運動会は明日に延期。明日は大丈夫そうかな~。
明日は朝早いから今日のうちにやることやっておかなくてはっ!
雨だとちょりは長靴でピッチャンピッチャンできるからいいらしい。^^
いいな~子どもって♪(*´ー`*)
よい週末をお過ごしくださいね~。
【今日のレシピ】


昨日の晩ご飯からのレシピです~。
レンジで6分!美味しい!簡単!手間なし!おかず。

多めにできても朝ごはん、昼ごはんにも~イケルから全然大丈夫!
残すのが必死かも~。(^s^)ノ
汁がまたごはんとよ~く合うから、汁だくのっけ丼でガツガツ頂いちゃってください!

ちょりも「おにくぅ~~ん♪おいしいぃー。もうちょっと・・・さいごにいっこ~」
ちょりパパ「汁だくやべーー。おおぉぉ、、ぃ、ちょり食べるのかよー!」
と・・・人気でした~。(o ̄∀ ̄)ノ
しょうがとほんのり酢の風味でさっぱり。
ガッツリなのにさっぱり。これがわが家で人気の味かな~って思います。^^

大人はラー油をかけてピリッといただいてもうまし♡
中華風レンジ蒸し鶏
材料費(目安):260円・1人65円 調理時間:25分□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:25分
鶏むね肉 2枚(500~550g)
しょうが(すりおろし) 2片分
A
∟しょうゆ 大さじ3
∟酒 大さじ1
∟みりん 大さじ1
∟酢 大さじ1
∟ごま油 大さじ1
塩 少々
小ねぎ(小口切り) 適量
白ごま 適量
ラー油 適宜
□■□ 作り方 □■□
下準備
・鶏肉は観音開きにする。

1.鶏肉はフォークで数か所刺す。塩をふり、軽くもんでなじませる。
2.耐熱皿に【1】の鶏肉、しょうが、Aを合わせて軽くもんでなじませる。ラップをピッタリとして約15分おく。
3.【2】にふんわりとラップをし、レンジで6~7分加熱する。
4.鶏肉の一番厚い部分を押して弾力を感じたら、2分ほど蒸らして切り分ける。汁をたっぷりとかけ、小ねぎ、白ごまを散らす。お好みでラー油をかけていただく。



【POINT】
ラップの落し蓋をして下味をつけておくとつかりやすくなります。
漬け時間のオススメは20~30分くらいかな。
蒸らし終わったら切り分けて汁につけておくとより一層味がしみて美味しいです♪


昨日の副菜はこちら~。
これもレンジで出来るお手軽副菜!
気付けば2品レンジで・・・楽しちゃった~。( ̄▽+ ̄)
ホクホク秋の味覚。かぼちゃ。
レンジでも香ばしい香りがでるのは作り方をいつもとちょっと変えてるから。
甘みがぐっと。味噌とバターの塩気ともよ~く合います!
お弁当にもピッタリ!
レシピはこちらでご紹介してます。↓
【みそバタかぼちゃ】


・中華風レンジ蒸し鶏
・みそバタかぼちゃ
・ふんわり卵のしいたけグリル
・レタス、トマト、きゅうりのサラダ
・ごはん
・わかめとねぎの中華スープ
鶏家族のわが家には今日のメニューは大喜び~♪
鶏むね肉でこんなにも喜んでくれるなんて・・・
えぇ~子たちじゃ。 子?
今日は仕事だったちょりパパ。
早く帰ってきて見た鶏肉にぐっとくる。
「食う前からうまそうなのが絶対わかる。。やべーな、今日。」
もちろんやべかった。
ごはん2杯お召し上がりになった・・・。
新米って罪だー。
鶏肉だと1枚がたりないお年頃になってきました。
わが家に育ち盛り三人いる?・・・。T△T
今日もたくさんいただきました~。
ご馳走様でした♪♪


運動会、スカをくらったので目医者に行ったり、お家でまったり。
ちょりパパも仕事だったしね~。
やることといえば・・・
最近ブームのう~のっ!!
ではスタート♪
ちょりと二人だけど~~

もうお菓子という勝利品をなくしてウノはできない。
本日はこちら~。
ちょりは監視役。
「かったらね、たべるんだからね!」
そればっかり~。
うっかり食べることができない~。

大人気ないけどこちらも本気。笑
けどね~。結構やるんだよね。
だんだんドロー4とかドロー2とかの意味が分かってきて、
カードをひくと
「ちくしょぅ~~」ってぼやく。
いい言葉じゃないけど、チクショーだってことがわかったらしい。

ちょり勝利ー!
では贈呈~。
1袋じゃー足りず。
もう1袋・・・・。・・・。
私も調子にのっていただく。
(〃∇〃)
Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
応援お願いします~(´▽`*)ノ


*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に翌日追記します。
コメントのお返事
▼ロビンちゃんへ
【イタリアン衣の焼きちくわ】【ごまじょうゆ炒め卵・豆腐】【レタスの豚巻きフライ】【サンマの甘露煮風煮付け】ほかにもいつもたくさん作ってくれてありがとうー!昔のレシピを作ってくれると私もまた作ろうって思い出すわ~^^しいたけのグリルはまた今度作るねー♪
▼めぇちゃんへ
【ジャーマンハーブおさつ】レシピ本から作ってくれてありがとうー!いつも愛用してくれてほんとうれしです~^^TV放送も見てくれてありがとう!うれしかった~♪^^
▼ののちゃんへ
レンジメニューはほんと助かりますよね~^^つい頼っちゃいます。笑 春の運動会って確かにピンとこないですよね~。でも陽気はどちらも過ごしやすい時期だからいいのかもですね^^
▼こはママちゃんへ
メールのお返事遅くなってごめんなさいぃー!鶏肉はわが家も大好きな食材なのでほんと多いんですよ~^^お口にあうといいな~♪
▼やまちゃんへ
【中華風レンジ蒸し鶏】【香り味噌バターかぼちゃ】【イタリアン衣の焼きちくわ】早速作ってくださってありがとうございます!そしていつも見てくださってほんとうれしぃー!!です。^^主婦のお料理、これからもがんばりま~す♪パワーいただくつくレポ、コメントありがとうございます!
▼ぷみちゃんへ
タイトルにドキっとする~笑 手軽でも手抜きじゃないって思われたいもんね。笑 ぷみちゃーん。まめともんはまだハイハイもできないよ~~笑 レースはまだ無理かな~^m^
▼みっちゃんへ
いつも見てくださって、そしてレシピも作ってくださってほんとうれしいです!!お口にあってうれしい~!これからも楽ちんレシピがんばります~^^元気いただきました!ありがとうございます~♪
▼soraちゃんへ
【中華風レンジ蒸し鶏】早速作ってくれてありがとうございます!旦那様はすっぱいものがニガテなんですね~^^でもお口にあってよかったぁ!うちは酢が結構大丈夫なんで、他のお料理はちょっと多目かも・・・だいぶ・・笑 加減していただければ嬉しいです♪^^