今日はこちら雨~。
一気に涼しくなりました。本来こうよね。
昨日のお弁当。完食~♪
夕飯のときにちょりが
「ぽてとね、ざーっとでちゃって、がーっとたべちゃったのっ!」
鼻息あらくえびす顔で言ってました。
よかった、よかった。がーっといっちゃって。^^
さて今日もがんばろう~っと♪
今日のレシピ

昨日の晩ご飯からのレシピです~。
秋ですね~。秋鮭の季節ですね~。
このときばかりは塩鮭じゃなくて生鮭も買う私です。安くなるからね。^m^
漬けにした鮭をフライでいただく!
後味にピリっと生姜の香りと味わいが広がる~♪
しっかり味付けしてあるからそのままでパクリっ!^^

ちょりパパも「こういうシンプルなのってうめーよなっ。」わかるわかる~。^^
しょうがとしょうゆの2つだけでOK!
卵の衣がまたしょうゆの味を引き立てて、旨みをしっかりと閉じ込めてくれる。
衣は2つで楽ちんバージョン。そして鮭だから短時間&揚げ焼きで出来ちゃう!
じっくり旬を味わいましょう~。^^
漬けしょうが醤油の鮭フライ
材料費(目安):260円・1人130円
材料 <2人分> |
A
生鮭---2切れ
しょうゆがすりおろし---1片分
しょうゆ---大さじ1・1/2
卵---1個
薄力粉---大さじ3
パン粉、揚げ油---各適量
作り方 |
下準備
・生鮭の骨がある場合はと取り除き、薄めに斜め切りにする。
1.【下味をつける】
Aを合わせて15~20分下味をつける。
*ラップの落し蓋をすると満遍なくつかりやすくなります。
2.【衣をつける】
卵を薄力粉を混ぜ合わせる。
1をくぐらせてたっぷりと衣をつけ、パン粉をしっかりとつける。
3.【揚げ焼きする】
フライパンに多めの油を熱し、こんがりと揚げ焼きする。
昨日の晩御飯

・漬けしょうが醤油の鮭フライ
・なすのレンジ煮(漬けた汁の残りを使って)
・トマト、わかめ@食べる豆腐中華ドレッシング
・千切りキャベツ@

・

・ごはん
・えのきと玉ねぎのお吸い物
食卓の後ろでヤイヤイしてる人たちがおりますが・・・
なんだかフライ気分~♪
というか・・・鮭気分~♪
このフライがまた美味しくてね。
秋だね、しみじみしちゃうね。外はまだ暑いけど。
ってな感じでモリモリいただきました。

なんだかフライもんすると後は野菜で埋め尽くしたくなる。
しかもサラダ系ね。
2品もあるって・・・どーゆーこったい!

ちょりが「う~んん!、これおいしいね~。」
相変わらず地味ものが大好きなちょりです。( ´艸`)
さっと湯通ししたわかめに漬けるだけ!
ミネラル摂取しちゃいますよ~。
これ・・・結構好き。^^
レシピはこちらでご紹介してます。↓

今日も野菜てんこもり~。
ご馳走様でした♪
プチ育児日記

ふっと見ると・・・
足掛け睡眠。
微妙にかかってるこの足。
きっとこれもまたいい位置なんだろうね。

大仏様オチでやっぱりスヤスヤ~。
今日もやっぱりタオルと密接な関係ね♥

何してるかって?
オナラが出そうなんじゃなくって、スポンジボブに出てくる踊りです。
ぷりきゅあよりも何よりもハマリにハマってるスポンジボブ。
「おぉ~さま~~、×○△■☆(ほにゃらら~)♪」
歌いながらお尻を押さえてふりふり。
目の前で踊るちょりにまめともんは・・・

とでも言いたいような??
アメリカーンな極上。
どーぞどーぞ、
二人でやっちゃってください。(o ̄∀ ̄)ノ
Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
応援お願いします~(´▽`*)ノ


*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に翌日追記します。
コメントのお返事
▼ロビンちゃんへ
【クリームチーズチョコパイ】早速作ってくれてありがとう~!涼しくなってから・・・って言ったのに。^^ピーチちゃん、気に入ってくれてよかった~♪再リクもすっごくうれしかったよ~^^茎わかめって食感いいよね~。私も大好きなんだよね。^^
▼ちびこちゃんへ
季節の変わり目っていいですよね~。それぞれの季節が混合する食卓。^^秋の食べ物も好きですよ~。やっぱり^^あ、いつの季節もかも・・・。笑 握りっぺですかー!!笑 見えますね。ハハ