ぜひぜひ~。
簡単に作る甘酸っぱいいちごのピューレにビターなチョコスポンジがピッタリ!
ココアパウダーで作るチョコクリームとも相性抜群!
ちょりもちょりパパも大絶賛してくれたケーキです。(*^▽^*)ノ

ふふ~ん♪おいしぃ~~。
手抜きで絞り袋に入れないでデコレーション。^m^
それでも一応様になります。よね?笑
お家のケーキは甘さも控えめ!格安でできちゃうから、うれしいケーキです。

チョコスポンジは【柿とチョコのケーキ】と作り方は一緒。
卵を多めにしてふわふわ~~~度を極めました!
詳しい作り方はこちらでどうぞ~☆
いちごピューレのチョコレートケーキ
材料費(目安):590円
材料 <18cmデコ型1台分> |
【チョコスポンジ】作り方の参考は→こちら
*卵---4個
グラニュー糖---60g
薄力粉---80g
A
ココアパウダー(無糖)---10g
牛乳---20g
油---20g
【いちごピューレ】
イチゴ---150g
水あめ---大さじ1
【チョコクリーム】
生クリーム---200cc
グラニュー糖---25g
ココアパウダー(無糖)---大さじ1
湯---大さじ1
*卵のサイズ(殻つき)は、64~70gです。
作り方 |
下準備
・型に油(分量外)を薄く塗り、敷き紙をひく。
・湯せん用の湯(60℃程度)を用意する。
・卵はボウルに入れて、室温にもどしておく。
・薄力粉はふるいに1回かける。
・Aを合わせて混ぜ、湯せんにかけておく。
・オーブンを170℃に予熱する。

1.卵をボウルに入れて軽く溶いてからグラニュー糖を入れる。湯せんにかけてハンドミキサーで泡立てる。
2.1のボウルに薄力粉をふるいにかけながらを半量入れ、ボウルを回しながら底からすくい上げるようにして混ぜる。もう半量をふるいにかけながら入れ、粉っぽさがなくなるまで同じように混ぜる。
3.2にAを加えてボウルを回しながら底からすくい上げるようにして混ぜる。
4.下準備した型に流し入れて、上から2回程度叩きつけて余分な空気を抜く。
5.170℃のオーブンで約30分焼く。表面軽く押して弾力があり、竹串を生地がポロポロとついてくる状態なったら取り出す。
6.ケーキクーラーに逆さにおいて冷ます。
【いちごピューレ】
1.ヘタをとったいちご、水あめをフライパン又は鍋に入れ、マッシャーでつぶす。

フライパンに入れてつぶすとらくちん♪
2.とろみがつくまで煮つめる。

ゴムベラで線をひいてゆっくり線がかけるまで煮つめて!
【チョコクリーム】
1.ココアと湯を合わせて混ぜる。
2.生クリームとグラニュー糖を合わせ、ハンドミキサーで6分立てに泡立てる。1を加えて8分立てに泡立てる。

6分立ての目安はとろ~っとする程度です。
そのあとに溶いたココアを入れて混ぜて~。
【デコレーション】
1.チョコスポンジを3等分にスライスする。
2.チョコスポンジを1枚のせ、チョコクリームをナッペで薄くのばす。いちごピューレを優しく塗り、チョコクリームを周囲を1周する。

これが横着バージョン。^^
スプーンで1周。
3.2の作業をもう一度繰り返し、チョコスポンジをのせてチョコクリームを全体に塗る。お好みでいちごを飾り、冷蔵庫で1時間以上冷やす。

表面は中央に多めにクリームを落としてナッペでのばすと綺麗に仕上がりますよ。
おでかけ日記

昨日は学生時代のお友達の結婚式。
海が一望できるレストランで♪

スタート時間に夕日がちらり。
シャンパンの泡に夕日が写って綺麗だったな~♪
シャンパンの泡ってじっと見ちゃうことってないです?
お家じゃ見ない光景だから、なお更かな。ハハ

前菜、スープ、魚料理、お口直しのシャーベット、肉料理、デザート。
焼きたてのパン。
おいしかった~~♪
久しぶりに会う友達とベラベラ同窓会気分。
飲み物もたっぷり飲むわ、食べるわ。
パンお替りください!とか言っちゃうおばちゃん根性炸裂。

中でも美味しかったのが魚料理。
カポナータかな~の上に鯛のグリルがのってて。
んま~い♪
パンくださーい。(しつこい。)
デザートもケーキやらアイス、パンナコッタ。
たっぷりお腹いっぱい完食!!
うひょ~満腹な一日でした。
プチ育児日記
時折入ってくるちょりパパからのちょり情報。
そしてママ友からきた二人の目撃情報。
そのお友達は2回も!!笑
自転車に乗ってる二人をみかけた様子をメールしてきてくれました。
午前中は幼稚園の保育参観。
ちょりパパが行ってくれて、ちょりのパワフルな踊りを堪能したらしい。
ハードなんだろうな~~~。動き。
その後はちょりのリクエストにより回転寿司→カラオケ。
なんともま~。
ちょりにとってはパラダイスの一日だったろう。笑
それに従うちょりパパも。爆
晩ご飯もまたちょりのリクエスト通りに従うちょりパパ。
「たこかりたい~」
「さかなたべたい~」
「ちきんたべたい~」
それに全部答えなくていいじゃないか。
たこはあまりの大きさ?太さに戻され、
焼き魚がいいだろうと思い、焼いてはみたがさほど食べず。
ひたすら唐揚げに食いついたちょりだったそうな。
ついでにいうと
「おかしかりたい~」
と珍しいちょりの要望に答えてスナック菓子を買ったらしい。
チーズのスパイシーなやつ。
そりゃ~食べないよ。
ちょりパパ「まったく食べないの!!」。
ん~そりゃ、怒れないと思うな。
好みを把握しきれてないちょりパパであった。
でも一日ちょりと一緒にいれくれて、そしてちゃんと寝かせてくれて。
ありがとう&お疲れ様。^^
Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
応援お願いします~(´▽`*)ノ


ちょりまめ日和コラボ Oisixおためしセット
