あ~昨日はやばかったねぇ、、ギルティ。
ほんと見終わってからも目はギンギン。
ちょりパパと誰が黒幕なのか、あいつか!?こいつか!?会議。笑
解決しない会議が続きました。あー、来週最終回!
って、、、何の紹介?(/▽゚\)チラッ
今週も半分きちゃった、がんばっていきましょうね~♪
【今日のレシピ】
甘みたっぷり下仁田ねぎののりチーズ串

昨日の晩ご飯からのレシピです~。
ぜひぜひ焼いて食べたい“下仁田ねぎ”。鍋で食べるのが定番とは思うけど。^^
風邪予防になるのでこの時期たっぷり食べておきたいねぎを堪能です~。
大人はもちろん、ちょりも「おねぎ、おいちぃ~。のりとちーずがいいね~」って。
いっちょまえなコメントしたくなるのも分かる美味しさです。
なんてことないけど、今日のごはんに1本いかがでしょっ?^皿^
焼き方にポイントアリですよ~。
レシピはこちらでご紹介してます。↓

おつまみピーナッツもやし

さっと和えるだけの簡単ノンオイル副菜♪
シンプルに味わうように、、、でもパンチがあるように。^^
塩、こしょうだけじゃ終わらないコクは、アノ食材を使うから。
お菓子の材料だけにしとくのはもったいないですよ~。
レシピはこちらでご紹介してます。↓


ピーナッツスプラウト
今回使ったOisix

『加熱すると甘みの増す 信州白土ねぎ』
肉厚でおいしい下仁田ねぎ!ねぎ好きにはもう、、たまりませんよぉ。
『ビックサイズ ピーナッツもやし』
もやしがさほど好きじゃないちょりパパもオススメと♪
しっかり豆がまた美味しかった~☆
商品名で検索してみてくださいね。^^
↓こちらから~↓
単品からも購入できます。→Oisix(おいしっくす)
お試しセットこちらから。→Oisix(おいしっくす)旬の野菜・無添加食品

昨日の晩御飯

・中華風サワラのごま衣焼き
・甘みたっぷり下仁田ねぎののりチーズ串
・おつまみピーナッツもやし
・粉ふきかぼちゃ
・ごはん
・豆腐とえのきのさきいかだしの汁もの
・かぶとにんじんのドレッシング漬け
週末でもないけど、、、おつまみみたいな献立に。
あの野菜をこう食べよう、この野菜をこう食べよう。
そーなったら、こーなった。
でもちょりパパ、こういうの喜ぶんだよね。
週末でもないのにつまみメニュー。^m^

今日は魚曜日~。
塩焼きにしたい気分満々だったけど、サワラを発見!
美味しそうな肉厚なものにうっとり。
あーやはり塩焼きにしたが、、、ひと技いれましょうっ。
中華風に下味つけたサワラがまたいい味出してます。
ごまともぴったんこ。
ちょりパパ、大絶賛!
ちょりもこんな具合に・・・

んぐゅうぅぅ~~~!!
グットサイン。
私、ヽ( ´ ∇ ` )ノ うれしぃーっ。
ちょりパパが「ブリでもサバでも食べたい!!」懇願。
ってことでまた違うバージョンでも色々と作ってみます~♪

さっさっ。かぼちゃ王子をうならせましょう。
まちがいないよね。これ系。
塩と少な目の水で炊いたかぼちゃ。
ホクホクです。
バターを落として水分飛ばして。
粉ふきいもならぬ、粉ふきかぼちゃ。
冷めると粉ふいた感じになりますよ。^^
王子、相当ハッスル。
何気にちょりパパ、最近かぼちゃをよーく食べる。慣れたの?
待てないもんちゃん、お先にいただきます。
今日もたっぷりいただきました~。
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記

今日は写真あんまり撮ってなかった、、、。
掃除したり、お仕事をしてたり。
いや、正確に言うと写真撮ってるんだけど、、、
動きが激しくてまったく使えないものたちばかり。
∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
ちょりがいつもぶれちゃうのは、毎度のことになったけど、
もんちゃんまでも、、、。
そいうか、まめともんもついにそんな動きをするようになったかっ!
ぐんぐん成長真っ只中。
今日もブレまくって1日過ごすことでしょう~。
ブレまくっても逃さない、テクニック
サンタさーん。
Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
応援お願いします~(´▽`*)ノ


*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に翌日追記します。
コメントのお返事
▼ののちゃんへ
【小松菜のサラダ仕立ての和え物】倍量!リピしてくれてありがとう~!青菜ならなんでも^^ご家族に気に入ってもらえてうれしぃわ~♪サワラのレシピ、来週また作りますね~。違うお魚で!そのときレシピも一緒にアップしますね~^^お待ちくださいませ~。ほんと宇喜田死んじゃいましたねぇ。。。どうなるだろう・・・。きになる。笑
▼みきりんこちゃんへ
【簡単!牡蠣のトマトグリル】作ってくれてありがとう~!美味しそうな殻つきを!!めっちゃ食べたくなったよ~^^お口にあってよかったぁ☆下仁田ねぎね、おいしいよね~。もちろん普通のネギでもも。^^つまみだよ~。笑
▼なっちちゃんへ
下仁田ねぎ、鍋の定番だけどね。焼くと甘みがまして食感が最高でさ~。ちょりは横から飛び出して食べてた。笑 ギルティ、ほんとドキドキだったよ・・・目がギンギン。その後爆睡。なんで?笑
▼蘭☆らん ちゃんへ
【ふんわりやわらかナゲット】講談社さまの本から作ってくださってありがとうございます~!とってもうれしい報告嬉しかったです!鶏一家なのでアノ手のものはすごく好きで^^お弁当にもいいですよね~♪気に入っていただけてよかったです!いつも見てくれてありがとうございます☆
▼ロビンちゃんへ
ねぎ、ねぎが好きな人はもう1本って感じ!笑 サワラね、来週また違う魚でもやってアップするよ~^^うっしし・・・罪なお味よ。笑 辛口コメント!!??そりゃ、、、まずいけどいーような・・・いや。。笑
▼なつちゃんへ
【ちぎり豆腐のアツアツしょうゆだれ】作ってくれてありがとう~!!ハマってくれてうれしぃ!!ごはんともお酒とも相性バッチリだよね^^お昼にもにんにくパワーきかせながら丼にしたいよね。はは
そうそう~ほんとハマッテル!!月曜日もだからもうね、、連日大変。笑
▼ぷみちゃんへ
サワラのレシピは来週また違う魚でもやってみてアップするね^^かぼちゃさ、甘みを加えなくてもいいと思うだな、私的に。そのほうが男性にはウケるかと。^^糖類の甘みを加えるとさらに甘くなるのが多分だめじゃないかしらねぇ~~。あはは、確かに、、、見てないときにはココにはのせないから安心して~^^ほんとこの頃から記録に残しておくって、、、ちょりのときもしておけばよかったって思ったよ~。日々の些細なことって忘れちゃうものね。
▼ayakaちゃんへ
ねぎはやばいよね~。好きな人にはたらまないわよ。うちはちょりも含めてねぎ好きだから。^^ピーナッツもやし、おいしかったよ~♪以前も食べたけど、中で一番美味しい食べ方かも~。