おはようございます~o(〃^▽^〃)o
みなさん元気ですか~~?
昨日はちょりパパが仕事。
ちょりとまめとと三人でお家サウナ、楽しんで?ました~。
麦茶の消費率が上昇。汗かいて飲んで汗かいて飲んで。
これってむだに消費してるんじゃ?なんて思ってしまうほど減ります。
やれやれ。
今日のレシピ
昨日の晩ご飯からのレシピです~。
夏はいつも以上に生野菜をもりもり食べたい。
去年はほんとちょんちょんすることが多かったわが家です。
ちょんちょんしたり、かけたり。
アボカドのねっとりとろ~りしたドレッシングは、パワーももらえる味ですよ~。
緑の野菜を緑で食べる。。。みたいな。笑
ほんのりきいたガーリックがまた食欲をそそります。
甘みと酸味のバランスが合った野菜ドレッシング。美肌も期待できますよ~♪
アボカドヨーグルトドレッシング
材料費(目安):130円・1人40円
アボカド---1個
ヨーグルト---50cc
酢---50cc
水---50cc
砂糖---大さじ1・1/2
塩---小さじ1
ガーリックパウダー、こしょう---各少々
下準備
・アボカドは縦に切り込みを入れて種をとり、小さめに切る。
1.【合わせる】
アボカドをマッシャーでつぶし、その他の材料を合わせて味を調える。
冷蔵庫で冷やす。
お好きな野菜などにかけていただく。
*冷やすと味と酸味が落ち着きます。
*アボカドはスーパーで売られている小さめサイズのものでレシピを作ってます。
昨日の晩御飯
・豚団子のねぎポン酢
・キャベツ、トマト、きゅうり@アボカドヨーグルトドレッシン
・ 和風きのこトマトマリネ by ちょりママ
・ごはん
・わかめのスープ
今日は豚団子~~。
豚団子を茹でた汁でスープを作って、無駄なしです~。
豚団子。
美味しかったんだけどね・・・。
火通りが甘かったので、レンジでチン。
レシピ確定せず。ガクっ。
でも美味しかったら絶対また作ろう~。
早くやらないとうっかり忘れちゃうからね。
だめだな、私。
今日は豚団子のポン酢でごはんが進み、きのこのマリネでごはんが進み。
ごはん食べちゃってえらいこっちゃだった。(/ω\)
レンジで作るきのこのマリネ。
下ごしらえにポイントありです。^^
トマトすぎない和風テイスト。
だからこそごはんにピッタリ!
分かるかな?
ラー油をかけていただくのもオススメです。
これがまたごはんにいいんだわ!
常備して朝ご飯にかけてもいいし、麺に合わせても。
夏休みのお昼にももってこいですよ~。
レシピはこちらでご紹介してます。↓
和風きのこトマトマリネ by ちょりママ
ごはんだよ~~って言ったら、
「つ~か~れ~たあ~」とへばって寝るちょり。
なんじゃそりゃ~~~。
演技ですよ、まったく。
まめともんのカメラ目線がちょっと怖かった・・・。笑
今日もたくさんいただきましたー!ごはんすすむー!
ご馳走様でした~♪
プチ育児日記
ちょりの横でニヤニヤ笑う弟、まめともん。
いいんだね~。
ぎゅんぎゅんされても好きなんだね~。
もう目が見えてきたのかな。
ちゃんと口を動きみて笑うようになります。
にか~~って笑う笑顔に
極上ぉぉ~~~!!
と命名。
「ごくじょうってなに?」ってちょりに聞かれました。
説明が難しいんだよね。
ニュアンスだよ、ニュアンス!
難問を言う娘ちょり。
最近のブームはこのタオル。
このむさ暑い日中に、かぶってます。
「さらさら~~♪さらさら~~♪」
どうやら髪らしい。
見てるこっちの気温が上がる。
暑い・・・
でもおむつありがとう。
Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
応援お願いします~(´▽`*)ノ
レシピブログへ 人気ブログランキングへ
*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に翌日追記します。
コメントのお返事
▼もめばあばさんへ
「もめばあ袋」ですか!すごい使えそうなネーミングですね~^^埼玉の雷は本当にすごいですよね~。
▼ayakaちゃんへ
緑緑しいよね。笑 そうなの~思えば緑のドレッシングってないよね~。^^
▼風ちゃんへ
アボカド好きにはたまらない・・・笑 アボカドの色がいいと気分がいいよね~^^ほんとよ!定例会。来年の課題だわ!^^
▼ぺるしゃんちゃんへ
作ってくださったんですね~。なんだろう・・・^^楽しみにしてます~♪きのこのマリネ。ストックしておくのもオススメです♪
▼うたちゃんへ
コストコさんのアボカドはすごく大きいんですよね~。半分強くらいでよさそうですよ♪^^
みなさん元気ですか~~?
昨日はちょりパパが仕事。
ちょりとまめとと三人でお家サウナ、楽しんで?ました~。
麦茶の消費率が上昇。汗かいて飲んで汗かいて飲んで。
これってむだに消費してるんじゃ?なんて思ってしまうほど減ります。
やれやれ。
今日のレシピ
昨日の晩ご飯からのレシピです~。
夏はいつも以上に生野菜をもりもり食べたい。
去年はほんとちょんちょんすることが多かったわが家です。
ちょんちょんしたり、かけたり。
アボカドのねっとりとろ~りしたドレッシングは、パワーももらえる味ですよ~。
緑の野菜を緑で食べる。。。みたいな。笑
ほんのりきいたガーリックがまた食欲をそそります。
甘みと酸味のバランスが合った野菜ドレッシング。美肌も期待できますよ~♪
アボカドヨーグルトドレッシング
材料費(目安):130円・1人40円
材料 <2~3人分> |
アボカド---1個
ヨーグルト---50cc
酢---50cc
水---50cc
砂糖---大さじ1・1/2
塩---小さじ1
ガーリックパウダー、こしょう---各少々
作り方 |
下準備
・アボカドは縦に切り込みを入れて種をとり、小さめに切る。
1.【合わせる】
アボカドをマッシャーでつぶし、その他の材料を合わせて味を調える。
冷蔵庫で冷やす。
お好きな野菜などにかけていただく。
*冷やすと味と酸味が落ち着きます。
*アボカドはスーパーで売られている小さめサイズのものでレシピを作ってます。
昨日の晩御飯
・豚団子のねぎポン酢
・キャベツ、トマト、きゅうり@アボカドヨーグルトドレッシン
・ 和風きのこトマトマリネ by ちょりママ
・ごはん
・わかめのスープ
今日は豚団子~~。
豚団子を茹でた汁でスープを作って、無駄なしです~。
豚団子。
美味しかったんだけどね・・・。
火通りが甘かったので、レンジでチン。
レシピ確定せず。ガクっ。
でも美味しかったら絶対また作ろう~。
早くやらないとうっかり忘れちゃうからね。
だめだな、私。
今日は豚団子のポン酢でごはんが進み、きのこのマリネでごはんが進み。
ごはん食べちゃってえらいこっちゃだった。(/ω\)
レンジで作るきのこのマリネ。
下ごしらえにポイントありです。^^
トマトすぎない和風テイスト。
だからこそごはんにピッタリ!
分かるかな?
ラー油をかけていただくのもオススメです。
これがまたごはんにいいんだわ!
常備して朝ご飯にかけてもいいし、麺に合わせても。
夏休みのお昼にももってこいですよ~。
レシピはこちらでご紹介してます。↓
和風きのこトマトマリネ by ちょりママ
ごはんだよ~~って言ったら、
「つ~か~れ~たあ~」とへばって寝るちょり。
なんじゃそりゃ~~~。
演技ですよ、まったく。
まめともんのカメラ目線がちょっと怖かった・・・。笑
今日もたくさんいただきましたー!ごはんすすむー!
ご馳走様でした~♪
プチ育児日記
ちょりの横でニヤニヤ笑う弟、まめともん。
いいんだね~。
ぎゅんぎゅんされても好きなんだね~。
もう目が見えてきたのかな。
ちゃんと口を動きみて笑うようになります。
にか~~って笑う笑顔に
極上ぉぉ~~~!!
と命名。
「ごくじょうってなに?」ってちょりに聞かれました。
説明が難しいんだよね。
ニュアンスだよ、ニュアンス!
難問を言う娘ちょり。
最近のブームはこのタオル。
このむさ暑い日中に、かぶってます。
「さらさら~~♪さらさら~~♪」
どうやら髪らしい。
見てるこっちの気温が上がる。
暑い・・・
でもおむつありがとう。
Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
応援お願いします~(´▽`*)ノ
レシピブログへ 人気ブログランキングへ
*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に翌日追記します。
コメントのお返事
▼もめばあばさんへ
「もめばあ袋」ですか!すごい使えそうなネーミングですね~^^埼玉の雷は本当にすごいですよね~。
▼ayakaちゃんへ
緑緑しいよね。笑 そうなの~思えば緑のドレッシングってないよね~。^^
▼風ちゃんへ
アボカド好きにはたまらない・・・笑 アボカドの色がいいと気分がいいよね~^^ほんとよ!定例会。来年の課題だわ!^^
▼ぺるしゃんちゃんへ
作ってくださったんですね~。なんだろう・・・^^楽しみにしてます~♪きのこのマリネ。ストックしておくのもオススメです♪
▼うたちゃんへ
コストコさんのアボカドはすごく大きいんですよね~。半分強くらいでよさそうですよ♪^^