おはようございます~!(*^▽^*)ノ

やっぱり雨ですね~。
昨日は久しぶりに朝からパンを作りました!
ちょりからのリクエスト~♪
ピクルスにハマッタのは、あのハンバーガーでした。
昨日は朝からガッツリパワフルでした。
(。-∀-)ノ

これからの季節、きゅうりが安く、
家庭菜園でもたっぷりできちゃうきゅうり。( ´艸`)
わが家の定番の漬物にランクインしました~♪
ちょりパパ好みの本格派のレシピも一緒にご紹介します~。


【今日のレシピ】
食器きゅうりのピクルス
きゅうりのピクルス

本場のピクルス。
酸味とハーブが強くて子どもには食べにくいものです。
実際買ってみたところ、市販のものだとやっぱりちょりはNGでした。
子どもがたっぷり食べれるように、
ほんのり甘くして、ローリエとペッパーだけのシンプルなピクルスにしました。
ちょりはガッツリ食べる食べる。^^
食後のデザートのように一番最後にうれしそうに食べてます。笑

たまり漬けの次はピクルスかな。
(o ̄∀ ̄)ノ


きゅうりのピクルス本格派

色々と配合を変えてみたり、本家にのっとって作ってみたり。
こちらが本格派のピクルス。
甘みを減らして、使いやすい粒マスタードを入れて作りました。
ちょりパパはこちらがお気に入りです。
私はどちらかというと、モリモリ食べたいのでちょりと同じかな。^^

ちょりまめ日和
たっぷり作っても、あっという間になくなります。
(。-∀-)~
お家のができるまではとりあえずきゅうりは買わないとだなぁ・・・。
塩漬けせずに作れる簡単ピクルスです!


きゅうりのピクルス2



きゅうりのピクルス

□■□ 材料 □■□
分量:作りやすい分量
調理時間:10分(冷まし時間除く)

きゅうり 1㎏(7~8本)
塩 小さじ1・1/2
A
∟酢 200ml
∟白ワイン 大さじ2
∟砂糖 大さじ2
∟塩 小さじ1/2
∟ローリエ 1枚
∟ピンクペッパー 少々

□■□ 作り方 □■□
下準備
下準備
・きゅうりは厚さ0.6~1cmに切る。
※ハンバーガーに挟むものを作るのであれば0.6cm、漬物として作るのであれば1cmくらいがおすすめです。 

1.鍋にきゅうり、塩を入れて鍋をふって混ぜ、約5分おく。 にぎって塩もみをする。 
2.Aを加えてひと混ぜし、蓋をして強火にかけて湯気が立ったら火を止める。 
3.すぐに密閉容器に入れてひとおきしたら、ラップの落し蓋をしてなじませ、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。 

【POINT】
本格味レシピ
・砂糖 大さじ2→大さじ1
・粒マスタード 大さじ1(加える)


ちょりまめ日和
温かくてもいただけますが、、冷やしてからどうぞ。^^


昨日の朝ごはん
ちょりまめ日和
ちょりからハンバーガーのリクエストが入ったので、
朝、バンズを焼きました。
久しぶりにパンを作った気がします。。
・・・(=ェ=
やっぱりおうちパンはおいしいな~~♪

ちょりまめ日和
パテとピクルス、

そして一昨日仕込んだ新たまねぎのトマトピューレを用意して。

ちょりまめ日和
バンズは卵を入れて風味もソフト感たっぷり。
そのままでも美味しいパンです。
あれ? ( ̄∀ ̄)

ちょりまめ日和
挟んで出来上がり~~♪
(=´▽`=)ノ

旬がたっぷりつまった、
フレッシュ感もたーっぷりのハンバーガーです!

そりゃ~美味しいです♪
1個ペロリです。
( ´艸`)

ちょりまめ日和
では、作っていただきましょう~!

ちょりまめ日和
パテのせて、

大好きなピクルスはたっぷりとね。

ちょりまめ日和
フレッシュのソースをのせて、

手についたらペロっとなめてね。

ちょりまめ日和
バンズをのせて、

出来ましたか~?

ちょりまめ日和
はーぃ!

(*´∇`*)

ちょりまめ日和
とてつもなく、

ご満悦バーガー、出来上がりです♪

とても美味しくいただきました~!
ご馳走様でした♪♪


だいぶ長くなったので・・・
昨日の晩ご飯はまた明日。^^


ちょりまめ日和
昨日のもんちゃん。

ついに・・・
ちょりよりもすごいよだれは、

スタイがギブアップするほどなので、

ママ友に教えてもらって方式で、
今後はやっていこうと思います。

ハンドタオルスタイ、

ル。

(o ̄∀ ̄)ん?

吸水性バツグンです。
ありがとう。

厚手のスタイを探すより、
鮮やかなハンドタオルを探しに行こう。

後ろは髪ゴムでとめてます。
( ´艸`)


今日もありがとう~♪

レシピブログへ 人気ブログランキングへ

Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。

*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に追記します。

コメントのお返事
▼Mayu*ちゃんへ
はっきりしない天気だよね~。洗濯物の心配ばかりだわ。笑 生で食べるよりもすごく食べれるよね。すごく!^m^あは、うまいわ~~!スマイル0円以上。ちょり、喜ぶよ~^皿^
▼まりぃちゃんへ
たっぷりいただけるピクルスなんでぜひぜひ~^^これからこういう常備菜があるとお昼もいいですよね~。ハンドタオルスタイ、なんでもっと早くやらなかったんだろうと痛感中です。^^
▼ののちゃんへ
【ももチャーシュー】作ってくれてありがとぅ~!のの(娘)ちゃんのいち早い感想うれしかった!^^色々とやってやっとこれで!が完成しました~^^配合も色々とあるんだけど、皮をくのとどっちかなとか。^^夏はこれが続きそうです~。自分で作って食べるってやっぱり美味しいですよね^^
▼ゆかりごはんちゃんへ
いつも見てくださってありがとうございます!離乳食も取り分けばかりですがお役に立ててよかったです~。よだれ多い子はほんと多いですよね~^^今日の記事で紹介させてもらいますね!画像つきで・・・笑
▼wacameちゃんへ
そうそう~、なんかね・・・マスタードがちょっとクセあるよね。それがピクルスといえばそうなんだけど。笑 食べやすいしたっぷり食べれるよ~^^信玄餅、ほんとその味なんだよね~。笑 ってか、、甘味したいんだけど。笑
▼めいちゃんへ
【新たまねぎのたまり漬け】作ってくださってありがとうございます!定番化の声すごぉ~くうれしかったです^^福神漬けの変わりにっていいですね!ピクルス、新玉ねぎに変えてもおいしそうですね~^^うちもやってみようかしら。^^
▼あややま~んちゃんへ
子どもの美味しい笑顔は元気をくれますよね~。食べてくれてほんと感謝です。^^夕方はおなかすきますよ!^^たべてたべて~~~笑
▼わんわんさんへ
【タンドリークリスピーポーク】【大根と高野豆腐の味噌カレー蒸し】作ってくださってありがとうございます!お口にあってうれしいです~!味の広がりもすごく楽しんでくださってて、よかったです。^^おぉ。。。そんなお褒めのお言葉、もったいないです。。・・・(=ェ=
▼ぷみちゃんへ
ちょりもすごいな~って思ってたけど、以上だね。それ以上の息子氏、すごぃわ~~^^ぜひ、当時の写真、公開を!笑 あ、確かにそんなクリップ売ってるかも!お食事用ってのもあるよね。ピクルス、あれこれやったけど、これに決定したよん。^^
▼ayakaちゃんへ
ayaちゃんのハンバーガー、絶対美味しいでしょう~^^みせてみせて。笑
▼みきりんこちゃんへ
【梅たたき大根】【韓国切り干し】作ってくれてありがとう~!切り干しはツボってくれてうれしぃわ~^皿^たたき大根、久しぶり!うちもやりたくなった~!!ピクルス、酸味だけガツンじゃないよ。( ´艸`) 新たまのトマトピューレ、明日のせるね~!いつも有難う♪
▼まりまりちゃんへ
【きゅうりのピクルス】作ってくれてありがとう~!まりまりちゃんに(笑)気に入ってもらえてよかった~!かかんにも挑戦してくれてうれしぃ!白ワインといいね~^m^いつもありがとう~♪