今朝のはなまるマーケットで大反響だった【やわらかジューシー塩鶏】のおさらいが、
放送されました!なんともうれしぃぃですぅ~!!
たくさんの方が作ってくれて報告もしてくれて、
ほんとほーんと!ありがとうございますっ!!o(*^▽^*)o~♪
さーて、昨日は幼稚園に朝から行って、ちょっと慌しかった1日。
ちょりが帰ってくるのと変わらない時間でご飯準備~。
家計に優しいあの安い食材を使ってサクサクと作りましたよ。
ごはんにもよ~く合う、ボリューム感アップのメインです☆
【今日のレシピ】
塩鮭の和風ムニエル 白おろしソース

昨日の晩ご飯からのレシピです~。
安い魚といえば、、、朝定の定番ともいえる「塩鮭」。
美味しいんだけど、夜のメインにするにはちょっとパンチにかける。
そんなときに簡単アクセント♪
下味もいらずにできるから超時短でメインができますよ~。
旬の大根もたっぷりいただけますっ!
ちょりもちょりパパもモクモクと食べてました。^皿^
塩鮭の和風ムニエル 白おろしソース
材料費(目安):180円・1人90円
材料 <2人分> |
甘塩鮭---2切れ
ごま油---小さじ2
薄力粉---適量
A
大根---200g
酒---大さじ1
みりん---大さじ1
塩---小さじ1/4
砂糖---小さじ1/4
作り方 |
下準備
・塩鮭に薄力粉をしっかりとつける。
・大根はすりおろす。
1.【焼く】
フライパンにごま油を熱し、塩鮭を入れて両面こんがりと焼いて皿に取り出す。
2.【ソースを作る】
残っている油を吸い取らずに、フライパンにAを入れて煮立てる。
3.1の塩鮭に2のソースをかける。

今日の付け合せはしっかり和でなく、ほんのり和で。^^
ごまとソースの組み合わせ、大好きなんだよねぇ~。
材料費(目安):120円・1人30円 /4人分

昨日の晩御飯

・塩鮭の和風ムニエル 白おろしソース
・Wごまソース豆もやし
・キャベツ、わかめ、パクチーのサラダ 丸ごとオニオンドレッシング
・ごはん
・野菜たっぷり味噌汁
塩鮭ってほんと、、、優秀。
焼きだけも好きだけど、アレンジも色々できるのでストックしてる食材の一つです。
特売の日なんて1切れ69円!!
ちょりにとってもちょうどいい量ってのもポイント高いんだなァ~。

まだまだパクチーありまっせ♪
今日あたり、ドーンと多目に使ってみようかしら。
ちまちま味わってます。( ´艸`)
【丸ごとオニオンドレッシング】で。
納豆との組み合わせが結構好きなの~。

前日の残った食材ともいえる・・・汁。
まいたけのだしもふんわり。
やっぱり味噌汁はほっとするゎ~♪
にんじん、大根、味噌汁。ツナも入れて。
ほっと和食で美味しく一息~。
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記

ヤギちゃんからのご質問~。
「鉄の調理器具の管理はどんな風にしてますか?」
私のお気に入りのお鍋たち。
ヤギちゃん、
うれしいことにこのデリカパンと私の愛用している鉄のフライパンを購入されたようで。
参考になれてよかったです。^^
このデリカパンは、揚げ物専用にしてます。
小さめのサイズで油の量も抑えられて、もともと揚げ物に最適な南部鉄器。
少ない量でもカリっと美味しく揚がります。
目安はだいたい揚げるものの1/3程度かぶるくらいの油で。
揚げ焼きよりも少し多めにですけど。
残った油の使い道ですが、
たいした量ではないけど、ガッツリ汚れていない限りは漉して使ってます。
小さなオイルポットに入れて、また使うようにしてます。
とっておくほどの量でなかったり、粉がそこにたっぷりあったときには、捨ててます。
キッチンペーパーで拭き取り、
水とたわしでザーッと洗って、火にかけて水気をとってから片付けます。
お次はフライパンのお話。
焼きこみをして、はじめは多めの油で使うのがオススメです。
使い込んでいくうちに油がなじんできて、使う量が少なくなってくるので、
それまで使い続けてみてくださいね~。^^
これもデリカパン、同様。
使ったら洗剤などは使わずに水とたわしでしっかりと洗うだけ。
火にかけて水気をとって片付けます。
最初のうちは油を塗って保管しておくのもいいですよ。
汚れがなかなか落ちない場合は、やはり洗剤は使わずにお湯で洗い落としてみてくださいね。
買い換えることがほとんどない鉄のフライパン。
体にもいいので、オススメです♪
(^▽^)/
さて、
本日は4コマリアル漫画でお届けです~。

カーテン。
窓に映る自分。
それが最近妙に気になるもんちゃんです。
で、前の姉は、何してるぅ~。
(・・;)

シャーっ。
シャーっ。
シャーシャーするものが好きなんかな。

パサっ
そろそろひける準備です。

ひけたもんちゃん。
舞台にあがったモードで歌い、踊るちょり。
それぞれが、楽しんで遊んでた夕方のひと時でした。
('ー') フフ
今日は幼稚園に行かなくてもよくなったので、
お家のことしちゃいます~。
外は雪が残ってる!
足元気をつけて、お買い物です~。
みなさんもまぶしい外を歩くときは気をつけてくださいね。^^
応援お願いします~(´▽`*)ノ


Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に追記します。
コメントのお返事
▼みさちょんちゃんへ
塩鶏、ぜひぜひ~^^お口に合いますように~♪
▼大竜先生へ
【やわらかジューシー塩鶏】作ってくださってありがとうございました!ほんと初コメですね。笑 拝見しましたよ~!思わずウケちゃいましたけど。笑 本を奥様に!!??そそ、、それは、、。喜んでいただけるとイイナぁ~(ん?笑)
▼さすけちゃんへ
【オイルなし板チョコ1枚ブラウニー】作ってくれてありがとう~!クランベリーもおいしそうだわぁぁ~!ツボってくれてめっちゃうれしぃ^^かなりしっとりしてるのがいいよねぇ♪塩鶏、ぜひぜひ^^
▼ののちゃんへ
【オニオンバターしょうゆでいただく蒸し鶏】【舞茸だしの野菜スープ】【岩塩仕上げのガーリックバターレンコン】作ってくれてありがとう~!蒸し鶏は何度もリピしてくれてうれしぃ!!スープは倍量コース!お口にもあってよかったァ~^^大雪かなぁ。。ん~。そうでもないと思います。あ、埼玉。笑
▼まこみこちゃんへ
【やわらかジューシー塩鶏】作ってくれてありがとうございます!バレンタインの日に~なんともうれしいです!喜んでいただけてよかったです~^^
▼ぷみちゃんへ
ふふ、、もん部長ね、下にちょりがいてちょっかい出してるんだよ~。ちょり的にはかくれんぼっていうのかしらね。笑 丸ドレも塩鮭もぜひぜひ~^^やってみてん♪ふふ、さんはよーく触ってるわ~。
掃除はぬかることできないわよ。笑 ももハム近々!^^
▼すみれちゃんへ
なるほどぉ。。。魚の存在がわかるとダメなんですかぁ~。昨日のちょりのお弁当で作ったものが結構大丈夫そうかな?って思うので、今度晩ご飯で登場させますね!魚って全部ダメなんでしょうか?
▼あいん ちゃんへ
目玉特価のとき69円なの。逃すことできないのよね~。笑 ぜひぜひやってみて~^^
▼yuiちゃんへ
【チョコハートロールケーキ】作ってくれてありがとう~!ラップのことなんだけど、乾きすぎてからラップしたんじゃないかな?しばらくして粗熱がとれてからしてしまって大丈夫だよ。そのほうが生地もしっとりして巻きやすくなるから!冷蔵庫で冷やしてから、、てのは、、、巻いてからってことかな??^^??アノ件、メールしたいんだけど、iphoneの同期がうまくいかず、、、連絡帳がないのよォ。ココで言う?笑
▼母ちゃんですさんへ
2切れで398円!生鮭価格ですね~。ひぃ~。ぜひぜひ、お口に合いますように♪^^
▼ヤギちゃんへ
かわいいですよね~。あのサイズ。収納にもこまらないってのすごくわかります!^^質問にちゃんと答えれたかどうか、、でも参考になれてよかったです!^^
▼ayakaちゃんへ
【やわらかジューシー塩鶏】作ってくれてありがとう~!んもぅ!常食だなんて、めっちゃうれしぃ~^^お弁当にもいいんだよね、ほんとほんと!もんちゃん、ひけたわよぉ~。笑
▼あかりん ちゃんへ
【やわらかジューシー塩鶏】作ってくださってありがとうございます~!お口にあってよかったです~^^ブログも足を運んでくれてありがとうございます!塩鮭がメイン。結構使い勝手がよいので、いくつかご紹介させてもらいますね!