昨日は電車にのって都内まで。
噂のスポットまで行ったんだけど、その噂とはちょっと外れたところにいました。
人が少なかったけど・・・目的は果たしてないような?気がして。笑
ま、楽しんだからいいのかな~。^^
日曜日~、よき日をお過ごしくださいませ~♪
今日のレシピ

使いきり、使いまわし、作り置きが出来るレシピ3日目、最終日~。
今日は子どももパパも(?^^)喜ぶガッツリ肉おかず!
にんじん1本丸ごと使い切っちゃう!
ニンジン嫌いのお子さんにオススメのおかずです。
お弁当にもいいけれど、パーティーの一品にもピッタリです。

紅葉の秋にピッタリのオレンジ色のナゲット。
卵も入れてふんわり感アップ☆
タネは落として揚げ焼き。お手軽度も美味しさも満点です。

中をパックリ。鶏むね肉なのにしっとりジューシーでやわらか~い。
ちょりが「えびさんはいってるの~?」って喜んでました。
確かに見えなくないけど・・・言われてみると似てるけど・・・。^^
にんじん苦手なちょりパパも「これ、うめー!」といってましたわな。
ガーリックパウダーやブラックペッパーを入れればおつまみナゲットに変身ですよ♪
レシピはこちらでご紹介してます。↓


レンジで作るまいたけの佃煮と作り置きしたさつまいも、小松菜を使って、簡単太巻き。
お野菜だけだからすごくさっぱりといただけます。
いくつも食べれちゃうこの軽さ~。^^
作り方はこちらでご紹介してます。↓

最終日。3日分の食材は・・・
豚切り落とし肉 180g→使いきり
鶏むね肉 1枚→使いきり
レンジでチン♪焼魚(さんま)→使いきり
たまご 4個→3個→1個→使いきり
小松菜 1把(約200g)→残りは作り置き→1/3作り置き→使いきり
にんじん 1袋(約400g)→残りは1/2作り置きと1本→1本→使いきり
さつまいも 1本(約300g)→残りは1/2作り置き→使いきり
まいたけ 1パック(約100g)→使いきり
ミニトマト 1パック(約100g)→使いきり
全部使い切りました~。
1日目に少し作業が多いけれど、作り置きしておけば2日目、3日目はあっという間!
1つの食材でも色んな使い方をすると新しい発見もあります。
これで家計のやりくり上手の訓練にもなるといいけどなぁ~。^m^
オイシックスさんの9月末以降からモバイルで、
この3日分献立がセットが注文できるようになります。
まずはお試しセットいかがでしょっ♪↓^^

プチ育児日記

昨日は車で行こうか、電車で行こうか。
悩んだ結果電車の方が絶対にいいー!って場所は・・・
お台場。
フジテレビのイベントを見に行こうか~なんて話していたんだけど・・・
行ったのは、

ヴィーナスフォート。
わが家から1回乗り継いでいける東京テレポート駅からは真逆に。笑
人が少なかった~。
みんなフジテレビだよね~。だよね~。
ちょりがヴィーナスフォート内の雰囲気が好きだろうなって予測はしていたんだけど、
まさしくその通り!
すごいハッスルっぷりだった~~。

まめともんも極上~の笑顔で。
綺麗だもんね。
ちょっと東京に?日本に?いるとは思えない感じ。
オーバーだけど。(笑

ごはんを食べたり、ぷらぷらとショッピングしたり。
ねこバスがあるんだよね。
見るなりちょりは
「ととろの~~ととろの~~。」

すばやい動きで乗車。
私がのるのはいかがなもんかと。
ねこバスって子どもしか乗れないんだったよね、たしか?
普段見かけないちょりの大好きなNHKのコッシーやはなかっぱちゃんのグッズや本もあって、
テンションは終始あがりっぱなし。
ご飯食べて即オチでした。^^
電車の旅も結構好きなんだよね、私。
地下鉄の路線マップとか見るの好きだったし・・・。(いらない情報だけど。)
Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
応援お願いします~(´▽`*)ノ


*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に翌日追記します。
コメントのお返事
▼コトバ屋@えちごゆうさんへ
都内に行くにも比較的慣れているほうなんですが、主人がいるとさらに行きやすくなります。^^行楽シーズンももうすぐですね~♪
▼あっちゃんへ
食卓も季節によっていろいろと色も味も楽しめるよね~^^
▼ayakaちゃんへ
さつまいもは甘いってよりも塩気があるからごはんに合うよ~^^太巻きの卵をと桜でんぷんを合わせた感じかな~^^いわゆる太巻きを食べるより好きだったな♪
▼ママっちちゃんへ
私も地図見るの好きなのよーー!あれがここにある~~とかすごく楽しいよね。。笑 ナゲット、お弁当にもいいよね。この色^^