おはようございます~!(´0ノ`*)

昨日は38.3℃!さすが埼玉です。
あつぅぅ~~いぃ♪
週末はそれ以上になるようなので、汗ダラダラで頑張ります!笑
みなさんもよい週末をお過ごしくださいね。
ほんと海の日だゎ~。

昨日のお昼ごはんに食べた夏の麺レシピです~。
スープをやめて麺でいただきました!
どーにしても美味しいです。
(*´∀`*)ノ


【今日のレシピ】
しっとり塩豚の煮汁ごまだれ・そうめん
ちょりまめ日和
塩豚の美味しい煮汁を使ったアレンジレシピ、完成です~♪
スープにしちゃうことが多いんだけど、ここはやっぱり!
夏は麺!!
いただきました~。おいしぃ~~!!
塩豚が美味しいので煮汁はもっともっと美味しいわけです。^^
三人のお昼で終わるのはちょりパパが許さないだろうと思い(笑)、
少し残して食べてもらいました。
「昼に食べないで夜にしてくれよっ!」怒ってました。
(^~^;)やっぱ?

塩豚、ぜひぜひお試しください♪
しっとり塩豚

ちょりまめ日和
大人はラー油をぜひぜひ!
もちろんぶっかけスタイルでも!
夏だけにかぎらず、通年食べようと思った麺でした~。

簡単なメモレシピです。
(2~3人分)

しっとり塩豚の煮汁---大さじ6
湯(又は水)---大さじ6
酢---大さじ1
ねりごま(白)---大さじ1
すりごま(白)---大さじ1
塩---小さじ1/2
砂糖---小さじ1/2

ラー油---適宜

*湯にするとねりごまが溶けやすくなります。
*味の調節は塩、砂糖を同量で味見てください。

たれの材料を合わせてお好みで冷やす。
素麺などにつけて(かけて)いただく。


ちょりまめ日和
ちょりも大喜び。そしてもんちゃんもよく食べてました。^^

今日も美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪



プチ育児日記
ちょりまめ日和
昨日は地元の夏祭りに行ってきました。

毎年恒例~。
夕方の早いうちに行って、混み出したらお帰り時間。笑

浴衣着て、甚平着て、
いきますよ~~~!!

ちょりまめ日和
なぜか・・・、

おっさんくさいもんちゃん。
着られてる感はないのが、不思議です。

はだけ具合もよろしくて。
(´∀`;)

ちょりまめ日和
いつものママ友と~。

年長になってやっと同じクラスになれた二人。
小さいころは言い合いばかりしてたのに、今では仲良し。
来年は違う小学校になっちゃうけど、こうして同じように行きたいね。

ちょりの浴衣も去年ははだけまくっていたのに、
今年はギリギリのサイズでした。

来年はあたらしいのだゎ~。

ちょりまめ日和
まずはかき氷。^m^

いろんな味がありましたよ~。

シークワーサー、さくらんぼ、もも、青リンゴ。
カルピスが珍しい時代はとっくに過ぎたのね。

ちょりまめ日和
私ともんちゃんはまっちゃ~。

「まっちゃ」は宇治とは違うのね・・・。
あんこの味がして、、不思議な抹茶味でした。。
(^~^;)

ちょりまめ日和
屋台もいろんなのがありますね~。

トッポギもあってビックリ。
そして今年よく見かけたのは「ぷよぷよ」。

なにやら、やわらか~い玉なんだけど、名の通りぷよぷよしてて。。
どこで使ったらいいのかわからないものであり、、、
お風呂って言ってたけど、
ママ友と「流れちゃいそうじゃない?」って。笑

ちょりまめ日和
ザンっ!

こんなところに、
もんちゃんがいました。
(;¬∀¬)ハハハ

あ、あっちにももんちゃんいたー。
今度は「北海道ほくほくじゃがいも」だって~~。


フランクフルトを食べ、スーパーボールをして、
晩ご飯も調達して、帰って来ました。


夏祭り。やっぱりいいね~。
もう少し涼しいともっといいなっ。
(´∀`;)


今日もありがとぅ~♪

レシピブログへ 人気ブログランキングへ

Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。

*コメントは承認制になってます。
*コメントのお返事は頂いた記事に追記します。

コメントのお返事
▼大竜先生へ
塩鶏につづいて塩豚。おすすめ~^^ぜひぜひ♪うひひ。だし漬けを添えるのも素敵だゎ!うちも早くミニトマトがもっさりならないか待ってるんだけどなぁ~。^^食欲復活してくださいね!バテちゃ、困りますよ~。^^
▼ののちゃんへ
豚ももブロックの準備ありがとう~^m^旦那様の感想が楽しみだゎ~♪昨日も少し立ち寄ったんだけど、またかき氷食べたくなってしまいました。笑
▼神奈川ママ さんへ
いつも見てくださってありがとうございます!こちらが励みになるコメントいただいてほんと!恐縮です!!塩豚、ぜひぜひ。お口に合うといいのですが・・・。^^神奈川ママさんに比べたら私の落ち込みなんてほんとほんと小さくて値しないほどのものです。そんな私のお話でもよければ・・・。気持ちが落ちたとき、落ち込んだとき。子どもの笑顔と寝顔ですね。当たり前のことなんですが、やっぱりこの子達の顔を見るとほんとよかった。生まれてきてくれて、どんだけ励みになっているか、すごく実感します。子どもの寝顔は天使と言うように、スクスクと元気に育っていく姿をずっとみていたい。その気持ちは日々強くなる一方です。単純ですが、強く願えば必ず叶うものだと信じてる私です。そして親の顔や気分は子どもに一番伝わるものだと子どもたちに教えてもらう毎日です。ママ友をはじめ、友達と話すことも大事ですね。話を聞いてもらうことで悩んでいたことが少しゆるくなり、肩の力が抜け、楽になります。友達の言葉でさらに元気をもらって、あとは自分で奮い立たせる気合で盛り上げてます。^^手術頑張ってください!できたらまたコメントくださいね!私も弱小ながら応援させていただきます!!
▼yuiちゃんへ
【なすのトマトナンプラー浸し】【玉ねぎの梅しょうが焼き】作ってくれてありがとう~!!早速作ってくれてびっくりするほど気に入ってくれて(笑)めっちゃうれしかった~!汁がまたごはんに合うよ~^m^レシピ本も活用してくれてほんといつもありがとう!!もんちゃん、いろんなところでこっそり稼いでるよ~。笑
▼のこちゃんへ
つけだれのレシピは今後も色々と登場しますね~。今年は猛暑だけにやっぱり麺でさっぱりですね。^^たまに、濃厚も用意しようかな。(あんまり濃厚にならないことが多い。笑)ほんと不思議な・・・水ようかん食べている感じでした。なんでだろう。。。笑
▼ぷみちゃんへ
【タンドリーバックリブ】作ってくれてありがとぅ!バックリブレシピ、完全制覇うれしぃ!!感動もんだわゎ~。それまでに度々リピもあるから、私より作ってる!笑 いつもほんとありがとぅ~^^塩豚、すごーくオススメ。ももハムよりも楽だね。^^最近はどうも浴衣人口が高くて、中学生も着てたよ~。ここらへん。笑