おはようございます~。o(^▽^)o
今日は成人の日。
門出にふさわしい晴天が広がってます。
冬の空だね~。雲がないクリアな青空。
二十歳を迎えた方、おめでとうございます~。(⌒▽⌒)/


【今日のレシピ】
手作り餃子の皮
ちょりまめ日和
昨日のお昼兼晩ご飯のレシピです~。
実家で姉夫婦と持ち寄りごはん♪ちょりパパからのオーダーで皮から作る餃子。
面倒なーって思うけど、やっぱり手作りの皮は美味しいのです。^^
また今度ちゃんと写真とります~。
最近ブームの餅入り餃子にしました。^^

ちょりまめ日和
皮を伸ばす作業は慣れるとスピーディーになってきます。^^
分割の目安は、2等分→4等分→6等分。48個なんだけど、50個くらいはとれます。

ちょりまめ日和
ちゃんと綺麗に作れなくてもご愛嬌。^^
美味しさが絶対勝るからーっ!
でもまたお家でも作ろう、、、笑

ちょりまめ日和
年末に大好評だった鍋。

ちょりママのレシピ-Oixi もち餃子鍋 中華ごまだれ

コレ、ほんとオススメなんですよ~。
だしもいらない。
この混ぜるだけのタレを準備しておけば、なんでもこいっ!

ちょりまめ日和
ちょりパパが焼きでも食べたいと言っていたので。

焼き餅餃子!
あっという間に完売~~♪♪

これもまた作ろう!
このためだけにお餅買うかもしれないなぁ。。。^^

手作り餃子の皮
材料費(目安):90円
材料 <約50

強力粉---80g
薄力粉---40g
水---75~80cc
塩---ひとつまみ

作り方

1.【生地を作る】
ボウルに強力粉、薄力粉を入れてひと混ぜする。
2.水と塩を合わせ、少しずつボウルに注ぎ入れてまとめる。
3.まとまったら台の上で手前に生地をひきながら丸め込むようにこねる。
4.耳たぶくらいのやわかさになり、伸びがよくなってきったらラップに包み冷蔵庫で1時間以上休ませる。
5.【伸ばして包む】
50等分にし、打ち粉(片栗粉)をして生地をのばしてお好みのたねを包む。
*生地を棒状にのばしてから分割するとやりやすいです。

ちょりまめ日和


ちょりまめ日和
お正月にもらった鏡餅でやりました。^^


昨日の昼晩ご飯とプチ育児日記
ちょりまめ日和
ぶぅー。ぶぅー。

ブタじゃないよ。
口から泡ふくのが最近お気に入りのもんちゃん。

赤ちゃんの王道だよね~。
そのたびに大量のよだれを流し、よだれかけのウエット度はアップする。

ちょりまめ日和
何してるかわかるよね。笑

このドドスコ、、、ドドスコ。
頭から離れないわよォ~~~。
やめてぇぇ~~~。

ちょりまめ日和
午前中は皮を作り、たねを仕込んで。
ロールケーキ作り。

ちょりパパが「チョコ生地チョコクリームのケーキ」
リクエストが入ったので。

果肉イチゴクリームのチョコハートロールケーキ

アレンジしてハートではなく花にしました。^^

ちょりまめ日和
ラップをして蒸らした冷ました生地。

ぺろろ~んとめくると・・・。
もっと綺麗に撮ればいいんだけど。急いでたもんで。^^;
また今度作ります、コレも。

しっとりふわふわの生地に花模様♪

クリームも果肉いちごのピューレとココアでチョコいちごクリーム。
ほろ苦く甘酸っぱいクリーム。
いくらでもいけますよ、こりゃ。
(;´▽`A``

いかんせん、ちょっとクリームがゆるくてね。
あわわしちゃったよ。

ちょりまめ日和
横からはみ出てる。汗

実家でいただきました。
みんなに好評でよかった~^^

ちょりまめ日和
ワイワイガヤガヤと。

ちょりまめ日和
食べる食べる、呑む呑む。

実家の両親が作ってくれたごはん。
姉が作ったごはんとケーキ。

おいし~くたのし~く。たっぷ~りと。
頂きました!!

おいしかった~☆
ご馳走様でした♪♪


応援お願いします~(´▽`*)ノ
レシピブログへ 人気ブログランキングへ

Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。

*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に追記します。

コメントのお返事
▼ロビンちゃんへ
やってみて~~。もっと花を散らしたほうのがいいのかなって思ったんだけどね。色々とやってみるわ。生地だけ作るのか?笑 菜ばしについたのを一回一回とるといいよ~^^後は勢いだっ!w 餃子、餅入りやってみてーーー^^
▼りゅうのママちゃんへ
手作りってやっぱり食感が違うので、とても美味しいですよね~^^手間もあるとなおさら!笑 炊く前にお餅・・・ん・・・白玉粉を入れたことしか覚えがないのですが^^;忘れてしまうこともあるので、すみません!でも遊びに来てくださってうれしいです♪
▼ののちゃんへ
皮から作ると愛情もたっぷりあるからね~。食べるのが惜しいです!笑 ぜひぜひやってみてください。虜になりますよ~^^ほんと1日中ドドスコ、、、笑 お料理好きってか食いしん坊ですね。^m^
▼まなちゃんへ
子どもの成長ってほんとあっという間だよね~。まなちゃんも娘ちゃん、みゅーみゅーちゃんの子育て楽しんでね~^^お互いママ、がんばろっ!!
▼ぷみちゃんへ
【かぼちゃのねりごまポタージュ】【わさびが香るツナ菜の花】作ってくれてありがとう~!早速菜の花見つけてくれてほんとうれしぃ!!どストライクでよかった~~^^菜の花も息子ちゃん食べてくれてほっとした~笑 餃子の皮ね、作るの結構うーってなるけど食べるとやっぱりおいしいな~って思う。絶品だよね、やっぱり。^^あれー!?カリフラワーない?こっちのほうはスーパーでもみるんだけどね、直売所はもちろんあるある。^^ここらへんのスーパーって地場野菜のコーナーもあるからかな~。
▼さすけちゃんへ
私も最近皮は市販のもので手抜きしてたから、すごく久しぶりだった!やっぱりおいしいね~^^やってみて~~♪ぜひ餅入りで!!w おねえちゃんのケーキはベイクドチーズだよ~^^うっまかった!!
▼ちるちるちゃんへ
ツイッターでいつもありがとうね~^^楽しいわ~♪ハマッテル。あっは。実家ね、泊まるとゆっくりかなって思うんだけど、日帰りは慌しいねぇ。でも大勢で食べるご飯は格別だわ!^^
▼のこちゃんへ
皮、ぜひぜひ~♪餃子パーティーいいですね!今度うちもやろうかしら^^
▼ayakaちゃんへ
実は餅があまり好きじゃなかった一家なんだけどね。もう、今年からコレにハマってさ~。餅って餅って♥になったわ。笑