おはようございます~(*^▽^*)ノ
今日はお話したことはあっても、はじめてお逢いする方がわが家に来てくれます。
ん~ドキドキ~^^
ブログではこういうことって結構あったりするんだけど、お仕事がらみで知り合った方。
楽しみです~♪


今日のレシピ
ちょりまめ日和
昨日の晩ご飯からのレシピです~。
秋刀魚の塩焼きが食べたくてスーパーで買ったらね、
窓越しにいた鮮魚コーナーのおじさんと目が合ってしまい、
「頭、内臓とろうか?」といわれしまった・・・。
内臓も食べたい私にとっては、んーーー。
断れずにしていただきました。つーことで、ここはひと手間加えたもので。^^

2尾で4人分いけちゃう。
お野菜たっぷり入れて、黒酢の濃くある酸味がまたおいしぃ~♪
酢豚ならぬ・・・黒酢さんま!^m^
色んな手間をはぶいて超簡単バージョンで仕上げてますよ~☆

黒酢さんま
材料費(目安):470円・1人120円
材料 <3~4

サンマ---2尾~
玉ねぎ---1個
にんじん---1本
ピーマン---2個
にんにくみじん切り---2片分
酒---大さじ2

黒酢---大さじ4
しょうゆ---大さじ2
トマトケチャップ---大さじ2
砂糖---大さじ1
オイスターソース---大さじ1
片栗粉---小さじ2

ごま油---小さじ2
塩、片栗粉、油---各適量

作り方

下準備
・サンマは三枚におろし、6等分にする。
・玉ねぎは半分に切ってくし切りにする。
・にんじん、ピーマンは玉ねぎを大方大きさを揃えて切る。
・Aを合わせる。

1.【揚げ焼きする】
サンマに塩をふって片栗粉をまぶす。
2.中華鍋又はフライパンに多めの油を入れ、こんがりと揚げ焼きして取り出す。
3.【炒める】
たまねぎ、にんじん、ピーマンをボウルに入れてごま油をからめる。
2と同じ中華鍋を熱し、野菜を入れて強火で炒める。
*残っている油が少ない場合は足してください。少し多めの油で炒めると美味しく仕上がります。
4.1のサンマを戻して酒を回しかけてひと炒めする。
5.Aを加えてからめて味を調え、とろみがかったら火を止める。
ちょりまめ日和
☆失敗なし&お手軽のポイント☆
野菜の油通しは家庭では至難の業。
野菜にごま油をからめて強火で炒めて!
とろみをつけるのって難しい。
合わせ調味料に片栗粉を入れて煮つめたら出来上がり。味が薄まらずに出来上がりますよ!


昨日の晩御飯
ちょりまめ日和
・黒酢さんま
・キャベツのえのきナムル
・じゃがいも、アボカド、ミニトマトのサラダ@子どもも食べれるスイートチリソース
・ゆで干し大根のらっきょう酢漬け
・ごはん
・鶏つくねとわかめのスープ
・ぬか漬け

ちょりパパが早めのご帰宅。
ガチャリ。
ビックリするよね~。って時間に帰ってくることもたまーにあったり。
最近なかったね。笑

3人?4人そろって、晩ご飯です~♪
美味しかったなぁ~。

先日のバリ料理からエスニックが抜けれず。
スイートチリソースを作ってみました♪
ふふ・・・^^
できたぁーーー!
生春巻きでもいただいてみます。
ちょりがモリモリ食べれた~~!\(・▼・)/

ちょりが
「きょんーー、おいしいごはんつくってくれて、ほんと~にありがとうね~」だって。
泣けるぅぅーーーー!!
幸せも一緒にご馳走様でした~♪


ちょりまめ日和
ちょりがうまっ!ってなっちゃったゼリーです。^^

今時期限定かな~。
フレッシュのブルーベリーでほんのり色がそまります。

レシピはこちらでご紹介してます。↓
ちょりママのレシピ-Oixi フレッシュブルーベリーのクラッシュゼリー by ちょりママ


プチ育児日記
ちょりまめ日和
昨日はちょりの参観日。

なぜかちょりはいつも男子に囲まれる席です。
4人がけで3人男の子。笑

人数が多いのかな~って思うんだけど、そうでもない。
仕切りや、お世話焼き、だから!?

ちょりまめ日和
年中になってピアニカをはじめました。

できるようになるんだね~。
驚いたよ。

家に帰っても練習。
「鍵盤ハーモニカ」って言ったら
「なんにそれーー?まちがってるよーー」って言われたんだけどね。

ピアニカっていまどきな気がしてならない。
そう思うのわたしだけ?

ちょりまめ日和
もちろんまめとも一緒にいきます~。

ひたすら寝てたけどね。^^

ママと一緒に座ってください~って先生の指示。
きついわ~~。

ちょりはこんな座り方?するもんだからなおさらきつい。
でもってまめともきつっ!

ちょりまめ日和
帰ってきたらこんなことに。

貼るブームから散らすブーム到来。

いーーやーーーだぁーーーー。
(TωT)


ちょりまめ日和
今日のおまけ。^m^

お触りが日々エスカレート。
ぎゅんぎゅん。

このまめとの表情。
いつ抵抗するんかな・・・。
ほんと期間限定だよね。


Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。

応援お願いします~(´▽`*)ノ
レシピブログへレシピブログへ 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に翌日追記します。
コメントのお返事
▼さすけちゃんへ
そうそう~。ほんと酸っぱいものが恋しいよね~。年中だけど。笑 そうそう、頂いたコメントでYAMAHAさんのがハモニカっていうのね~^^
▼みず☆ちゃんへ
いつもありがとうございます~^^応援コメント、めっちゃうれしかったです♪
▼mimiちゃんへ
おすし屋さんは西口のお店なんですよ~^^とても美味しいおすし屋さんでした!大宮お使いなんですね~^^私とめっちゃ近いですよ~。そうそう。どうやらそのようですね・・・メーカーのよってちがったのですね^^ありがとうです♪
▼ママっちちゃんへ
やっぱり酸っぱいものから抜け切れないね~。笑 豚も鶏もおいしいけど、たまには秋刀魚でもいいよね^^
▼こやちゃんへ
ほんと秋刀魚は有能だわ~。^^どうかこのままのちょりでいてくれますように・・・笑
▼のこちゃんへ
いつもありがとうございます~。メロディオンってのもあるんですね~。どこのメーカーさんだろう~^^
▼風ちゃんへ
はい!来年会いましょう・・・絶対だよーー。こっちにもきてよ~~笑
▼なつちゃんへ
【甘み玉ねぎのトマトお浸し】【鶏キャベ和風スコップバーグ】【ブルーベリーのクラッシュゼリー】作ってくれてありがとう~♪しかもお誕生日の席に登場させてくれて!!ほんとうれしかったよ~^^ありがとうね!ayumixちゃんにも気に入ってもらえてよかったよ~!
▼ayakaちゃんへ
年中無休で酢なんだけどね~。ことさら欲するよね^^ほんとこの残骸ね・・・笑