おはようございます~。≧(´▽`)≦
今日はね、ちょこ~っと紅葉見に行ってこようかと思います。
近場なんだけど、今週逃したらもう見れないって思うので。^^
紅葉みましたか~~?(´▽`)ノ
よい週末をぉぉ~~♪


【今日のレシピ】
冷凍鶏むね肉の洋風鍋
ちょりまめ日和
昨日の晩ご飯からのレシピです~。
シンプルで簡単。お手軽な上にヘルシーで節約食材。いいこと尽くし~の鍋♪
ついでにいうとポイントは凍ったままの鶏むね肉でお料理できること。^皿^
忙しい日や慌しく帰ってきた日。解凍するだけでも時間がかかる。
鍋だったら野菜もとれるし、一石何鳥?^^
味付けにポイント!塩と砂糖は同量で味の調節をしてくださいね~♪

ちょりまめ日和
鶏ハムのようなしっとりさん。
とても凍ったまま入れたとは思えない。鶏むねだとも思えない。^^
早ゆで3分タイプのペンネを入れました。ん~これが最高にうまい~♪
ちょりパパ「いくらでも食えるなっ!」
ちょり「このすぱべってぃ、おいしぃ~おにくもすき~」
三人でペロリとあっという間!のお鍋でした~。


冷凍鶏むね肉の洋風鍋
材料費(目安):360円・1人120円
材料 <2~3

鶏むね肉---1枚
白菜---1/4カット
長ねぎ---1本
お好きな野菜---適量
(にんじん1/2本、ピーマン2個)
にんにくみじん切り---1片分
白ワイン---大さじ2
オリーブオイル---大さじ1
塩---小さじ2
砂糖---小さじ2
水---600cc
こしょう 少々

ペンネ(早ゆでタイプ) 100g

作り方

下準備
・白菜はざく切りにする。
・長ねぎは斜め切りにする。
・野菜は適宜下準備をする。

1.【炒める】
土鍋ににんにく、オリーブオイルを入れて熱してひと炒めし、香りが立ったら長ねぎ、にんじん、ピーマンを入れて炒める。
2.白菜を胴、葉の順で入れ、上に冷凍の鶏肉をのせる。
塩、砂糖を全体にふり、鶏肉に白ワインをかけて水を注いで蓋して蒸し煮する。
3.湯気が立ったら弱火で20~25分蒸し、鶏肉に火が通ったら取り出してペンネを入れる。
*鶏肉に竹串を刺して、透明の肉汁が出たら火が通った合図です。
4.ペンネが茹であがったら味を調えて、切り分けた鶏肉をのせる。
*水分を増やした場合の味付けは、塩と砂糖を同量とオリーブオイルを足して調節してください。

ちょりまめ日和
☆ポイント☆
にんにくの香りが立ってから野菜を入れて~。
野菜の水分で鶏肉が蒸されますよ~。



にんじんの葉の磯辺かき揚げ
ちょりまめ日和
これは昨日のお昼ごはんからのレシピです~。
ママ友から頂いた美味しい、新鮮なにんじん。

もちろん葉も使いますよ~♪
定番だけど天ぷらで。
子どもも食べやすいように、かき揚げとあの食材を入れて。^^
カリっとサクっと食べやすいかき揚げです。

うどんやお蕎麦と一緒に。どうぞ♪
レシピはこちらでご紹介してます。↓
ちょりママのレシピ-Oixi にんじんの葉の磯辺かき揚げ


昨日の晩御飯とプチ育児日記
ちょりまめ日和
・冷凍鶏むね肉の洋風鍋
・アボカドときゅうりの黒ごま梅にんにく醤油和え

バタバタ。
夕方に帰ってきてもなんだか夏と同じ気分にならない。
真っ暗だからね・・・。すごぉーく遅く帰ってきた気分だけど、まだ5時半とか。

でもいつもながら週末はざざっと料理できるもんが最近多いです。。。

すごぉ~くこの鍋を喜んで食べてたからよかったかぁ~。
もちろんペンネは100gなんかじゃ、足りず。
水と調味料を足して、もう100gいきました。^^

こういうシンプルな味付けが大好きなわが家。
食べ続けても飽きない。これっていいこと?悪いこと?
ん・・・。(〃∇〃) 

ペンネだとのびても大丈夫なところがいい~。
うどんだったら・・って思うとちょっと怖い。笑


ちょりまめ日和
ちょりが食べさせてくれました。

大好物、にんじんのおかゆ。
にんじんは昨日の残り物。
焼きにんじん。ペロリです。

まめともんにあげてる間にちょりがちょこちょこ食べる。

ちょりパパが
「ちょりが食ってどうすんだよ~。」とヤイヤイ言うと

「だって~~おいしいんだも~ん♪」ってにんまり。

にんじん。おいしいよね。^m^


昨日は12月の誕生日プレゼントを買いにショッピングモールへ。
何がいいかなってず~っと考えていたけど、

おもちゃじゃない。

ちょりは何か作ったり、書いたりするのが大好き。
あ、ごっこも好き。妄想の世界もね。笑

伯母からのプレゼント選びもあって、
どちらもちょりにピッタリなものを見つけました。

来週の誕生日当日は、平日だから家族そろってお祝いできないかな~。
今日、日曜日にお祝いご飯しようかなって思ってます~。(´▽`*)ノ


そういえば、ケーキはまだ出来上がってなかったなぁ・・・。
(^^ゞ 



Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。

応援お願いします~(´▽`*)ノ
レシピブログへレシピブログへ 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に翌日追記します。
コメントのお返事
▼小春ちゃんへ
これだとまめともんも食べれるから多めに作っちゃうの~^^ニンジン好きにはたまらないよ~。笑 すごくすごく簡単だから、お試しを。^^うはー!!同じ名前の息子ちゃん~。ぜひ対面させたかったわ・・ううっ。笑
▼ひろちゃんへ
鍋はお手軽だし、いいですよね!
▼ぷみちゃんへ
冷凍のまんまどーん!!笑 そうそう。解凍の時間って待てなかったりすること多々あるよね~。そうかも~。リアルぽぽちゃん・・・。笑
▼ののちゃんへ
うちも週末1回は絶対鍋になりますね~。手軽だし、洗いもの少ないし。笑 ペンネいれるのいいですよ~。洋風の時はこれに決まりです。笑 そうそう・・・私も何が?って言われると出てこないかも~。そんなもんですかね。^^
▼unaちゃんへ
やってよ~。そちらもか・・・^^やっぱり週末にやること多くなるよね。で当日もって・・・結構やる回数が増える。笑 ま、いっか。^^ほんと時がたつのが早くて困る!笑
▼ayakaちゃんへ
ペンネはいい仕事したよ~。水分吸ったのがまたうまいなんて!笑 これだとのびてもゆるされるからいいよね~^^食べさせるってことは楽しいよね。^^
▼まめちゃんへ
【冷凍鶏むね肉の洋風鍋】作ってくれてありがとう~!実は初回はパスタいれたの~^^食べやすさからペンネにしたけど、味は変わらないかな^^忙しいときにもいいよね♪いつも作ってくれてほんとありがとう~!
▼**フミ**ちゃんへ
【冷凍鶏むね肉の洋風鍋】作ってくれてありがとうです~!気に入ってもらえてよかったです~^^うちもちょりがペンネにすごく反応してパクパク食べてました。うれしなぁ^^