最近メンテナンスが9時に終わることがなく・・・。
さらにPC時間は削減!うむぅー。
ちゃっちゃと今日の更新いきますよ~!
【今日のレシピ】


昨日の晩ご飯からのレシピです~。
夏に無性に食べたくなるカレー。でも火の前に立ちたくない。
でも美味しいものが食べたい。^m^
炒めない、煮込まない、水を使わない。の究極に美味しいエビカレー♪
たったの8分で本格的なとろっとろ、ぷりっぷりのカレーです。

煮込まないのにとろとろ。
ぷりっぷりのエビの食感。
見た目よりもスパイシー。でもまろやかな甘みがある。

ちょりパパ「レンジで?8分!?・・・ずるいカレーだなぁ・・・」なんだそうな。

ほんとオススメの美味しいカレー。
お手軽すぎてまた作っちゃいそうです~。(。-∀-)♪
レンジで8分 究極エビカレー
材料費(目安):480円 1人160円□■□ 材料 □■□ 2人分 調理時間:10分
むきえび(冷凍) 6尾(80~100g)
玉ねぎ 1個(約200g)
トマト(M) 1個(約150g)
にんにく 1片分
A
∟カレー粉 大さじ1*
∟白ワイン 大さじ1
∟ナンプラー 大さじ1
∟オイスターソース 大さじ1
∟はちみつ 小さじ1
∟油 大さじ1
バター(有塩) 5g
塩、こしょう 各少々
□■□ 作り方 □■□
下準備
・むきえびは塩水に浸して解凍し、水気をとる。多めに片栗粉をつける。

1.耐熱ボウルにすりおろした玉ねぎ、トマト、にんにくを入れ、Aを加えて混ぜる。
※トマトはヘタをくり抜き、十字に切り込みを入れてすりおろすと皮をむかずにおろせます。
2.ふんわりとラップをして電子レンジで6分加熱する。エビを加えてひと混ぜし、ふんわりとラップをして電子レンジで2分加熱する。
3.バターを加えてひと混ぜし、塩、こしょうで味を調える。



【POINT】
カレー粉はお好みで増減してください。スパイスを入れるとよい一層深みが増します。
■小さなコツ
2ステップで出来ることも究極。^^
片栗粉がえびをぷりっとした食感にしてくれて、薄力粉なしでもとろ~り仕上げてくれます。
えびを加えたらかる~く混ぜてからさらにレンジでチン!
この時点でかるくとろみがつきますよ~。


・レンジで8分 究極エビカレー
・ゴーヤとくらげの中華サラダ
・焼きポテトノンオイルサラダ
・しそキムチ冷奴
・ごはん
・漬物
「かっれぇだぁ~~~(♥▽♥)♪」
テンションあがるのはちょりばかりでなく、ちょりパパも。^^
三人ともカレーが大好きだから、カレーの日はいつも以上にウハハ。
ちょりパパがなんせこのカレーをいたくお気に召し、
ネーミングを考える。
「絶品は使い飽きたな・・無水カレーはインパクト弱いし、そんなもんじゃねー!」
吠える。
「ホテルカレー・・・。くらいリッチな感じだ!でもずっと食ってるとちょっとホテルって感じじゃなくって・・・あああー!」
悩む。
究極に悩んだらしいので、究極。
そこも汲み取ってこのネーミングです。笑
ちょりはもちろんカレーはお子様のルゥです。
具は一緒にしてます~。


コリコリのくらげとシャキシャキのゴーヤ。
夏野菜をさっぱりと頂きましょう~♪
くらげってほんと好き。^^
■ゴーヤとくらげの中華サラダ
材料:4人分 調理時間:5分未満
ゴーヤ(苦瓜) 1本
くらげ (塩抜き済) 160g(1袋)
酢 大さじ1
にんにく醤油 小さじ2
ごま油 小さじ2
砂糖 小さじ1
作り方:
1.ゴーヤは種と白い部分ををスプーンでこそぎとり、半月切りにする。塩もみをして苦味をとり、下茹でをして水気をきる。
2.材料を合わせて混ぜ、味を調える。冷蔵庫で冷やしていただく。
【POINT】 ラー油をたらしてピリ辛にも♪

wacaちんから頂いたエビベジさんのお野菜。
(面識ないのですが、リンクお借りします。)
アンデスレッドというじゃがいもでポテトサラダ。
にんじんもエビベジさんのです。
とてもシャキシャキしてておいしい~。
カリっとホクッと焼いたじゃがいもがまた美味しい~。
ノンオイルでさっぱりといただきました!
またこのサラダ、やろ~~^^♪
今日もたーくさんいただきました!
ご馳走様でした~~♪
プチ育児日記

暑いですね~~~。
最近、掘るのが大好きなちょり。
この1箇所だけですが・・・。
何か出てくるといいけど。
グーニーズが大好きだった私。
あの屋根裏にすごく憧れました。
すごく夢があって、あんなことがあったらいいな~って。
宝石ってよりも、地図が無性に欲しかった。
穴のあいて、日焼けしちゃった地図ね。^^

後ろでぎゃんぎゃん泣いている方がいますが・・・。
ちょりの中ではどうやらクリスマス。
決してクーラーつけて涼しいってわけじゃなく。
むしろノンクーラーでガンガン暑い部屋の中ですが。
この暑い中、サンタクロースになってプレゼント配るんだと!!
「いりませんか~?いりませんか~~?」
プレゼントって売るもの?
しかし・・・暑い・・・。
頭蒸しあがらないのかしらねぇ~~。(-。-;)
Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
応援お願いします~(´▽`*)ノ


*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に翌日追記します。
コメントのお返事
▼コトバ屋@えちごゆうさんへ
一つでも火の前に立たないものがあるといいですよね~^^暑い中料理するのも嫌いじゃないんですけどね。^^片栗粉でぷりぷっりととろっとろです。笑
▼あっちんちゃんへ
海老ってほんと美味しいよね~。殻つきはいい味でるから。^^トライフル、お手軽でいいよ~。子どもたちがたくさん来てもドーンとだせるし。^^
▼あっちゃんへ
海老が大好きなんで、えびのカレーをすることって多いんですよ~♪豆乳仕立てもおいしいんですよ。^^
▼さすけちゃんへ
オススメの楽チンカレーだよ~^^お昼にもガッツリ食べたいかんじ!娘ちゃんにも全然作れるから、娘ちゃんに作ってもらって~。笑 娘ちゃんのカレーもおいしそうだったけど!!私も宇治金時!!笑
▼yuiちゃんへ
【切り昆布とじゃこの佃煮】作ってくれてありがとう~!気に入ってもらえてよかったよ^^わが家もあれは常備したいかんじだからまた作りたいわ~♪朝ご飯、こういう常備菜があるといいよね!ふふ・・・親戚、姉妹、従妹。。。ほんと似たもの同士で集まろう♪
▼和葉もんへ(笑
ええーー!感謝状いただけるかな・・・笑 簡単でオススメのカレーだからぜひぜひ♪虫ね、さされにくいみたい。幼稚園のときも虫除けスプレーをやりわすれるんだけど、大丈夫なの。ま、さされるけど少ないかな~。笑
▼はなちゃんへ
ほーんとお手軽なカレーだよ~^^お昼にもいいくらい!あ、子どもは辛いかも・・・だけどね。^^同じ具で作れるならいいよね♪クーラーかけるとすぐに鼻水だすのよ!まめともんも寒いのが苦手だから、熱中症にはなりにくいみたい。水分はよくとるけどね!電気代かかって医者に通うのは理不尽だよね・・・笑 小女子、旬は春みたい。見かけたら作るね~^^
▼ぺるしゃんちゃんへ
【ピーマンと油揚げのごま酢和え】【じゃがいものくるみ味噌きんぴら】作ってくれてありがとうございます~^^味の好みが合うのはすごくうれしいです!気に入ってもらえてこちらもうれしい~!殻つきでも安いのがあればぜひぜひ。すごくオススメですよ^^いつもレポも丁寧にありがとうございます!
▼風ちゃんへ
そそ。8分。笑 ほんとお手軽なわりに味わいうまし~だから、忙しい人に。ぜひぜひ。笑 忙しいのにパワフルでいる風ちゃんにいっぱい元気もらえるよ♪
▼ayakaちゃんへ
海老きらいなのね~。節約な旦那様だわ^^えびって嫌いな人たまにみかけるよね~。なんだろう・・・食感かな。^^お1人さまでも食べれちゃうわよ。笑
▼ママっちちゃんへ
【スイカのグラニテ】作ってくれてありがとう~♪気にってもらえてよかったー!究極の究極^^オススメだよ~♪えびちゃん、ほんと好き~^^
▼MaririNちゃんへ
すみません!レシピが漏れてました。追記修正してあります。トマトはさいの目に切ってください。湯むきはお好みで。皮が気になる方は取り除いてからだと綺麗に仕上がりますね。^^いつもありがとうございます♪