だんだん冷えてきましたねぇ・・・。
昨日ギルティのお話ししたら、やっぱり見てらっしゃる方多い。^^
唐沢さん、ほんといい仕事してるわ~~。ね、ロビたん。笑
ほいでは、本日もいってみよう~っ!(。-∀-)♪
12/6、12/7の記事のコメントお返し終わりました~♪
【今日のレシピ】
ジューシー鶏むね肉のかぶおろしポン酢

昨日の晩ご飯からのレシピです~。
かぶの季節です!美味しいジューシーなかぶさん。
大根おろしと違って甘いから子どもでも生でたっぷり食べられる。^^
ほんのり甘くて酸っぱくて。ソテーした鶏肉と間違いない組み合わせ~。
鶏むね肉なのにしっとりジューシー☆ポイントをおさえてぜひお試しくださいっ!

このたれがまたごはんにもあうあう~。
ちょりも私も残ったたれは、ごはんにかけていただいちゃいました。^^
少し多めに作って、野菜にかけてもこれ美味しい~♪
味付けしてない野菜を合わせるときは少し濃いめにしても。^^
ジューシー鶏むね肉のかぶおろしポン酢
材料費(目安):160円・1人80円
材料 <2人分> |
鶏むね肉---1枚
ごま油---小さじ2
塩、酒---各少々
片栗粉、油---各適量
【かぶおろしポン酢】
かぶ---2個
昆布しょうゆ---大さじ2
酢---大さじ2
砂糖---小さじ2
*昆布しょうゆは手軽に作れる調味料です。
作り方 |
下準備
・鶏肉は観音開きにし、めん棒でたたいて厚さを均等に薄くする。
1.【かぶおろしポン酢を作る】
かぶはすりおろし、その他の材料を合わせて冷やしておく。
2.【下味をつける】
鶏肉に塩、酒をふってよくもみ、片栗粉をしっかりとまぶす。
ごま油を表面にかけて押してなじませる。
3.【焼く】
フライパンを熱して薄く油をひき、強火で鶏肉を皮の面から両面こんがりと焼く。
焼き色がついたら火を止めて蓋をして蒸らし、中まで火を通す。
4.切り分けた鶏肉に【かぶおろしポン酢】をかけていただく。

☆ポイント☆
鶏肉は均一の厚さに、薄くすると火通りが早くムラなく仕上がりますよ。
あまり火を加えないこと!
強火で焼き色をつけたら、火を止めて蒸らして完成です!^^
ホクホクにんにく醤油かぼちゃ

なんてことなくてすみません。(o ̄∀ ̄)ノ
でもコレ美味しい~♪にんにく醤油がかぼちゃの甘みを引き立てます。
レンジでチンで出来るお手軽副菜。お弁当にもいいですよ~。
つい、つまんじゃう味付けです。(´∀`)ノ
材料費(目安):170円・1人40円 /4人分
レシピはこちらでご紹介してます。↓

昨日の晩御飯

・ジューシー鶏むね肉のかぶおろしポン酢 塩ふりチンのキャベツと温豆腐プラスして
・ホクホクにんにく醤油かぼちゃ
・白菜のごま塩昆布漬け
・ごはん
・根菜とえのきの味噌汁
・ちょりのリクエストのきなこもち
かさ増ししました・・・。
鶏肉だけじゃ、絶対足りないっ。
ちょりがどんだけいくのか・・・。
4人分作らなかったのが失敗かしら。
で、足したのは塩キャベツと豆腐~~。
十分美味しくいただきました。
ってか、、かぼちゃ王子も私もウハウハかぼちゃ食べたっ。

ちょりから「きなこのおもちがたべたいの。」のリクエストにお答えして。
白玉餅ですが・・・。
白玉粉に片栗粉を足してのび~るやわらか~く♪
お湯で混ぜてチンして完成。。。
めっちゃ簡単。
きなこと砂糖、しょうゆを足して甘辛くすると晩ご飯に登場してもいいくらです。
あ、おやつにも。
結局ちょりもしょうゆかけて食べてました~。
「おしょうゆあじのもいいねっ」
「あしたはおしょうゆあじのにしてもらおうかな~」
また明日もっすか?
今日もたっぷりお野菜もりもり~。
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記
“のぉ~~ん”のもんちゃん。
なんとか極上っぷりを昨日はいただきました。

ねっ。(o ̄∀ ̄)ノ
かなり張り切っております。
めっちゃやる気めいてます。
上がった肩が物語ってます。
ちょりともんちゃん。
1番目と2番目。
姉弟、やっぱり性格も違うよね。
ま、それでもわが家の子は泣く声が小さいのが幸いでして。
お隣のおばあちゃんにもいないみたいだって言われるくらい。^m^
でもまめともんはちょりよりも泣くって思うだけどね。
ま、、、2番目は下よりも泣かせる率も高いです、そこか。。。。笑

あめりかーん。な極上でのけぞってみたり。
そんなアップアップな午前中でしたよ~。
ちょりが幼稚園のお誕生日の写真でもしてたの。コレ。

「ういっしゅっ」
なに?ういっしゅって??
だれか芸人さんやってるのかなぁ・・・。
結構お笑い見てるつもりだけど、ピンとこない。
だれかいたような、、、だれだっけなぁ、、、
( ̄ー ̄?).....??
後ろのもんちゃん、ちょっとキニナル。
「姉何してる・・・?」とでも言いたいような目線。

「しゃしんとって~~」って。この後何度も撮りました。
こんなこともできるよ~。
これもとってよ~~。
えー(A)、びー(B)、しー(C)もできるんだよ~。
いくつもご披露してくださった。
英語に関しては、A以外は全部逆だったけどね。
ゞ( ̄∇ ̄;)
またしても後ろのもんちゃんが目につく。
隠れ“のぉ~んっ”してるぅーっ!!
この顔みると、うっかり自分も“のぉ~んっ”ってしちゃいません?
今日はお出かけランチ~。
都内まで行ってきます。ん~いいお天気だァ~♪
Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
応援お願いします~(´▽`*)ノ


*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に追記します。
コメントのお返事
▼kieちゃんへ
ヘルシーな上にお手軽なので。^^鶏むねだと安いからいいですよね~。パサつくことなくこれだとしアがるのでぜひお試しをぉ~^^お口にあいますように♪ほんとあっという間に成長して、おねえちゃんです。^^
▼ロビンちゃんへ
【中華風レンジ蒸し鶏】作ってくれてありがとう~!その他諸々・・・ほんといつもありがとね^^ギルティね、ほんと毎日やってほしいわ。したら2週間で終わっちゃうか。。。笑 すて奥!!そうなの~~~。あぁ~お知らせしてなかったね。^^;
▼ののちゃんへ
そうでした!!みなさん教えてくださってすっきりです。笑 誰かがやってたのかなぁ・・・。先生がやってたのは知ってるんだけど。笑 流れ星も見てますよ~。出身が逗子なのでまた妙にぎゅんときます。^^
▼ふくらん ちゃんへ
やっちゃましたかーっ!のぉ~んっ!笑 私もつい伸ばしちゃって、なんかいやらしい人になってます。笑 写真なかなか動きが激しいので綺麗なのが取れずなんですよ~。 いつも見てくれてありがとうございます~!DAIGOさんでしたね!!ありがとうです^^
▼さすけちゃんへ
【ちょい豚肉じゃがころがし】作ってくれてありがとう~!気に入ってもらえてよかったぁ!そうそう、朝からでもにんにくビーム、ありだよね。笑 パワーが違うもん!!^m^きなこ餅、今日か、、、近々絶対作るね~。今日のお昼たべようかな。笑
▼ぷみちゃんへ
【白身魚のイタリアンホイル焼き】【ホクホクにんにく醤油かぼちゃ】作ってくれてありがとう~!ご家族に好評なのがうれしかったよ~^^娘ちゃんの言葉もうれしっ!!ヘルシーでお手軽度満点だからいいよね~^^かぶおろし。絶対わからないよぉ~~。大根よりも辛味がなくてすごく食べやすいし、さっぱりしてるからオススメ。^^かぼちゃもあると便利な常備菜にもなれるね。^^ほんと歩行器を上手に操る・・・。笑 DAIGOさんだったね!ありがとうー!
▼はなまろちゃんへ
DAIGOさんでしたね~。ありがとうございます!!^^確かに最近やってませんねぇ。笑 かぶ、オススメですよ~。たっぷり食べれてさっぱりヘルシーなので色んなものに組合わせてもよしです。^^