徐々にペースを取り戻そうと、頑張ってます。^^
もうしばらくコメントのお返事などお待ちくださいませ。
さ~て、今日は遠足~!!
ちょりパパとちょりのコンビで行ってもらいます。
ちょりパパが前日からなんか楽しそう・・・。
リュック用意したり、持ち物をあれやこれや何度も見たり。笑
明日お弁当の報告させてもらいますね~^^
今日のレシピ

材料をお鍋にぽんぽん入れてあとは煮込むだけ!
後から入れる作業もないから、おまかせ料理♪
時間はかかるけど、火にかけっぱなしでいいから手間いらず。
コクと酸味がうま~く合わさって、本格派~。
ごはんもよし!グラタンのソースとしても!
リメイクできる一品は、たっぷり作って常備しておいてもいいかも。^^
手羽元のバルサミコトマト煮
材料費(目安):790円・1人195円
材料 <4人分> |
手羽元---10本(650g)
お好きな野菜(玉ねぎ、にんじん、しめじなど)---適量
にんにくスライス---2片分
赤ワイン---大さじ2
バルサミコ酢---大さじ3
バター(有塩)---10g
トマト缶---1缶
水---400cc
ローリエ---1枚
塩---小さじ2
ブラックペッパー---少々
作り方 |
下準備
・野菜は適宜下準備をする。
1.鍋に手羽元の皮を下にして敷き詰め、にんにく、小さく切ったバター、ローリエ、野菜の順で入れる。塩、赤ワイン、バルサミコ酢、トマト缶、水の順で入れ蓋をして火にかける。

手羽元の皮を下にしてどんどん詰めていきますよ~。

材料を全部いれたら、あとは鍋におかませ!
2.湯気が立ったら蓋をずらし、弱火でとろみが出て手羽元の骨から身がほぐれるまで煮込む。

とろみが出て、手羽元の骨から身がほろっととれるくらいまで煮込んで、骨を取り出します。
軟骨までいただけちゃいますよ~。
蓋をずらして煮込むのもポイント。酸味をやんわり飛ばしてくださいね。
3.骨は取り出し、仕上げにブラックペッパーをふって味を調える。
昨日の晩御飯
・手羽元のバルサミコトマト煮
・ポルチーニフィットチーネのクリームソース
・ごはん
・サラダ@イタリアン白ドレッシング
全体写真、撮り忘れました・・・o(TωT )
撮ったつもりでいたけど、撮ってなかったみたい。
このレシピはまた今度こちらでアップします。
アップしたらご紹介させてもらいます。
手羽元をとろっとろになるまで煮込みました。
火にかけておくだけで出来上がる。
ほっとけ料理です。野菜もいただけるからね!
旨みがたっぷり!化学調味料使わないで仕上げる本格派!ごはんがうまい~♪

ママ友からプレゼントでもらったフィットチーネのパスタ。
フンギ・ポルチーニとも言われる風味高いきのこです。
それが練りこんであるパスタ。
茹でている間、ポルチーニの香りがぷ~んぷ~ん♪
ライトに生クリームを使わずにクリームチーズとスキムミルクでクリームソースを。
カルシウムも摂取できます。^^
しかし・・・たっぷり食べたわ~。
って食べ過ぎたのか。。。汗

ご飯も熱いし、煮込みも熱い。
今日は16時からごはん食べたい!と言われて、さすがに・・・。
出来上がってはいるんだけど、今食べたらまたガッツリ夜に腹へるんじゃ・・・。
なんとか17時までねばって、お風呂やらをすませて。
それでも17時に食べ始める。はやっ!!
ふぅ~ふぅ~しながら、二刀流で頂いてました。

ちょりがパスタを食べるかどうか。
保険でちょこっとのせて、トマト煮とごはんをメインに。
パスタをひとくち食べて、
「はむみたい!」
ハム?かなぁ・・・??
あとは全て私の胃袋におさまり、えぇ、お腹はいっぱいでござる。

昨日の常備菜にオススメの乾物レシピ。
レシピアップしました。

プチ育児日記

遠足の熱さを物語ってます。
昨日からテーブルの上に準備。
相当楽しみなんだよね~。^^
そりゃ、そーだね♪
私も遠足が楽しみで楽しみでしょうがなかったもの。
どんなお話持って帰ってくるのか、楽しみです。

昨日、まめとの出生届けを出しに行ってきました。
これで世の中デビューしたまめと。
それとともにやってくるのが予防接種の嵐。
ちょりが一息ついたな~って思ったらね。
ちょりのときは予定を立てておくと忘れないようにしてました。
4ヶ月はこれ~。6ヶ月はこれ~。
その年によってこれは予防接種が増えたり減ったり。
4年も前だからなのかな。
Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
応援お願いします~(´▽`*)ノ


ちょりまめ日和コラボ Oisixおためしセット

*コメントは承認制になってます。
コメントのお返事
▼ariesさんへ
ありがとうございます!ほんと今を大事にしていきたいと思います^^
▼ひろみんちゃんへ
レシピ本、ありがとうございます!すごぉーくうれしかったです♪お役に立ちますように・・・^^
▼コトバ屋@えちごゆうさんへ
遠足、ほんと私が行きたかったですよ^^
▼まさちゃんへ
そうそう。なにやらやることが増えるね。当たり前なんだけど。洗濯物しかり~。笑 でもやっぱりいいね^^
▼ayakaちゃんへ
ワンプレートって洗物も少なくていいよね。そこ?笑