おはようございます~(*^▽^*)ノ
ちょりが昨日病院行ってみたら救急のところだったので、
確かに情報が得られず・・・。ガク。
おたふく?扁桃腺がはれてる?
体は元気なようで、おしゃべりがいつも以上に輪がかかってます。σ(^_^;)
早くよくなりそうだな~♪
【今日のレシピ】
はんぺんとねぎのかき揚げ
昨日の晩ご飯からのレシピです~。
素材の味で十分楽しめる。味も食感も!
やっぱりはんぺんって使い勝手いいわ~。(´▽`*)♪
天ぷら粉を使わずに出来ちゃうからまたまたお手軽度も満点☆
揚げたてカリっとふわっと。時間がたつとむちっと感もプラスされてまた美味しい。
フライパンで揚げ焼きであっという間に出来上がるから、敷居も低いですよ~^^
□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:15分
□■□ 作り方 □■□
【プロセス動画】
昨日の晩御飯
・はんぺんとねぎのかき揚げ
・厚揚げのおろしキムチ
・砂肝の塩焼き
・トマトコールスローサラダ
・えのきの梅肉クリーミー和え
・大根葉の塩昆布常備菜
・〆サーモン(残りもの)
・ごはん
・わかめとしいたけのお吸い物
・漬物
ちょいちょい呑める週末メニューです。
ちょりにはそうめんを茹でて、お吸い物をかけて。
麺類だったら喉も通りやすいしね。
この後、誰があっちの席で、誰がこっちの席。
ちょりが仕切る席決め大会が開催され、やっと食卓につきました。
元気ありますよ。こんなにね。
わが家の大好きなサラダ。
和えるだけで簡単~♪
キャベツの外側もモシャモシャいただけちゃいます。
塩、オリーブオイル、レモン汁、こしょう。
材料はこれだけ。トマトを加えるとトマトの酸味がまたおいしいです~。
キン冷え最高~!
大根葉と皮でエコ常備菜。
みじん切りにしてごま油で炒めて、ごま、塩昆布を入れてさらに炒めて。
酒、みりん、しょうゆ、酢を同量入れて完成♪
ごはんにのっけてうまい!
こんな厚揚げ焼きの食べ方。
さっぱりと夏らしいね~。
おろしとキムチ。合いますよ。
たっぷりキムチ乗っけちゃってください!!
□■□ 材料 □■□ 2人分 調理時間10分
厚揚げ 1枚
白菜キムチ 60g
大根 150g
□■□ 作り方 □■□
1.厚揚げは熱湯をかけて油抜きする。グリルかオーブントースターでこんがりと焼く。
2.大根はすりおろす。
3.焼き上がった厚揚げを切り、大根おろし、キムチをのせる。
プチ育児日記
ちょりパパ、ちょり、伯母、私のみんなで新聞の広告みてました。
家電やらスーパーやら。
あーでもない、こーでもない。
いろんな話で盛り上がります。
ちょりが大声で発言。
「あーーー!!!
ちょパティのすきなやつだーーー!!ここみてここ!!」
♥ S・A・L・E ♥
ん~~まちがいない!
アウトレットも大好きだもんね。
年中この文字見てるから覚えてしまったのか・・・( ´艸`)
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
<コメントのお返事>
▼ゆんさんへ
はんぺんってほんと使いやすくってつい買っちゃうんですよ~。
▼やまちゃんへ
早速作っていただいてありがとうございます!!お子さんにも気に入ってもらえてよかったです~♪そしていつも見ていただいてほんと嬉しいです!私も元気がでます!^^
▼フリ-ジアちゃんへ
ほんと安くて扱いやすい食品はこちらとしても助かりますよね^^新聞紙。。。そうですね!遊びまくれるようになりますように^^
▼ayakaちゃんへ
まぁね~。私もこの文字に反応しないと言ったら嘘になるけどね。笑 はんぺんから抜け出すことがでいないわ・・・ハハ
▼風ちゃんへ
まめとは母乳だし免疫もあるみたい!だからほっとしてるけどね~。でも男の子は予防接種が必要だよね~。
▼yumiちゃんへ
パンパンに腫れてるよ~^^;;今のうちにやっておくとある意味安心なんだけどね!はんぺん。チヂミ~あー食べたくなるね。笑
ちょりが昨日病院行ってみたら救急のところだったので、
確かに情報が得られず・・・。ガク。
おたふく?扁桃腺がはれてる?
体は元気なようで、おしゃべりがいつも以上に輪がかかってます。σ(^_^;)
早くよくなりそうだな~♪
【今日のレシピ】
はんぺんとねぎのかき揚げ
昨日の晩ご飯からのレシピです~。
素材の味で十分楽しめる。味も食感も!
やっぱりはんぺんって使い勝手いいわ~。(´▽`*)♪
天ぷら粉を使わずに出来ちゃうからまたまたお手軽度も満点☆
揚げたてカリっとふわっと。時間がたつとむちっと感もプラスされてまた美味しい。
フライパンで揚げ焼きであっという間に出来上がるから、敷居も低いですよ~^^
はんぺんとねぎのかき揚げ
□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:15分
はんぺん 大判1枚
長ねぎ(太め) 1/2本
A
∟薄力粉 大さじ4
∟片栗粉 大さじ2
∟ベーキングパウダー 小さじ1/4
∟水 100ml
岩塩、油 各適量
□■□ 作り方 □■□
下準備
・ねぎは小口切りにする。
1.Aをざっくりと混ぜ合わせる。
2.【1】にはんぺんをにぎりつぶして入れる。ねぎを入れてざっと混ぜ合わせる。
3.フライパンに2cm程度の油を入れて中火で熱し、【2】をサーバースプーンで落とし入れる。 底面がこんがりと揚げ焼きしたら裏返して両面揚げ焼きする。油をきって岩塩をふっていただく。
※フライパンから離れるようになったら裏返して揚げ焼きすると綺麗に揚がります。
【POINT】
ねぎは青い部分を使うのがオススメです。
【プロセス動画】
昨日の晩御飯
・はんぺんとねぎのかき揚げ
・厚揚げのおろしキムチ
・砂肝の塩焼き
・トマトコールスローサラダ
・えのきの梅肉クリーミー和え
・大根葉の塩昆布常備菜
・〆サーモン(残りもの)
・ごはん
・わかめとしいたけのお吸い物
・漬物
ちょいちょい呑める週末メニューです。
ちょりにはそうめんを茹でて、お吸い物をかけて。
麺類だったら喉も通りやすいしね。
この後、誰があっちの席で、誰がこっちの席。
ちょりが仕切る席決め大会が開催され、やっと食卓につきました。
元気ありますよ。こんなにね。
わが家の大好きなサラダ。
和えるだけで簡単~♪
キャベツの外側もモシャモシャいただけちゃいます。
塩、オリーブオイル、レモン汁、こしょう。
材料はこれだけ。トマトを加えるとトマトの酸味がまたおいしいです~。
キン冷え最高~!
大根葉と皮でエコ常備菜。
みじん切りにしてごま油で炒めて、ごま、塩昆布を入れてさらに炒めて。
酒、みりん、しょうゆ、酢を同量入れて完成♪
ごはんにのっけてうまい!
こんな厚揚げ焼きの食べ方。
さっぱりと夏らしいね~。
おろしとキムチ。合いますよ。
たっぷりキムチ乗っけちゃってください!!
厚揚げのおろしキムチ
□■□ 材料 □■□ 2人分 調理時間10分
厚揚げ 1枚
白菜キムチ 60g
大根 150g
□■□ 作り方 □■□
1.厚揚げは熱湯をかけて油抜きする。グリルかオーブントースターでこんがりと焼く。
2.大根はすりおろす。
3.焼き上がった厚揚げを切り、大根おろし、キムチをのせる。
プチ育児日記
ちょりパパ、ちょり、伯母、私のみんなで新聞の広告みてました。
家電やらスーパーやら。
あーでもない、こーでもない。
いろんな話で盛り上がります。
ちょりが大声で発言。
「あーーー!!!
ちょパティのすきなやつだーーー!!ここみてここ!!」
♥ S・A・L・E ♥
ん~~まちがいない!
アウトレットも大好きだもんね。
年中この文字見てるから覚えてしまったのか・・・( ´艸`)
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
<コメントのお返事>
▼ゆんさんへ
はんぺんってほんと使いやすくってつい買っちゃうんですよ~。
▼やまちゃんへ
早速作っていただいてありがとうございます!!お子さんにも気に入ってもらえてよかったです~♪そしていつも見ていただいてほんと嬉しいです!私も元気がでます!^^
▼フリ-ジアちゃんへ
ほんと安くて扱いやすい食品はこちらとしても助かりますよね^^新聞紙。。。そうですね!遊びまくれるようになりますように^^
▼ayakaちゃんへ
まぁね~。私もこの文字に反応しないと言ったら嘘になるけどね。笑 はんぺんから抜け出すことがでいないわ・・・ハハ
▼風ちゃんへ
まめとは母乳だし免疫もあるみたい!だからほっとしてるけどね~。でも男の子は予防接種が必要だよね~。
▼yumiちゃんへ
パンパンに腫れてるよ~^^;;今のうちにやっておくとある意味安心なんだけどね!はんぺん。チヂミ~あー食べたくなるね。笑