今日はちょ~っと涼しい。
ちょりパパが仕事で車を使っているので、電車でちょっとお買い物。
っていっても埼玉の都会なんだけどね~。笑
今日から3日間、
前回もご紹介したOisix(おいしっくす)

スタートです~♪
今日のレシピ

夏が終われば秋が来る。^^
行楽シーズン到来ですね~。
まだまだ暑い日が続くけれど、先取りして行楽ワンプレートで食卓に秋を取り入れちゃいましょっ♪
このままお弁当にして外ごはんしてもいい~。
食材の使いきり、使いまわし、作り置きが出来ちゃう献立。
そして洗いものが楽ちんなワンプレートでいただきまーす☆
もみじ風甘酢おろしのせ 豚肉の味わいから揚げ

下味をつけたやわらかい豚から揚げ。揚げ焼きでできるから揚げ物も楽ちん。
カリっとした衣は卵入り♪
大根おろしじゃない栄養たっぷりのもみじ風のにんじんすりおろしで頂きます。
大人は一味をふってもみじおろし風で~。^^
にんじんと小松菜。
多めに作って下準備をしておいて2日目、3日目に使いますよ~。
レシピはこちらでご紹介してます。↓

レンジで簡単!さつまいもごはん

合わせたごはんは、これから秋にかけてが旬のさつまいも。
ほっくり美味しいさつまいもごはん。
炊き込まずに混ぜご飯にして、食べ切りできるのがまたうれしい♪
レンジでできるから忙しい日にも、お弁当にもピッタリですよ~。
さつまいも。
多めに作ってごはん用に、そして取り分けて3日目に使いますよ~。
レシピはこちらでご紹介してます。↓

昨日の晩ご飯はこれにお味噌汁やら副菜を少しつけて頂きました。
はなちゃ~~ん、
小女子の佃煮、出来たよ~~~。^^
レシピはまた今度~~。

3日分の注文した食材はこちら。
豚切り落とし肉 180g →使いきり
鶏むね肉 1枚
レンジでチン♪焼魚(さんま)
たまご 4個 →3個
小松菜 1把(約200g) →残りは作り置き
にんじん 1袋(約400g) →残りは作り置き
さつまいも 1本(約300g) →残りは作り置き
まいたけ 1パック(約100g)
ミニトマト 1パック(約100g)
さて明日はどんなメニューになるのかな~~?(。-∀-)~

忙しい方にピッタリなものが。^^
焼いある秋刀魚が真空パックで冷凍できます。
これお手軽~~。
明日使います~。^^
プチ育児日記

昨日はこんな日~。
まめともん、大好きなガッツポーズを練習中?

こんな静かなチャンス、ちょりがほっとかな~い。
覚悟しなはれや~! (私の大好きなばばぞのちゃん。こんなセリフじゃなかった?)

ちょり曰く
「あんね、まめたんはきょんよりもねぇねのほうがすきなんだって~」
ええー?そうかーー?
違うと思うけどー、そうしておいてあげるよー。
ややこしくなるからねー。

ねぇねが来たんだから極上しなさーい。と言わんばかりに。
「まめたん、ごくじょう~は?ごくじょう~は?」
おぉ~おぉ~~。┐(´ー)┌ ┐(´ー)┌
まめとも~~~ん。

散々いじった後は、ぷい~っといなくなる。
お天気なちょり。
ほんと嵐だなぁ・・・。ね、まめともん。

ここは隠れ家だよ。的な・・・。( ´艸`)
今のうちに寝ておきなね。
Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
応援お願いします~(´▽`*)ノ


*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に翌日追記します。
コメントのお返事
▼小春ちゃんへ
ふふ・・・こうしてやるとほんと勉強になるし、頭の運動になるよね~。笑 待ってるわ♥笑 唐揚げってたまに無性に食べたくなるだよねって結構作ってるかも・・・ハハ
▼mizuhoちゃんへ
夏野菜も好きだけど秋の旬のものも好きなものが多いです^^行楽ってお家でも楽しめますよね~♪
▼はなちゃん
【冷やし麻婆茄子だれの奴豆腐】作ってくれてありがとう~^^豆板醤、後付でもできるから辛いもの好きにはぜひぜひ。^^娘ちゃん、茄子食べれるようになったんだね~。ちょりも食べることが平気になったのは今年からだもん。豚肉。こま切れでもできるから、ぜひぜひ^^たまにはいいもんだよ~♪
▼白蓮花ちゃんへ
嬉しいコメントありがとうです~^^私もすごくコメント、励みになってますよ~♪ワンプレートは楽ちんでいいですよね^^
▼ちさちゃんへ
コメントありがとうございます^^二人いるとやっぱり違うもんなんだな~って節に感じてる今日この頃です。授かるといいですね^^♪