今日はどんよりお天気と肌寒い気温。
ほんと最近変化が激しいですね~。
今日はわが家に親戚という人がきます。笑
お料理ってお招きしま~す。(・∀・)♬♬ うほほ~い。
今日のレシピ

昨日の晩ご飯からのレシピです~。
混ぜるだけのお家のドレッシング。
バリエーションがあると献立によって気分によって変えられる。
ドレッシングの瓶は、何本もあると冷蔵庫の幅もとるし・・・。^^
今日はイタリアンテイスト。でも豆腐や海藻類とも合う合う。
梅雨の時期にピッタリのさっぱりドレッシングです。

わが家は梅干し好き。酸っぱいもの好き。なんで・・・
この配合だけど、お使いの梅干しや好みによって調節してくださいね。
イタリアンだけど和風。梅肉がたっぷりです☆
イタリアン梅肉ドレッシング
材料費(目安):65円・1人30円
材料 <2人分> |
梅干し(種つき)---2個(25g)
砂糖---大さじ1
にんにく醤油---大さじ1
酢---大さじ1
オリーブオイル---大さじ1
水---50cc
*お使いの梅干しによって砂糖、にんにく醤油の量を加減してください。
*にんにく醤油は手軽に作れる調味料です。
作り方 |
下準備
・梅干しは種をとり、包丁でたたく。
1.材料を混ぜ合わせる。
昨日の晩御飯

・青大豆と豚ひき肉のカレー
・サラダ@イタリアン梅肉ドレッシング
今日はカレー曜日♪
というのもわけあって・・・。
金曜日。ちょりはお疲れモード。
5時半に起きてるでしょう。でもスイミング。オチるでしょう。確実でしょう。
何品もあるよりはガツンといけるあの料理がいいでしょう。
ってことでカレーになるわけです。
後ろでオチてる・・・。笑

ちょうど授乳の時間と重なったので、ちょりはお先にど~ぞ♪
もちろんちょりはお子様カレールゥで。
私たちはカレー粉で作るカレーで。
辛さは控えめにしてね。^^
青大豆は豆から炊きました。
しっかりと歯ごたえもあり、甘みもあり。
やっぱり煮豆になってるものより断然美味しい~♪
青大豆だとひたし豆も作れるし、短時間で炊けるからいいんですわな。

遠足の時に希望されたぷりきゅあのかまぼこ。
私は行けなかったので買った物があるわ~ってことで。
今日は頑張ったご褒美に♪
カレーお替りもちろんしちゃったよね~。
お腹一杯だ~。ご馳走様でした!!

まだこのときは元気に食べてました。笑
また左手がどこかにいっちゃったのでね。
捜索願です。

デザートまで食べて歯みがきをして。
さ~~オチますわ~♪
すっとすぐにオチる。そのスピードはナンバーワンです。

しば~らく二人で寝てね。^^
横で見てると兄弟だね~。
ってか似てるんだよね、二人。^^

昨日の副菜のレシピ更新しました。

Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
応援お願いします~(´▽`*)ノ


ちょりまめ日和コラボ Oisixおためしセット

*コメントは承認制になってます。
コメントのお返事
▼papicoちゃんへ
質問ありがとうございます。すみません分かりにくくて!!にんにくは3~4片です。それでも時間がたつと結構ニンニクの香りがしますが、もっと入れたい方は入れても大丈夫です。600ccのしょうゆで1個使うくらいが目安です。私は継ぎ足していくときは、しょうゆを足していくだけのことが多いです。少しにんにくの香りが減ってきたな~って思ったときににんにくを足しています。にんにくが大好きな方はもっと入れるといいかもしれないですね。^^レシピも“カケ”で修正いたしました。ありがとうございました♪
▼小春ちゃんへ
はろ~^^梅干し好きにはたまらないよ。麺にぶっかけしてもいいかも。♪
▼リイ子ちゃんへ
ありがとぅーー!すごくうれしかった~♪何事もがんばるリイ子に元気もらったよ。私も頑張るね^^ありがとう♪
▼マロンまろんちゃんへ
そうなんですよ・・・気付いたら2児のママになってました。笑
▼ロビンちゃんへ
うわぁー!!早速作ってくれてありがとう~♪もぅ・・・ほんとそのすばやさに感激だよ!茶碗蒸しもありがとね^^うひひ~☆