おはようございます~(^∇^)ノ
今日は雨だね~~。だね~~。
こういう日はおうちのことをやりたくなるか、ぼ~っとしてたくなるか。
月曜日!シャキっとして頑張りマース♪♪
【今日のレシピ】
簡単だし醤油
ここ最近ごはんに登場しているレシピからです~。
【にんにく醤油】も簡単に作れる必須アイテムの調味料だけど、こちらもオススメ♪
一晩おいて完成!ちょうどいい量だから使いきれるし、ちょこちょこ作れる。
甘みを抑えただし醤油のほうが使い勝手も抜群ですよ~。
200mlのしょうゆ差し1本分です!
まずはじめに食べたのは、揚げた豆腐にかけて。
普通のしょうゆと違ってだしの香りとほんのり甘みで豆腐がさらに美味しさアップ♪
昨日は少し多めの油で炒めたなす。揚げないのがいいでしょ。笑
アツアツのなすに大根おろしとだし醤油。
大根おろしは辛いので、酢を加えたり、少し加熱したものを合わせるといいですよ。
浸して味をなじませて・・・うまっ!!
これは朝ごはんでしょう~。^^
温かいごはんに生卵。だし醤油をかけて~♪元気が出ます!!
とても使い勝手抜群。
油、酢と合わせてドレッシングに。砂糖を加えて煮ものにも。
定番調味料になりました~!
□■□ 材料 □■□ 作りやすい分量 調理時間:5分(抽出時間除く)
だし昆布(5×5cm) 1枚
かつおぶし(だし用厚削り) 5g
しょうゆ 150ml
みりん 50ml
□■□ 作り方 □■□
1.だし昆布はキッチンペーパーで汚れを軽くふきとる。
2.耐熱ボウルにみりんを入れ、ラップをせずに電子レンジで1分加熱する。
3.清潔な保存ボトルに材料を合わせて冷蔵庫で一晩以上おく。冷蔵庫で保存する。
【POINT】
保存期間目安:約1年
昆布とかつおぶしは2~3日経ったら取り出します。
ぺったん豚ひき肉のとろみオイスター炒め
昨日のメインです~。
あー忙しい!!パパっと手軽にすませたい!ボリューム感あるごはんのおかず!
そんなお願いをかなえちゃう肉おかず。^^
豆板醤で大人味~♪あーごはんについのっけたくなります。^皿^
ちょりパパ、吠えた・・・。笑
■ぺったん豚ひき肉のとろみオイスター炒め
材料:2人分 調理時間:20分
豚ひき肉 100g
キャベツ 300g
長ねぎ 1/2本
A
∟にんにく(すりおろし) 1片分
∟しょうが(すりおろし) 1片分
∟オイスターソース 大さじ1・1/2
∟酒 大さじ1・1/2
∟みりん 大さじ1
∟片栗粉 大さじ1
∟しょうゆ 小さじ1
∟味噌 小さじ1
∟砂糖 小さじ1
ごま油 大さじ1
豆板醤 適宜
作り方:
・豚肉の両面にしっかりと片栗粉(分量外)をつけ、軽く押してなじませる。
・キャベツはひと口大に切る。
・長ねぎはみじん切りにする。
・Aを合わせる。
1.フライパンをしっかりと熱し、ごま油、ねぎを入れて強火で炒める。
2.豚肉をひと口大に割って入れて両面をこんがりと焼く。
3.キャベツを加えてさっと炒め、Aを回しかけてからめてとろみが出たら味を調える。お好みで豆板醤を合わせていただく。
昨日の晩御飯
・でっかいあじの干物
・ぺったん豚ひき肉のとろみオイスター炒め
・揚げないなすのだしおろし
・きゅうりとアボカドのレモンハーブソルト
・ごはん
・枝豆(残り物)
日曜日なのに干物・・・?
的な顔を朝にしていたちょりパパ。
ちっ。解凍してるの見られたか。
でも丁度よかった~。
帰ってきたの18時過ぎ。お風呂だー、ごはんのしたくだー。
なんとか19時には座ってごはん食べました。
スピード競技です。もはや戦いです。
どんだけでかい干物だったかって?
箸がこんくらい~。
ねぇ~でっかいでしょう~。
これで398円。ま、国産じゃーないけどね。しかも30%OFFで買ったから。^皿^
こんどまた買っておこう~。美味しかったんだよね~。
ちょりの大好きな食材の組み合わせ。
たたいたきゅうりとアボカド。
クレイジーソルトとレモン汁、ガーリックパウダー、こしょう。
なんてことないけどガツガツいけます。^^
今日もたっぷりいただきました~。
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記
朝は極上~ではじまりました。
いやはや。もははぁ~んとするね。こりゃ。
「きょーんーみてみてーー」
「らぶらぶなの~♥」
まめともん、ガン見。
♥がキニナルらしい。。。
「きゃぁぁ~~~」
ジタバタ騒ぐちょり。
「みてみて~~♪こんなんなっちゃってる~~~。」
きゃっきゃ大喜びのちょり。
「ねぇねのこと、ほーんっとっ!すきねーーっ!!」
(♥´▽`♥) 自らでれでれのちょり。
そんな一日でしたぁ~。
Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
応援お願いします~(´▽`*)ノ
レシピブログへ 人気ブログランキングへ
*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に翌日追記します。
コメントのお返事
▼風ちゃんへ
そうそう~。甘さが控えめだから逆にどんな料理でも使いまわしきくんだよね。^^結構使ってます~。なんにもしないで出来上がるって最高やね。笑 ええー!ほんと!!?似てきたかぁ・・・笑
▼yuiちゃんへ
家訓ありがとう。(ちがうか。笑)だし醤油。市販のものは甘みが結構あるからね~。なんだかうちには使いにくくて。甘みはいくらでも足せるって思ったら・・・こんなんなりました。笑 使い勝手抜群だよ~^^ほんとだ!!足ーー!!笑 いまさら気付いたよ・・・^m^ うけるね。なんだか♪
▼かめきちパパさんへ
かめきちさんだとすごい使いまわししそうですねー!和洋中、問わなそう!!中華がほんとお得意でらっしゃるから、みたいです~^皿^ 卵かけごはん。すばらしい料理ですよね。爆
▼小春ちゃんへ
おすすめじゃよ~~^^これさえあれば何でも許せる気がする・・・って大げさか。はは ええ!?d魚ってさ~すごく楽じゃない?焼けばいいから・・・干物とか塩焼きとか・・・笑
▼ちびこちゃんへ
たまごとだし醤油。ほんとずるい朝ご飯ですよね~笑 大食らいになれます。はは 言い回し、気に入ってもらえてよかった。笑
▼ロビンちゃんへ
【ぺったん豚ひき肉のとろみオイスター炒め】【かぼちゃのガーリック味噌から揚げ】【ねぎ豚塩山椒から揚げ】【韓国そうめんきゅうり】たくさーん作ってくれてほんとありがとう♪♪気に入ってもらえてよかったぁー!昔のレシピ・・・どうやってみつけたーん!?笑 ありがとうねー♪あぁぁ・・・大きくなっちゃったかぁ。同じもん食べてるうちもまちがいないわ!爆
▼ぷみちゃんへ
【手羽元の香味黒酢照り煮】作ってくれてありがとうです~!お弁当用にもも肉も!!おぉ~さすがです!忙しい中作ってくれてほんとうれしかったです!ご家族にも好評でよかった~☆
▼ayakaちゃんへ
昆布とかかつおぶしってうちではお味噌汁に使っててね~。あ・・・だしとるのが面倒だからいれちゃうのよね、毎度。はは 極上ね~。今のうちに堪能しておくわ。笑
今日は雨だね~~。だね~~。
こういう日はおうちのことをやりたくなるか、ぼ~っとしてたくなるか。
月曜日!シャキっとして頑張りマース♪♪
【今日のレシピ】
簡単だし醤油
ここ最近ごはんに登場しているレシピからです~。
【にんにく醤油】も簡単に作れる必須アイテムの調味料だけど、こちらもオススメ♪
一晩おいて完成!ちょうどいい量だから使いきれるし、ちょこちょこ作れる。
甘みを抑えただし醤油のほうが使い勝手も抜群ですよ~。
200mlのしょうゆ差し1本分です!
まずはじめに食べたのは、揚げた豆腐にかけて。
普通のしょうゆと違ってだしの香りとほんのり甘みで豆腐がさらに美味しさアップ♪
昨日は少し多めの油で炒めたなす。揚げないのがいいでしょ。笑
アツアツのなすに大根おろしとだし醤油。
大根おろしは辛いので、酢を加えたり、少し加熱したものを合わせるといいですよ。
浸して味をなじませて・・・うまっ!!
これは朝ごはんでしょう~。^^
温かいごはんに生卵。だし醤油をかけて~♪元気が出ます!!
とても使い勝手抜群。
油、酢と合わせてドレッシングに。砂糖を加えて煮ものにも。
定番調味料になりました~!
簡単だし醤油
□■□ 材料 □■□ 作りやすい分量 調理時間:5分(抽出時間除く)
だし昆布(5×5cm) 1枚
かつおぶし(だし用厚削り) 5g
しょうゆ 150ml
みりん 50ml
□■□ 作り方 □■□
1.だし昆布はキッチンペーパーで汚れを軽くふきとる。
2.耐熱ボウルにみりんを入れ、ラップをせずに電子レンジで1分加熱する。
3.清潔な保存ボトルに材料を合わせて冷蔵庫で一晩以上おく。冷蔵庫で保存する。
【POINT】
保存期間目安:約1年
昆布とかつおぶしは2~3日経ったら取り出します。
ぺったん豚ひき肉のとろみオイスター炒め
昨日のメインです~。
あー忙しい!!パパっと手軽にすませたい!ボリューム感あるごはんのおかず!
そんなお願いをかなえちゃう肉おかず。^^
豆板醤で大人味~♪あーごはんについのっけたくなります。^皿^
ちょりパパ、吠えた・・・。笑
■ぺったん豚ひき肉のとろみオイスター炒め
材料:2人分 調理時間:20分
豚ひき肉 100g
キャベツ 300g
長ねぎ 1/2本
A
∟にんにく(すりおろし) 1片分
∟しょうが(すりおろし) 1片分
∟オイスターソース 大さじ1・1/2
∟酒 大さじ1・1/2
∟みりん 大さじ1
∟片栗粉 大さじ1
∟しょうゆ 小さじ1
∟味噌 小さじ1
∟砂糖 小さじ1
ごま油 大さじ1
豆板醤 適宜
作り方:
・豚肉の両面にしっかりと片栗粉(分量外)をつけ、軽く押してなじませる。
・キャベツはひと口大に切る。
・長ねぎはみじん切りにする。
・Aを合わせる。
1.フライパンをしっかりと熱し、ごま油、ねぎを入れて強火で炒める。
2.豚肉をひと口大に割って入れて両面をこんがりと焼く。
3.キャベツを加えてさっと炒め、Aを回しかけてからめてとろみが出たら味を調える。お好みで豆板醤を合わせていただく。
昨日の晩御飯
・でっかいあじの干物
・ぺったん豚ひき肉のとろみオイスター炒め
・揚げないなすのだしおろし
・きゅうりとアボカドのレモンハーブソルト
・ごはん
・枝豆(残り物)
日曜日なのに干物・・・?
的な顔を朝にしていたちょりパパ。
ちっ。解凍してるの見られたか。
でも丁度よかった~。
帰ってきたの18時過ぎ。お風呂だー、ごはんのしたくだー。
なんとか19時には座ってごはん食べました。
スピード競技です。もはや戦いです。
どんだけでかい干物だったかって?
箸がこんくらい~。
ねぇ~でっかいでしょう~。
これで398円。ま、国産じゃーないけどね。しかも30%OFFで買ったから。^皿^
こんどまた買っておこう~。美味しかったんだよね~。
ちょりの大好きな食材の組み合わせ。
たたいたきゅうりとアボカド。
クレイジーソルトとレモン汁、ガーリックパウダー、こしょう。
なんてことないけどガツガツいけます。^^
今日もたっぷりいただきました~。
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記
朝は極上~ではじまりました。
いやはや。もははぁ~んとするね。こりゃ。
「きょーんーみてみてーー」
「らぶらぶなの~♥」
まめともん、ガン見。
♥がキニナルらしい。。。
「きゃぁぁ~~~」
ジタバタ騒ぐちょり。
「みてみて~~♪こんなんなっちゃってる~~~。」
きゃっきゃ大喜びのちょり。
「ねぇねのこと、ほーんっとっ!すきねーーっ!!」
(♥´▽`♥) 自らでれでれのちょり。
そんな一日でしたぁ~。
Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
応援お願いします~(´▽`*)ノ
レシピブログへ 人気ブログランキングへ
*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に翌日追記します。
コメントのお返事
▼風ちゃんへ
そうそう~。甘さが控えめだから逆にどんな料理でも使いまわしきくんだよね。^^結構使ってます~。なんにもしないで出来上がるって最高やね。笑 ええー!ほんと!!?似てきたかぁ・・・笑
▼yuiちゃんへ
家訓ありがとう。(ちがうか。笑)だし醤油。市販のものは甘みが結構あるからね~。なんだかうちには使いにくくて。甘みはいくらでも足せるって思ったら・・・こんなんなりました。笑 使い勝手抜群だよ~^^ほんとだ!!足ーー!!笑 いまさら気付いたよ・・・^m^ うけるね。なんだか♪
▼かめきちパパさんへ
かめきちさんだとすごい使いまわししそうですねー!和洋中、問わなそう!!中華がほんとお得意でらっしゃるから、みたいです~^皿^ 卵かけごはん。すばらしい料理ですよね。爆
▼小春ちゃんへ
おすすめじゃよ~~^^これさえあれば何でも許せる気がする・・・って大げさか。はは ええ!?d魚ってさ~すごく楽じゃない?焼けばいいから・・・干物とか塩焼きとか・・・笑
▼ちびこちゃんへ
たまごとだし醤油。ほんとずるい朝ご飯ですよね~笑 大食らいになれます。はは 言い回し、気に入ってもらえてよかった。笑
▼ロビンちゃんへ
【ぺったん豚ひき肉のとろみオイスター炒め】【かぼちゃのガーリック味噌から揚げ】【ねぎ豚塩山椒から揚げ】【韓国そうめんきゅうり】たくさーん作ってくれてほんとありがとう♪♪気に入ってもらえてよかったぁー!昔のレシピ・・・どうやってみつけたーん!?笑 ありがとうねー♪あぁぁ・・・大きくなっちゃったかぁ。同じもん食べてるうちもまちがいないわ!爆
▼ぷみちゃんへ
【手羽元の香味黒酢照り煮】作ってくれてありがとうです~!お弁当用にもも肉も!!おぉ~さすがです!忙しい中作ってくれてほんとうれしかったです!ご家族にも好評でよかった~☆
▼ayakaちゃんへ
昆布とかかつおぶしってうちではお味噌汁に使っててね~。あ・・・だしとるのが面倒だからいれちゃうのよね、毎度。はは 極上ね~。今のうちに堪能しておくわ。笑