昨日はほ~んと暑かったですね。
むぎ茶のんでものんでも・・・その分汗が増えるだけな気がしてならなかったです。
ちょりももんちゃんも大粒の汗がつたってました。
(^ー^;)
今日は少し涼しくなるのかなぁ~。だといいな♪
【今日のレシピ】


旬のフルーツを丸ごと使ったゼリーができましたぁ~☆
ほんのり紫色は天然の色。
ジュースを使わずにこの色と味。
材料はたったこれだけです~♪
ひんやり美味しい旬のフルーツゼリー!ぜひどうぞっ!
(*´∀`*)ノ

ふるんふるんっ♪
おうちのフルーツゼリーが好きなちょりは、大喜びでした☆
安いうちにまたつくろぉ・・・。^^
まるごと巨峰ゼリー
□■□ 材料 □■□ カップ4個分 調理時間:15分(冷まし・冷やし時間除く)
巨峰 300g
ゼラチン(顆粒タイプ) 1袋(5g)
グラニュー糖 大さじ2・1/2
水 300ml
※ゆるめがお好きな方
水400ml グラニュー糖 大さじ3 で調整可能です。
□■□ 作り方 □■□
下準備
・粉ゼラチンを水大さじ2(分量外)でふやかす。
・巨峰はしっかりと水で洗う。
1.耐熱ボウルに巨峰、水を入れてラップをして電子レンジで5~6分加熱する。
粗熱がとれるまで冷ます。ざるにあげて、巨峰と巨峰水に分ける。
※巨峰が大粒の場合は6分、小粒の場合は5分を目安に加熱してください。
2.巨峰水にふやかしたゼラチン、グラニュー糖を入れてよく混ぜる。巨峰の皮をむき、巨峰水の中に入れる。
3.カップに注ぎ、冷めたら冷蔵庫に入れて固める。
【プロセス動画】


・ジューシーピーナッツメンチカツ
・ゆるゆる豆腐 きゅうりのしょうがドレッシング
・キャベツの千切り、ミニトマト
・かぼちゃと豚肉の炊き込みご飯
・わかめと大根の味噌汁
・簡単福神漬け
・らっきょう酢漬け 新生姜&青梅
今日は献立サイトの特集レシピの2ヶ月分の作成日~。
まだ先のお題ですが、旬を先取りしてます。^^
炊き込みご飯、もっと旬の味がしてもいいかなってことで再トライ。
納品日までに仕上げましょう~。

ふんわりジューシーなメンチカツは完成~。
こちらも中に旬を入れてみました。
おいしかった~~^^
ソースでもしょうゆでもどちらでも合ったなぁ♪

旬のお野菜のドレッシング~。
昨日はたっぷりあるきゅうりで作ってみました。
ブレンダーバージョンでも作ってみたいので、
オススメの方でレシピご紹介します~。
大好きな味すぎる~。

昨日はにがりで作ったお豆腐にかけて食べました。
ごはんにかけるとまたおいしかったぁ。
サラサラ、暑くてもいけました。^^
で、暑いけどカツ揚げたよね、私。
'`ィ(´∀`∩

まめとごはん。
・メンチカツ
・炊き込みご飯
・味噌汁の大根
・ミニトマト
・豆腐 きゅうりのドレッシング

メンチカツ、まっしぐら~~。
( *´艸`)

食後はゼリーでひんやり♪
今日も美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪


昨日は・・・
ほーんと暑かったからね。
午前中からおうちプールでクールダウンです。
(*´∀`)ノいいな~。
「おみずのなかで、たからさがしするんだよ~~~」
ちょり:ブクブクブクブク・・・。
いっいなぁーー!!
すっずしそうだなぁーー!!
ちょりママ:ダラダラ・・・タラタラ・・・アセアセ。
( ̄个 ̄)

クールダウンのタイミングを逃したもんちゃんです。
ちょりが宝探しできる場所確保できたからよかったのかな・・・。

ほどよく寝たらもんちゃんも参加しました。
もちろん宝探しはできませぬ。
ゞ( ̄∇ ̄
午前中は上手にクールダウン。
午後はスイミングでクールダウン。
うらやましい限りのちょりの一日でした。
( ̄ー ̄)♥♥
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
コメントのお返事
▼Mayu*ちゃんへ
毎日見てると感じないんだけど、寝てるときとか見ると、「おっ!?」って思ったりするよね。^^メンチカツ、久々に食べると美味しかった~^^こちらこそ、仲良くしてくらさぁ~いなっ♥
▼ひなそら ちゃんへ
私も見るの好き~~^^あれやこれや妄想するの。笑 家電とかもおもしろいよね。買わないのに見るの・・・^m^ぉぉ!はやぃ!!もう新しい机かったのね~。うちは3年生くらいになったら買おうと思うんだぁ~。^^
▼ぷみちゃんへ
だいぶ冷えたね。笑 過ごしやすいといえば過ごしやすくなったけど、夏が終わるのがさびしいわ~。(暑いもんすき。笑)ゼリーオススメ!^^ちょり2個は一気に食べる・・・笑
▼*☆*sachi*☆*ちゃんへ
【大葉きゅうりジェノバソース】作ってくださってありがとうございます!気に入ってもらえてよかった~~^^☆リピの声もありがとうございます!うちもまた作ります!笑 とうもろこしと枝豆ですね~。近々リストアップしてご紹介させてもらいます。ありがとうございます。^^
▼ウェ~ちゃんへ
【手羽元と野菜の塩蒸し】作ってくださってありがとうございます!ご家族からのリピリクエストなんて!感動です~^^ありがとうございます。お口にあってよかったです!^^
▼なおちゃんへ
揚げ物した後の汗がひく感じがよかったです。笑 きゅうりのドレッシング、作り方色々とやってみてからにしますね。^^そろそろ服きないとダメな季節になりました。。。^^
▼たけまるちゃんへ
ゼリー、ぜひぜひ♪ひんやりさっぱり、食後にもいいですよね~^^
▼紗和ちゃんへ
娘ちゃんの体育祭ですね~。^^手軽で見栄えがいいもの(笑)色々とピックアップしてご紹介しますね。また後日~^^ピオーネは巨峰よりも味がやさしいので、たっぷり入れてみたり、皮ごといただくのもいいですかね~。同じようにお作りいただいて大丈夫そうですね。^^
▼まりまり♪ちゃんへ
【まるごと巨峰ゼリー】早速作ってくれてありがとう~!気にってもらえてよかった~^^雨模様でもゼリーはいけるよね!かき氷の気分は低迷するけど。笑 大きな巨峰の粒がおいしそうだった~☆
▼のこちゃんへ
ぜひぜひ。すごく簡単なので!^^ほんと農家のお友達バンザイですよね~。今年も感じてます♪^^
▼ちるちるちゃんへ
巨峰のゼリーおいしかったよ~^^この夏のイチオシゼリーかもな~。分離?なにか分離するようなもの入れてるか、ゼラチンがしっかりととけてないかかな~。冷たいや常温に溶かしてないかな?あとはなんだろう~。^^
▼ののちゃんへ
【とろみ玉ねぎあんの鶏むねレンジ煮】作ってくれてありがとう~!早速リピの声もうれしかった~!ののかちゃんの鼻ききもさすがだわ!^^気にってもらえてよかった!!無地のいいよね~。うちも大好きなの!ほとんどそれかも・・・。笑 ゼリー、ぜひぜひ!^^
▼フリージア さんへ
きゅうりのジェノベーゼはきゅうりの味はほとんどしないので、すごく近い味に仕上がってますよ~♪
ゼリー・・・水に巨峰入れてチンなんですが・・・手間かけてないない。^^;いつもうれしいコメントありがとうございます☆