今日はちょりがお疲れさん休み。
土曜日、頑張ったからね~♪^^
今日は三人でのんびりすごします~。
できるといいなァ・・・。(;´▽```
最近わが家にしてはめずらしく家にいることが多い休日。
お金を使わなくていいんだけどね~。
お休みって気がしない、、、いや、平日以上な気がします。笑
ここんとこ試作してて完成した簡単キムチ。
晩ご飯も簡単にしたものだったけど、家族には大盛況だった~。
そんなもんかァ・・・。(^▽^;)
【今日のレシピ】
一夜漬け白菜キムチ

昨日の晩ご飯からのレシピです~。
簡単!一晩おいて出来上がる白菜キムチ。
キムチは時間がかかるから・・・。色々と材料そろえなくちゃいけないから・・・。
そんな悩みもなく完成しちゃいますよ~。
塩気のあるキムチよりも甘みのあるキムチ。
本場に近い感じでモリモリ食べれちゃう~♪
ちょりパパは「よし、完成だ!これ常備ね。」て・・・。笑
そんくらいオススメな(笑)簡単白菜キムチをお試しください~。
一夜漬け白菜キムチ
材料費(目安):200円 (調味料含む)
材料 <作りやすい分量> |
白菜---1/4カット(約870g)
塩---小さじ1
A
きりいか---5g
にんにく---1片
酢---大さじ2
酒---大さじ1
砂糖---大さじ1
コチュジャン---小さじ2
豆板醤---小さじ2
ナンプラー---小さじ2
塩---小さじ1/2
韓国唐辛子(粗)---適宜
作り方 |
下準備
・白菜は繊維に逆らって幅1cmくらいに切る。
・にんにくは包丁の背でつぶす。
1.【塩もみする】
白菜に塩をまぶして約10分おき、汗をかいたらもんで水気をしぼる。
*茎に塩をまぶしてから葉を加えて混ぜると塩気が均一になじみます。
2.【漬ける】
密閉容器にAを入れてひと混ぜし、1の白菜を入れて和える。
3.ラップの落し蓋をして軽く押してなじませ、一晩冷蔵庫で漬ける。
*半日くらいからいただけますが、一晩おくのがオススメです。

きりいかはお好み焼きなどに使われる乾燥されてるものです。^^

辛さはそれほどないけど、旨味と甘みがある粗びきの韓国唐辛子。
スーパーなどでも売ってますよ~。入れるとさらに美味しさがアップするのでぜひ!
大葉チーズポテト春巻き

ほんのり和風のポテト春巻き。
しょうゆがじゃがいもの甘みを引き立てる~。不思議なほど甘い。^m^
ついつい食べちゃう~~。
材料費(目安):220円・1人55円 /3~4人分

昨日の晩御飯

・手羽元と野菜の塩蒸し
・大葉チーズポテト春巻き
・じゃこれんこんのぺったん焼き
・一夜漬け白菜キムチ
・鶏皮ポン酢
・ごはん
あーー。慌しかった晩ご飯でなんだかぐったりしたけど、
でもでも、家族がみんな大喜びで笑顔がいつも以上だったので、
私、、、よかった。作ってよかった。
∩(´∀`)∩
じゃこれんこん。
ちょっとつめが甘かったけど、味はよかったのでまた形を変えて登場させよう~。

ちょりが真っ先に手をのばしたもん。
やっぱりね。
「ひつじのおにくぅ~~~」
手羽元とブロッコリーを同じように食べてた。
確かに手元があるといえばある、ブロッコリー。。。
( ´艸`)
スイートチリソースなくてもぜんぜん味あったなぁ~。
これもまた次回に作りたいものリストに入れときます。

ん~うまいっ。
シンプルなものこそそそります。
野菜もっともっと入れてもいいなぁ~♪

買い物に行ったら鶏皮を発見したちょりパパ。
「しってる?うめーんだよ。おろしポン酢で食うの!」
・・・( ̄∇ ̄;) 結構存じております。

まめとごはん。
もんちゃんに蒸した野菜もとれるから一石二鳥~。
じゃがいも。
今日もおなかいーーっぱい♪
美味しくいただきました、ご馳走様でした♪♪

おまけ。^^
ちょりパパのリクエスト
「シュークリームつくってよっ!」
一発成功してよかったぁ~。笑
レシピはまた今度~。^^
プチ育児日記
昨日はちょりのお祭りだったので。笑
今日はもんちゃんのお祭りに。
もんちゃん。
こんな遊びをしてます。
もんちゃんの遊びかた3パターン。
その1.

好きポイント。
ドアのフック。
音するしね。
カチャ、カチャ。
しかし、、、
もんちゃんがダブルフックしてる。
ヾ(・ω・o)
その2.

ちょりがからむ。
どすこいっ!
じゃなかった、ほれほれほれ~。
なぜかすごくあおるちょり。
この後はあっち行ったり、こっち行ったり。
半ばおっかけっこ。
小狭なところでどーかやらんでください。
その3.

ちょりもよ~くやってたな。
定番だね。扉オープン。
歩行器につかえて、大きく開くことはない扉。
やり続けても開かない。
のぞき見気分を味わうには、、、
絶好の場っ。
柱| ̄m ̄) ウププッ
最近そんな遊び方で遊んでるもんちゃんです。
さーて、今週も一週間始まりました!
がんばっていってみましよぅ~~♪♪
応援お願いします~(´▽`*)ノ


Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に追記します。
コメントのお返事
▼大竜先生へ
【鍋用・Wごま万能だれ】作ってくださってありがとうございます~!お口にあってよかったぁ~^^餅粉!なるほど~!とろみがでますね!!^^白玉粉を入れた作ったこともあったのですが、うちにあるようなもので作ってみました。^^今度やってみよう~♪^^ありがとうございます!!オチ、、笑 いつもありました~?爆 ^皿^
▼ののちゃんへ
近々材料そろえて作りますね~^^作りたいものリストは控えておかないと忘れるので控えるようにしました。笑 今までは外出することが多かったので、外でのランチが多かったんですよ~。んでも最近、家にちょうどお昼にいることがあるので、そんなときは、、やっぱり麺類が基本ですね。うどんとかラーメンとかたまーにパスタとか。^^夜に外にご飯を食べに行くことがないので、お昼は家族で外ご飯っていうのもいいなって思いますよ~。
▼ななママちゃんへ
【やわらかジューシー塩鶏】作ってくださってありがとうございます~!うわゎぁいぃ♪うれしぃ^^お口にあってよかったです~!お友達もなんて・・・むっちゃうれしぃぃ、、感涙です。ありがとうございましたっ^^
▼なつちゃんへ
ぜひぜひ~^m^春巻きもんってお弁当にいいよね~♪そうなの!!もうね、、なんかぐっとね。来るよね。友達の子でもぐっとくるもん。運動会とかもそう~。やたら応援しちゃうし。笑 塩鶏、ふふ、いつもありがとう~^^算数セットがんばってーー、私も再来年かぁぁ。。。涙
▼小春ちゃんへ
わらけた内容やったっけー?笑 きりいかね、いいダシ出すわよぉ~ん♪笑 関西じゃ常備されてるものかなって思ったけど、意外とおいとかないか、、って小春ちゃん、あんまりお好み焼き食べてなくない?笑
▼あきぽんずちゃんへ
ありがとう~~~あきちゃん、コメント!!はなまるの放送のこの一部始終。笑 うけたーー!なんてかわいぃ~^^いつも応援してくれてありがとうね♪シュークリームも近々アップするわ~♪^^もんラブ(略しすぎw)のお友達にもよろしくぅ~^m^
▼風ちゃんへ
うっしっし~~^^つーかーやったね、うちら♥お口に合いますように♪
▼りくえもん ちゃんへ
【まぜまぜ塩鮭グラタン】作ってくれてありがとうございます~!お口にあってよかったです^^ご質問いただいたことなんですが、今日の記事でお話させてもらいますね~^^
▼ぽんちょちゃんへ
コールです。まさしくっ!笑 いつもありがとうです~^^
▼コトバ屋@えちごゆうさんへ
ツボ、ありがとうございます~^^ツイッターでも!笑 フックねぇ。。。音がまた。笑
▼さすけちゃんへ
鶏皮だからまだいいけどさ~。たまにあん肝とか!1人で食べてるよ、、、笑 鶏皮ってもっと安くてもいいよね。笑
▼あいん ちゃんへ
シュークリーム、しばしお待ちをォ~。いつもありがとう♪^^お弁当にも使えるものっていいよね~♪
▼すみれちゃんへ
【塩タラのクリームコロッケ】作ってくれてありがとうございます~!魚嫌いの旦那様に好評だったなんて!!めっちゃうれしかったです~^^うれしぃ♪♪すごく揚げ方も綺麗で、、、ほんとほーんとすごい綺麗です!(力説。笑)
▼ぷみちゃんへ
【待たずにオーブンで・ももハム】【梅しそ切り干し】作ってくれてありがとう~!ももハム大好評!うれしぃわ~~♪もうハム買わない宣言もまたうれしかった~^^切り干しもリピの声、すごくうれしかった!いつもありがとうね~^^丁寧なレポ、またうれしかったー☆キムチぜひぜひ~^^
▼ayakaちゃんへ
そうか、、明日メンテだね!塩鶏~~^^いつもながらにありがとう~♪
▼さつきママ ちゃんへ
【塩鮭クリーム&トマトのドリア】【洋風塩鮭大根】作ってくれてありがとう~!改めて紹介した塩鮭リストから作ってくれてめっちゃうれしかった~^^そして気に入ってもらえてもぅ、感動!!いつもありがとうね~^^普通のキムチよりもマイルドで食べやすいから、辛さは調節してね~^^塩分控えめにできるのもいいしね♪お口に合いますように~^^
▼みきりんこ ちゃんへ
【やわらかジューシー塩鶏】【岩塩仕上げのガーリックバターれんこん】作ってくれてありがとう~!早速リピの塩鶏!^^れんこんも気に入ってくれてよかった~!確かに呑み友にもいいね。wいつもほんとありがとう^^キムチ、お手軽な材料で作ってみたからぜひぜひ♪ええー?塩鶏の話が!!??今日みてなかったーー。涙