あぁ~月曜日始まりました!!
今週末は大イベントがあるから、体調整えておかないと!!
ぐっと冷えてきました!
みなさんも体調崩さずに忙しくなる時期をお過ごしくださいね♪
ちょっと今日は画像が多めです~。お付き合いくださいませ。^^
【今日のレシピ】
卵1個のトースタースポンジ

昨日のデザートのレシピからです~。
トライフル作ったり、少しの量のスポンジ台が欲しいときにピッタリ。
またまたお手軽なおやつにも。^^
オーブントースターでたったの6分!で作れるスポンジ。
卵1個でってのもお手軽~♪^^

生地はふんわり。ちゃんと出来てますよ~。
フルーツをトッピングしたり、チョコ、アイス。
簡単にスポンジができると、子どものリクエストにもすぐに答えれちゃいますよ。^^
卵1個のトースタースポンジ
材料費(目安):30円
材料 <14×19cm1枚分> |
*卵---1個
グラニュー糖---20g
薄力粉---30g
A
牛乳---10g
油---10g
*卵のサイズ(殻つき)は、64~70gです。
作り方 |
下準備
・敷紙(又はクッキングシート)で型を作る。
・湯せん用の湯(60℃程度)を用意する。
・卵はボウルに入れて、室温にもどしておく。
・薄力粉はふるいに1回かける。
・Aを合わせて混ぜ、湯せんにかけておく。
・オーブントースターを予熱開始する。(5分以上)
1.【スポンジ生地を作る】
卵とグラニュー糖を合わせ、湯せんにかけてハンドミキサーで泡立てる。
生地が人肌に温まったら湯せんからはずしてボウルを傾けながら泡立て、低速で白っぽくなるまで泡立てる。
2.1に薄力粉をふるいにかけながらを入れ、ボウルを回しながら底からすくい上げるようにして混ぜる。
3.2にAを加えてボウルを回しながら底からすくい上げるようにして混ぜる。
4.下準備した型に流し入れて、上から2回程度叩きつけて余分な空気を抜く。
5.オーブントースターで6~8分焼く。竹串を刺しても生地がついてこなくなったら取り出す。
6.側面の敷紙をはがして裏返して、ケーキクーラーにのせて冷ます。
*共立ての混ぜ方を動画でご紹介→こちら

アイスケーキを作る型は牛乳パックを使いました。
生地は牛乳パックの側面2面分。
敷紙の角を折り込んで作ります。
使い用途によってお好みでサイズを変えてくださいね。(焼き時間調整してね。)

敷紙を天板にのせて。生地を流しいれて焼くだけです。
アイスケーキ

まだ側面が凍ってる感バリバリですが・・・。笑
ちょりのお誕生日ケーキ!リクエストは“アイスケーキ”。
そう・・・ちょりがはまってるアイスクリームチェーン店CMで知ったケーキです。
これがね~。ほんと美味しい!
バニラアイス使ってるから外れない味なんだけど、キウイがいい仕事~。^^
他のフルーツでももちろん作れますよ!

切ると中はこんな具合に。^^
一切れで結構満足度が高いので、ケーキを作るよりも、アイスを食べるよりも。
ヘルシーかも。でも後引くうまさ・・・。^m^;
アイスケーキのレシピはこちらでご紹介してます。↓

昨日の晩御飯

・薄ごろもフライドチキン とポテトフライ
・エスニックバックリブグリル 手羽元で とカリフラワー
・焼きいも、にんじん
・〆サーモンにぎり
・きくらげの中華和え
ちょりの5歳の誕生日~。前倒しバージョン。^^
週末でないと家族そろって乾杯~できないからねっ♪
ちょりの大好きなもん並べまくりました・・・。
って・・・チキンとサーモン。
いつもと同じじゃ~~。

ちょりパパもよ~く食べた。「俺、やっぱりから揚げ好きだっ!」
そんなコメントは今日はいらないかと・・・。ま、頂いとくか・・・。
やっぱり美味しいです!
【薄ごろもフライドチキン】
残りの衣でポテトフライ。
もうわが家の定番ですな。
ちょりまめ日和 あと、もう一品レシピ

グリルも大好きなちょり。半分はこちらで~。
【エスニックバックリブグリル】を手羽元で。
たれは多めにして野菜もつけていただきます~。

まめともんのも取り分けできるように・・・。
焼いただけのものを用意して。^^

少し足をのばすとある農協でしかみかけない生きくらげ。
見かけると買わずにはいらないいんです・・・。
ちょりも「こりこりしてて、うん!うっまーい」って。渋い・・・。
さっと茹でて、にんにく醤油、酢、ごま油で和えて。
たっぷり作ったから大人はラー油かけてもいいな~。

ロウソクを刺すものがないので・・・。
気が早いクリスマスチックですが。
ふぅ~~ (。・ε・`。)
おめでとぅ~~♪♪
たっぷり食べてアイスケーキを喜んで食べ、willをして。笑
にぎやかな夜を過ごしました。
おなかいっぱいいただきました~。
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記

昨日はお約束通り紅葉を見に。
少し足をのばせばさらに田舎の雰囲気を味わえる公園へ。笑
歩けども歩けども木ばかりの公園。
最初のテンションをいつまで持ち続けられるのか・・・
それがこの公園のメインだ。笑

真っ赤に燃えたもみじ。^^
「まっかだな~。まっかだな~♪」歌うちょり。
おぉ~~。ふさわしい~。
間違っちゃないよ~!!

もみじと記念撮影。^^
乙女です。(o ̄∀ ̄)♥~
先に進むと高い展望台がありました。
高所恐怖症の
ちょりパパが「せっかくだから上ろう!!」 と提案。
・・・おぉ~~。
「たかいね~~。すごいよ~~」と盛り上がるちょりに
「うをぉぉ~~い、気をつけろひよぉぉ~~~!!」
いささかマスオさんチックの裏返った声で注意するちょりパパ。
無理しなくていいのに・・・。
(¬ー¬)

最近出番すくなくねっ?
とでも言いたいような?この目線。
男子だ・・・。( ̄ー ̄)
Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
応援お願いします~(´▽`*)ノ


*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に翌日追記します。
コメントのお返事
▼かつらさんへ
さすがー!愛すケーキかぁ・・・そう書けばよかった。。。笑 いつもありがとうね^^
▼kieちゃんへ
いえいえ~。kieちゃんの新婚さんがめっちゃうらやましいです!^^スポンジ、とても簡単で食べきりやすいサイズなんでお試しください~^^
▼まめりえちゃんへ
ありがとう~!そうそう・・・一度は31で買おうかなって思うんだけど、あのサイズ思うとちょっとひるんじゃってね・・・。笑 これ、すごく簡単だよ~。だって・・・技なんてひとつもない・・・。^^;いつもありがとうね~♪
▼wacameちゃんへ
さんきゅ~♥ほんと~あれから何年たった?ってかもっといるようないないような・・・。笑 家族共々ほんとお世話になってとります。あ、これからも・・・笑
▼ぷみちゃんへ
【エスニックバックリブ】作ってくれてありがとう~!手羽元ってのがまた一緒がうれしいじゃない!リピしてくれてほんとありがとうね^^アイスだったら楽だし、ホイップがダメでも大丈夫だね~。生クリームはOKなんだよね?ぜひぜひ、超簡単だから。^^ふふ・・・うちも500mlで常備だよ~。笑 公園って季節感じるよね~^^
▼kiki-rinちゃんへ
なんで夏じゃないんだろう・・・アイスケーキって思うんだけどね。冬に温かい部屋で食べるアイスは格別よね~^^お祝いの言葉ありがとうね。まめとも日々成長してるよ~^^
▼ののちゃんへ
平日だと揃わないからお祝い心にかけるかなって思って。^^前倒ししてやることが多くなってきますよね~^^そうそう、高所恐怖症の方はみんなそんな感じなのか・・・。^^
▼ayakaちゃんへ
そうなの!常々そのちょこっとのスポンジで作る気がうせたことも多々あるよね。笑 オーブンの予熱が待てないとか・・・。笑 大きく作ると自分が食べちゃうとか。。。笑 いつもありがとう~^^
▼fanifaniちゃんへ
5歳ですよー!3歳のころはすごく前な気がします。いつも見てくれてありがとう!お祝いの言葉もうれしかったです♪トースターだととても手軽なのでよかったら!
▼のこちゃんへ
【たたきれんこんそぼろのてりたま丼】作ってくれてありがとうございます~!お口にあってよかった~!ブログの紹介もほんとうれしかったです!ありがとうございます^^ケーキもぜひぜひ。とても簡単なので~^^